ここから本文です

投稿コメント一覧 (24コメント)

  • >>No. 17893

    こんばんは

    下請け様

    確かに言われていることは
    もっともな部分あると思います。

    おっしゃられるように僕も当面のここの業績推移は
    堅実であると思われます。
    掲示板を見ていると玉の薄さ(値の荒さ)から急昇を夢見る方が
    散見されますのでちゃんとした意見の方がおり
    非常に安心いたします。

    オークを取り巻く状況をおさらいしますと
    現状としてオークション人口が拡大基調のままであること。
    (これは統計的に10数年続いている)
    またyahooの手数料無料化により今後のオークション自体の
    参加率の増加がみこめること。

    この二つの事実だけは誰の目にも揺るがないものだと想像されます。

    問題はこれがオークの収益に結び付くか否かですが
    以上の二つの要素だけでも現状における上昇曲線が個人的推測ですが
    当然参加者が増える現状を踏まえ堅実に業績は推移すると
    想定されます。

    まずオークの経営基盤として
    この安定的な成長が一つ目の大きな武器になると考えられます

    ただ、オークション自体の参加者増加だけを考えますと下請け様も
    同業者ゆえお分かりのように現状として商品を回転させる場合
    参加者(つまりオークユーザー自体の)利益率低下は
    ありえると思われます。

    ただ、それだけではないのは下請け様もご存知なのでは
    ないでしょうか?
    商品の回転はアマゾン~ヤフオクだけではないですよね?
    重要なのは
    安く買って高く売ることです。

    ここの経営陣、意外に(失礼!)経営戦略しっかりしていると
    思いますよ。

  • >>No. 17886

    おちさつ、当然サイトは存知あげておりますよ

    ただせどりにおいてある程度収益をあげるには
    「おちさつ」では不十分ではないですか?

    ここの株主で実際のオークユーザーがどれだけいるか
    存じ上げませんが、せどりでコンスタントに
    収入を上げるには「値段を調べる」ではなくて
    「安く買って高く売る」ことが要求されます。

    そのために僕にとってはオークのサイトのほうが
    必要性が高いです。ていうか、今、このサイトがないと
    商売できません。(調べれる手間がかかりすぎます)

    あくまで個人的な見解ですが
    個人が片手間で、商材を買って
    収益を簡単にあげられるのは
    オークションが一番手っ取り早いですし
    確実です。
    僕みたいなそういうユーザーにおいてはオークのサイト
    ほぼ必須といっていいほど使ってると思いますよ。

  • >>No. 17861

    こんにちは

    道具(データ)は使い方次第です。

    実際私もここの株主に最近なりましたが
    オークションでの収益いい副業になりますよ。

    500株の弱小ホルダーですがその購入代金は全て
    オークションの収益によるものです。

    実際のところ有料会員が右肩上がりでなぜ増えているのか
    考えてみてはいかがでしょうか?

  • 実際問題として、ヤフオク出品して利潤だすには
    オークファンプロの使用はかなり必要性高いし
    むしろ僕にとっては必須。

    多少、値動きは荒いけどだいぶ値が安い状態で
    落ち着いてきたのでもうそろそろ参戦します。

    ヤフオク自体の参加者も右肩上がりですし
    中長期で楽しみにしていますね

本文はここまでです このページの先頭へ