ここから本文です

投稿コメント一覧 (133コメント)

  • ①3Qも直前で上昇して1200過ぎで売られるのでは?
    ②1200円前後まではマイルは売ってこないから安心
    ③上方修正がそろそろきそうだ

    みんなこんな予想で動いているんじゃないの?
    ただ俺は違う。みんながこういう考え方をしているということは、違う動きをする可能性も十分にあるということだよ。

    実際にも今の株価水準と動きは2Qのときとは違うぞ。騰がってくるのが少し早いんだよな。つまり、上方修正を見越した買いが早めに入っているということだ。ということは、3Qを待たずして↑にいくことはあるやろ。

    ただ、今回もマイルがポイントや。ひょっとすると早めに売ってくるかもしれんからな。まぁ、結果論だからだれにもわからんが、今回の3Qに関してはこれまでの経験則が通じん可能性が高いぞ。

  • 人材サービスのエスプール <2471> (JQS)の株価は、第2四半期累計(12月~5月)業績を好感して急伸した7月4日の戻り高値1260円から利益確定売りで反落し、全般地合い悪化も影響して8月8日には731円まで調整した。しかしその後は反発の動きとなり、8月22日には900円台を回復した。短期調整が一巡して強基調に転換した形であり、今期業績増額の可能性を再評価して7月の戻り高値を試す展開だろう。

  • 根拠のない期待感で買いあがっているだけ。
    要注意! 崩落! 暴落!

  • おいおい、冗談じゃないぞ。
    そろそろがつーんと来るにきまっている。
    そして600円にまっさかさまだ。
    気を付けろよ。

  • 落ちに落ちまくって少し上げただけ。
    エスプールに決して騙されないように。
    株主軽視会社だけは信用してはだめだ。

    フィスコ、サーチナ、モーニングスター・・・すべてが完璧なニュースを出してくるのにまったく反応せず。それどころか、株価は奈落の底。要注意だぞ、信じるなよ。

  • 今日は3000枚の板が明らかに下値を支えていた感じだな。
    これが上がると買いあがる奴が出てきた。
    結果はよかったがあまりに不安定だし妙な気もする。

  • 中長期では有望だと思っているよ(財務改善は条件だが)
    でも、急騰⇒急落を繰り返している銘柄に付き合って資金拘束を受けているのがもったいない。いったん売って他に投資。そして、今度こそエスプールが上がるだろうと踏んだ時に再投資するのが正解。

    俺も7割を売却したが、再参入のチャンスを待っている状態。
    仲間はもっと上値で売って他に投資しているが、その決断は大正解だったようだ。
    ただ、そいつらもエスプールの動きだけは要注目している。必ず参入して株価は上昇するわけだが、それまでの停滞時間がね・・・

    とにかく現況では会社に対する大きな失望感でいっぱいだ。
    今月中には多少なりとも株価に動きはあるかな? とは踏んでいるが、なにしろ株主のことを軽視している経営者であることは俺も仲間も意見は一致している。

    どういう付き合い方をするかだ。

  • 【決算直前⇒急騰⇒マイル売り⇒社員売り⇒一般株主売り⇒暴落⇒会社は静観】

    この流れで固定化されちゃったからね。
    だから一般株主もこの時期には戻らない。チェックはしているはずだけど、3Qの直前で上がりだしたら飛び乗って発表後に我先にと逃げる・・・どうしようもならんね。

    ファミマのIRも7月3日の発表。会社としては理由付けをするだろが、現実を見ると3日は行ってこいの相場。つまり誰かが売り抜けているんだよな。そして翌日の急騰、そして暴落。つまり、2日連続で行ってこいを演じている。

    だれかが大きく得をしているわな(笑)
    2日も逃げ場を作っているわけだが、こんなのを見れば不人気もなる。
    とんだ茶番銘柄につきあったわけだ(大笑)

  • 今の上げは当然というか検討外。
    問題は今後だが、投資家の不信感が7月4日を境として強烈に植え付けられた気がする。
    みんなが中長期の成長を眺めるような気分になっていない。
    掲示板もそうだが皆が情報発信を強く予防しているのにもかかわらず【注意深く見守ります】しか策が打てずにいる会社。

    経営陣はマイルで頭がいっぱい。
    社員は持ち株の高値売り抜けで頭がいっぱい。

    この業績ならばこの戻りをたたいて上へ行ってもいい内容だが、とにかく1月から続く【だまし相場】が3回も続いているので一般投資家の信用がない状態。

    なぜ何も情報が出てこないのか?
    俺の仲間はすでに処分済みだがその選択は大正解だったようだ。
    「広報の回答に中身なし」と激怒していたからね。

  • 2014/08/10 10:14

    実際のところはわからんが、もし市場内売却したとしたらふざけた会社。
    信用力0。

  • 2014/08/09 23:32

    従業員持ち株会が売却。
    つまり社員も一般株主の敵だったわけだ。
    すごいね、浦上さんよ。

  • この状況をどうお考えですか?

  • 2014/08/08 21:26

    「ひょっとして何か目を引くものがあるのか?」と思いすべてに目を通す。
    しかし、私はそっとPCを閉じるのであった(笑)
    これでしばらくは何もなし。
    株価は600円台を目指して壊れていく。
    株主軽視の会社が発行する株券ほど恐ろしいものはない。

  • 90%の出来栄え。
    通常ならばここから反発するはずだが、エスプールさんはそうはいかない。
    戻したところで若干程度。
    そしてそのあとは↓↓
    この好業績にも関わらずすさまじい吐き気を催すほどの崩壊チャート。
    いいかい【崩壊】しているんだよ。

  • 浦上社長を信用しすぎたな。7月4日の決算発表ビデオをしっかり見て期待をしたんだが、とにかくこれは怪しいと結論付けざるをえない。俺もさすがにここまでの糞株だとは思っていなかったが、さすがに涙が出てくるな。

    地合い? 関係ないから。地合いが良くても下げ、悪いと爆下げ(笑)
    ながらく株をやっているがこれだけの騙され方は久しぶりだ。

    みんなも広報に問い合わせてみればわかるよ。
    背筋が凍るような中身のない回答が返ってくるから(情けない・・・)
    最後に一つ。俺が質問した時は肝心の内容をぼかされた。
    やばいぞ・・・なんかあるぞ。

  • 「株価対策を会社に言ってもしかたないでしょ!」

    これは違う。
    NHKのアマダの話しがあっただろ?
    アマダの社長はしっかり株価対策をやったんだよ。そうしたら800円⇒1000円なんだよね。たった2日間でさ。社長ははっきり言っているよ。「株価対策をしなくてはだめだ」とね。

    ①ROEを上げる対策を打ち市場に明確に発信する
    ②今後2年間に発生する利益はすべて株主に還元する

    この2点をアマダは実行したんだよ。

    ・・・とふとボードを見ると現状の株価は昨日から-25円。
    めちゃくちゃだ。

  • No.17280

    現状

    2014/08/08 09:48

    これほどまでの一方通行株は見たことがないが、結果的にとっとと売った者勝ちってこっとな。そして600円台で再購入だ。「急いで売ると後悔するぞ!」なわけないわな(笑)あわてて売った奴が大正解だ。

    少し前の話をしようか。

    広報に問い合わせたことがあるんだよ。その際に回答を要約するとこの2点。
    「中長期の視点で見守ってください」
    「直近の株価下落には驚いております」

    どう? 終了しだろ?(笑)

本文はここまでです このページの先頭へ