ここから本文です

投稿コメント一覧 (129コメント)

  • >>No. 1827

    リフレ政策②

    リフレとは、デフレでもないインフレでもない状態を
    維持することで

    日本は、1%インフレを確実にするために
    2%目標を掲げる

    先進国の中央銀行は、大体2%目標
    中進国や後進国は3%位が目標値


    デフレは価値が減り続けることを意味するから
    投資や借金や新規採用はハイリスク

    人件費や、維持費が年々重くなることを意味する
    実質金利が高い状態


    インフレは、価値が増え続ける状態だから
    早めの投資、採用をしていかないと
    高く買わされることを意味する

    実質金利がマイナス状態

    そもそも、資本主義とは
    成長していなくては存続不可能な仕組み

    デフレ下では、成立できない

    投資や

  • >>No. 661

    リフレ政策①

    ①金融緩和は、直接円安に効果があり
    1~2%のインフレにする

    円安になるほど→実質GDP増加→インフレ→名目GDP改善→売上増し→雇用改善
    (円高になるほど産業の空洞化)
          ↓

    ②実質賃金1~2%下げても
    雇用者数を増やすことによる
    消費回復
    (失業者から消費者へ)
         ↓
    企業の売り上げ増加

         ↓

    失業率3%切るあたりになると
    雇用条件の改善につながる

    賃金引上げ
    正規転換など


    ※消費税やらなければ
    すでにそーなっているのに

    全てぶち壊し

  • 岡田さん、経済認識酷いね


    個人消費低迷しているのは
    物価が1%上がっているのが原因だとして
    消費増税だと言う事にふれたがららない

    ②最低賃金どーきめようと
    法律で何を決めようと
    デフレ不況では雇用は改善しない

    ③リフレ政策では
    1~2%のインフレ状態にして
    実質賃金より、雇用を優先的に増やすことで
    消費を増やし
    企業の売り上げを伸ばす政策だと言う事を
    理解していない

  • ガイゼルが、あると言ったものを出せと言ってるだけだろ

    おまえが、どー嘘ついてごまかしても
    そこまで知能が低ければ無駄だ絽

    悟れよ

  • 安倍政権は、いちよう大量移民反対

    大量移民議会顧問の
    石破総理になったら

    中朝人1000万人移民は
    看板政策

  • 消費税10%が日本を救うとか

    増税すれば、不況になるなんか
    とんでもない迷信だとかあ


    まちがえて

    まちがえて

    はずして

    おなじことくりかえしまくって

    大ボケかましまくっているのに

    なんで、日本経済学会主流派のドンの立場が
    微塵も揺らがないんだ?

    いまだに、政府中枢の
    経済司令官待遇って

    ありえねーだろ(怒)

  • 身の回り日常品の値上がり率前年比1.5%

    もちろん物価指数としては
    上昇率ゼロ%

    ハイパーインフレがあああああああああああああああああああ


    って、騒ぐ奴

    激バカすぎると思う

  • 「消費増税10%が日本を救う」で
    おなじみの伊藤元重教授の
    経済諮問会議

    賃上げ3%を経済界に要求

      ↑

    消費税10%にしたら
    デフレ脱却好景気ではなかったのか?

    3%増税個人消費低迷のつけ

    経済界に尻吹かせる前に

    増税の経済への悪影響について
    総括しろよ


    増税が日本を救うとか
    バカ丸出しのままで

    反省もせずに、他人に尻ふけって

    無能無責任もはなはだしいわ

  • デフレの証拠

    デフレではない証拠出してみろよ

    とんずらに1票

  • デフレの意味も知らないのか?

    年々物価が下がるのを
    デフレと言うのね


    デフレの意味も知らずに
    良くほざいてるな

    小学生並みの知識くらい持てよ

  • デフレ=雇用破壊に直結するけど
    それがえーと言うのが

    ヒカリの見解と言う事ね


    そりゃ、掛け金なしの年金ありのヒカリだから
    そんな考えになるんだよ

  • 2万円の鉄鉱石から
    200万円の車を作るのが産業

    鉄鉱石が倍の4万円になっても
    200万円儲かったほうが雇用を維持できるだろ

    ヒカリは、2万円の鉄鉱石が
    1万円になって

    産業自体、全部中国に移せと言ってるから
    鬼畜と言ったんだろ


    もー忘れたのか?

  • 昆虫隊は、同じ話何回しているんだ?

    原材料を、加工して
    付加価値をつけて製品にするところの
    利益と雇用が大きいんだろ

    わざと自国の産業なくす政策とる国が
    どこにあるんだ?

    ヒカリの場合
    日本語の意味事態自体理解できないレベルで

    知能低すぎ

  • 民主の、政策は

    緊縮円高ゼロ成長雇用破壊路線


    安倍自民の政策は

    緩和円安経済成長雇用改善路線



    真逆なのね

  • 為替のレートは関係ないと
    タワケノヒカリが思うなら
    御託言わずに黙ってよ

    円安になるほど、インフレになり、GDPが成長し
    雇用が改善するのは

    世界の常識なのね


    バカは、一般レベルの常識も
    理解できない

  • タワケノヒカリが良いことを言った

    為替120円で
    中国で作って、日本で売る商売の
    採算が取れなくなっても

    売れば売るほど赤字ではなく
    採算が取れないレベルなので

    民主が叩き出した内需系産業も
    戻り辛い

    将来、為替がどうなるか
    わからないからだ

    半年1年くらい
    140円位にして

    是も非もなく、強制的に
    絶叫あげて戻らせるたほうが
    手っ取り早いかもしれない


    管内閣で、全産業にアンケートを取り
    90円より円高だと

    7~8割の企業が
    海外移転を避けられないと言う回答を
    確認したうえで

    わざと75円までの円高にした
    民主党と同じ手を使うのも

    日本の将来のためには
    良いかもしれない

    大幅赤字を出してまで
    中国で作って

    日本で売るバカはいない

  • 輸出最大のライバルは、韓国
    二番目のライバルがドイツ

    民主とことん円高推進時代は
    レート80円だと

    日本との価格差が5割違うと言われた

    民主は75円の円高まで
    日本を追い込んだ

    韓国製で、リスクあっても
    5割違うと、韓国産が売れまくる

    (日本製10万だと、韓国製は5万と言う事)

    日本輸出業界はとことん追いつめられて
    産業の海外移転と、雇用の大幅減が起きた(図参照)

    レート80円では、80円で売っても
    利益は10円も出ないだろ

    それが、安倍政権になり120円で安定し始め
    (利益がいきなり4倍になったと言う事)
    日韓の価格差はなくなってしまったので

    本来は韓国輸出業は壊滅するはずだけど

    日本のメーカーは
    海外での価格を、買えない戦略に出たところが多い

    つまり、空前の収益と、税収大幅増をもたらしたが
    売り数は、増やさない経営判断をしたと言う事

    それ以外にも、民主の叩き出された産業は
    円安になったからと言って
    120円ではすぐ戻るかは疑問
    採算割れするレベルで、将来為替がどうなるか
    わからないからだ


    個々の部分は、行政指導で値下げして

    韓国輸出業の
    息の音を止めるべきだと思う

  • 1年前にに買った、ハイアールの大型冷蔵庫59799円

    日本メーカーの大型冷蔵庫は10万円以上だったので
    安さにひかれて買った

    冷蔵庫位なら、中国製でも
    使えるだろという判断


    それが、1年後のいまでは92664円で
    日本製の値段は変わらず10万円より

    価格差がどっこいレベルになると
    リスクを冒して

    中国製を買う意味がない


    これが、円安産業国内回帰

本文はここまでです このページの先頭へ