ここから本文です

投稿コメント一覧 (139コメント)

  • China、米国債を売っているそうです。
    (ソースはブルームバーグ)
    米は利上げしたいのが本心?

    涼しくなって快適です~♪

  • 世界同時株安・・・中国メディア「わが国は悪くない、米国のせいだ!」
    と言ってます。

    命名は難しいかも~~

  • 歴史に残る下げになりそうです。
    で、ネーミングが問題。
    上海○○なのか、米発○○なのか。。。。

    どうでしょうか?

  • 同意です♪

    日本のように、甘んじて刑を受ければいいのに、
    QEで延命、いつかはね。。。。

    炭鉱のカナリア、まず、一枚、来週打診買い。
    (しないかも~)

  • 暑すぎてず~~っと休んでました。
    そろそろ出動かしら♪
    とろいのが幸いして、ただいまノンポジ・キャッシュ100%
    この相場、どう料理するか。。。。

  • 証拠金作りのために、NK売り込まれているようです。
    上海は売停で現金化できませんから。

    コール先週たたんでよかったです♪

    ダウは節をわってしまったかな?と思いますが、
    米株ベテランの方々、どう思われますか?

  • 【新唐人2015年07月03日】
    中国株の暴落が続いています。中国証券当局はすでに様々な措置を打ち出しましたが、いずれも功を奏していません。7月2日、当局は悪意ある空売りを徹底的にたたくと表明しました。では、空売りをしているのは一体、誰なのでしょうか?
    中国では人民元で取引するA株が暴落しています。6月15日から7月2日までで、上海総合指数は5178点、24%も下落しました。時価総額で18兆元に達します。フランスの株式市場が丸ごと、消えたのと同じです。

    当局は7月1日の深夜から3つの対策を打ち出して、4000ポイント割れを防ごうとしましたが、そのかいもなく、 翌日、上海総合指数は4000ポイントを割りました。
    中国証券監督管理委員会 CSRC

    7月2日の夜、当局は、市場が操縦された疑いがあるとして、調査を始めることを発表しました。特に、悪意ある空売りを徹底的にたたくと強調しています。

    実はすでに市場では、ゴールドマン・サックスなど海外投資機関によるA株の空売りが暴落を招いたとの噂が流れていましたが、当局はこれを否定しています。

    今回の空売りについて、中国の有名な大学教授5人は7月2日、「十分な資金と豊富な経験があり、特に指数先物(しすうさきもの)やETFを利用するなど、複数犯によるプロの仕業だ」と指摘しました。

    この暴落については、「よくて株式市場が死に、最悪だと社会の混乱を招く」と述べ、「このパワーは海外ではなく、国内から来ている」と断言しました。

    また中国のネットには、「単純な株式問題ではなく、背後に激しい政治闘争がある。混乱を招き、改革を阻むのが狙いだ」との発言が見られます。有名な学者、呉稼祥(ご・ぐしょう)氏も同感だと述べました。

    - See more at: http://jp.ntdtv.com/news/13799/中国株価暴落+計画的な空売りが引き金か#sthash.YzygQDRe.dpuf

    うかがい知れない原因で起きた暴落???
    なお、新唐人テレビの本部はN.Y~~♪♪

  • 2015/07/03 12:26

    中国当局が、上海売り手調査。
    でも、追証だったら自動的に売り→連鎖
    調べてどうするの?

    何か不思議な国、4000が下限とか。

  • 鬱な空模様に喝、なでしこ頑張りました~♪
    先程、コール利確。納税、頑張ります~♪

    ギリシャはユーロ離脱、EU残留がよいのかな。
    地下経済規模が大きいので、年金減でも困らない人多数。
    でも、小回りが利かない人は困窮。

    ドイツも、無茶な融資→そのお金で独車かう→独経済↑。
    責任は、双方にあると思います~~

  • 信じきってる価値とは、アメリカ。
    国そのものの価値、通貨(ドル)の価値。。。でしょうか?

    ダウ、崖っぷち付近の現在値。

  • 中国株はビル・ブロスさんが空売り推奨。
    先週末、上海利確した分と、信託のお金が日本市場に来ているのでしょうか。

    やや長い間、連れ添ったポジションと、先程さよならしました。
    個別ではないのに、ちょっと寂しい♪

    でも、ほっとしています。関東で引け際にあった地震、大量のロングを抱え本当にひやりとしたので。
    Goldでヘッジしているつもりでいたのですが、地震では…

    休むも相場ですが、この掲示板はしっかりチェック~~
    鬱陶しい季節ですが、ご皆様、自愛ください♪

  • FOMCで久しぶりの夜更かしでしたが、
    結局~~ねずみ一匹…

    9月の利上げはないし、12月も???
    まだまだ続く、低金利。

    満期の定期、利息は¥1,993。
    自分で増やすしかないんですね~~~

    仕方ない、がんばろう♪

  • お久しぶりです。退院おめでとうございます。

    さて、日本ではMSQの嵐が収まりつつありますが、
    来週はFOMC・米MSQと、またまた血圧乱高下しそうなイベントが…

    9月利上げの場合、来週のFOMCで事前アナウンスがあると思っていますが、
    MSQと絡めて相場が大きく動くでしょう。
    状態への復帰を目指すFRB,これ自体は正しいですが、
    後の世に、「拙速な利上げだった」とも評されたくない。
    利上げの可能性、影響どう読まれますか?

    病み上がりのところ、すみません。勿論私論として受け止めます♪

    為替で血圧が乱高下しそうですが、
    どうか養生なさってください♪♪♪

  • 2015/05/30 20:42

    たった今、地震あり。
    @地下鉄

    月曜の地震もひどく揺れ、また大地震?と焦りながらも株価チェック~

    まだ、最寄り駅停車中。
    あっ、動きました♪

    関東はこんなです。では!皆様、お元気で・・・

  • つばきさん、優しいんですね。
    日銀の買残り2兆など、今は客観的にみて買いかしら。

    ダウは来週、↓???
    NKもつられると思いますが、下値は堅い。

    しっかり儲けて、納税に励みましょう♪
    それが日本の生きる道~~

  • 若林さんが伝説のディーラーであったことは事実であり、
    アメリカがデフレ入りしないのは理論上おかしいという彼の持論はごもっともだと思います。
    が、現実はそうなっていない。
    去年の今頃、若林さんはニューヨークから東京へやってきて
    「2014のドル円は105・48がMAX」との賜っておりました。
    が、しかし。。。。
    正論で世界が動いているわけではないということは、
    ダウ板の皆さまは体感されていると思います。

    何を信じればよいのか。。。難しいですね♪

  • NKはー2σにタッチ、5月1日空売り比率UP、東京はしばしの休み。
    色々な考え方ができますね~♪

    米株はどちらに離れるか?下に離れると大変です~
    上海は実体経済とのかい離が大、もう笑っちゃうほど。
    ユーロはカンフル剤きれそう?

    このように日々危うい足場に乗っかっての駆け引き。
    やはり資金力がものを言う。
    あと、思い込みを慎むこと。
    朝令暮改でいい場合もありですね~♪

  • 2015/04/21 16:42

    遅い昼食@六本木
    株価みて、ぶっ飛びました。
    ほんさん同様、勝手に!ですね🎵
    週末買い戻したロング、どうしましょう。
    何か欲が出てきます~
    過去の経験から、これは×です~

  • 終わりの始まりは、かなり前からはじまってますよ♪

本文はここまでです このページの先頭へ