ここから本文です

投稿コメント一覧 (37コメント)

  • 取締役たちは「経費」の概念がない。今後、税収改正で、接待という名のランチキ浪費が予想される。売上高じゃーねーんだ。利益率、利益高だよ。当然だけど。

  • 3800円での仕込みは早かったか?。今週中には下止めになると思うけど3200円金曜日前場買い
    明けての祝儀どころじゃーねーかも?。4000円戻しまで待ち。指値売りで予想。

  • 3708円下値でしこたま買い。年明け、ご祝儀が出ればそこで4350~4400指値売り。
    お年玉で何買うか?。

  • >>No. 16796

    そこまでは無理かな。逆に買いが入らないよそこまで行ったら。みんな引いちゃう。
    会社更生的なトップの思想改革が必要ね。「経費削減」基本でしょ。売上高だけで会社は決められない。利潤、利益率が問題だよね。これだけ如実に利益率が下がって行くことが下落の要因の1つなのは間違いない。ここで買い!明けのご祝儀相場で4300が出たら売りこの手が妥当で確実になったね。

  • No.16794 強く買いたい

    Re: 11月月次

    2013/12/16 23:32

    >>No. 16784

    Mr 様子見さん。コメントはないですか?。数字でご解説くださいな。

  • No.16786 強く買いたい

    冷静に。でも今買いは本気。

    2013/12/05 20:17

    純利益率を3期で比べてみて。子供でも分かるくらいにその比は如実に下がっている。
    利益率、経営純利益公開する自信に満ちた有望な会社??????。そんなアナリスト、経済紙の風評は逆の発想で「傲慢」な考えを持つトップが多数なバブル ブラック企業だった!。
    これ本筋かもね。マネーゲームで遊んでもう終わりにするよ私。

  • No.16785 強く買いたい

    やらかした~!!!!

    2013/12/05 20:05

    今買いちゃうん???。よほど嫌気がでたね。今の円相場から見てもやけに逆風。
    これから更に下方気になる可能性もあるからな~。やっぱ駄目だったんだよ。この合併STORY。3800円で買い、明けて4130円~4210円で全開放出。この手でチェックメイト!!。

  • No.16763 強く売りたい

    下げるぞ~!!。

    2013/10/05 01:15

    今、アメリカのCNN見てたらやっぱりまずい。オバマ必死に国債の問題の弁明してたけどさらに下げ。ニューヨーク後場開けてさらに下げ。週明け結構日本に来るよ。この会社アジア出店を推し進めた前社長の付けがマワル。ホールディングス名乗る資格なし。お気楽な取締役さんも少しは考えるかな?。
    てなとこだな。

  • >>No. 16742

    月次評価月次報告それと「数字の掲示」その違いがわかりませんか?。できた株価に対してその月次は天候がどうの曜日並列が悪かったからだのと言うなれば「終わったこと」に対しての言い訳をこの場で述べる必要がないという事を言っています。そのような言い訳は対象会社自体が述べていることをみれば良いと。そう言っています。解りますか?。先の話になると途端に解らないとか書き込んで先の展望を情報、商材、数字から観察、分析、判断して、決断する。これ株動かす人の鉄則。だからあなたのレスは何も得るものはないんです。いつもだまって見過ごしてきたんですが、「結局あなたはどうしたいの?。」と思うばかりなので言わしてもらいました。話を取り違えないで。

  • >>No. 16738

    月次報告が知りたいのなら会社ホームページを見たりすれば当たり前のことだから書き込まれてるよ。てか表現の自由を奪うなんて大げさなことでない話。会社女子社員は上司に聞けばどうですか?。ぐらいのレベルで返信(笑)。

  • >>No. 16733

    だから何?。いいか悪いかコメント逃げてるだけ。月次報告は会社がやるし市況も広報がらみでコメントしてるんだから、当たり前の商戦状況を書き込んでみても何の意味もないでしょ。もうつまらない当たり前の情報タラタラ書き込まないで!。お願いしますよ。

  • No.16722 様子見

    Re: 7月月次

    2013/08/13 13:53

    >>No. 16718

    200億が無理なんて言ってませんな。むしろ逆で300,からも見えるでしょ。経営統合とはその数字でなくアクションと構想。いつも数字を羅列して、断言しないコメントばかりでしょ。結局どうなの?。のレスはいらないんですよ。

  • No.16716 様子見

    Re: 7月月次

    2013/08/06 02:44

    >>No. 16712

    極めてポジティブ、サプライズ?、今までの企業努力の成果、じゃーなかったっけ?。数字の後追いばっかコメントしてるから先が読めないんだよ。みんな月次数字データーは持ってんだからわざわざ
    ここにレスしなくていいんじゃーない?。

  • >>No. 16666

    そう思う事があぶないのですね。200億はすごい数字でもその会社の内訳は全く分からないのが事実。数字で評価する、それで良ければコメントなしで真じ続ければいいだけの事。急成長、中東が良い選択??。その解釈自体社長取り巻き会社幹部の考えでは?。チャイナネクストがドバイ、中東?????????!。そんな深い意味でドバイに行ったんじゃーないね。良くトップの性質を語彙で探らないと、せっかくタイムリーにトップコメントが垣間見えるのだから。A230だか何何航空だとか、結局、ブランド、ステイタスに酔っているそのブレインコンセンサスと言うか状態でいないといられない現実。1~2年で投資引き揚げるのであればまあ持つよね。今の勢いで。その後だよ問題は、今の数字を作るその下書き、おぜん立て、資金融通のツールは母体である、株式会社ポイントのそれそのものだから、現社長の功績でも偉業でもない、現会長の企てである事は事実。

  • >>No. 16660

    企業成長の過程には準備期と成長、加速期がある。この際を見極めて決断行動する才能がある。これは認めるところである。がしかし、その企業の生産性と株主、社員への還元率向上が企業トップの常識で、常に考えるその気櫃はトリニティにはないと断言出来るのではないか?。やりすぎなテレビCM、幹部の出張とその内容及び行動。これは抽象的批判ではない。この辺の情報収集も今このご時世容易なことだし、つまりは必要な判断要因の1つである。かつて、若者に絶大な影響力を持ち、世間の景気動向も変えてしまう程のDJ達がいた。彼らは鳴り物入りでファションブランドを設立。<裏原宿系>などと1つの単語さえ生んでしまう。しかしどうだ。10数年で外資フアンドにブランドを譲渡、その負債内容は10億ドル以上とされる。つまり、その間社長として、デザイナーとして全てのマーチャンダイジングを取りまとめ実行し大成功、と言われた企業トップの成り合いはフエラーリ、ベントレー、その他の高級外車を何台も乗りまわし、自分の実歯にダイヤを埋め込み、ダイヤ製の巾着を何個も持ち歩き、有名芸能人と結婚するetc...田舎成金ぶりは相当なモノだった。そんなバブリーな考えを又,行動をしていくトップに社員はモチベーションを下げる。競争力は低迷していく。経費を食いつくしていく体質はすぐには変えられない修正出来ない。結果、純利益率の慢性的な低下....。この悪循環を株主は見逃してはいけないと思う。

  • No.16654 強く売りたい

    どうかしてるぜっ!!。

    2013/05/28 01:23

    この円安の時期いくらPB,OBが原価率が良かったとしてもアパレルで好材料の因子はない企業がほとんど。そんな大事な時期バブリィートリニティー社長はなんと中東ドバイに出張。何の意味がある?。中国のフアンドの違法性が相応不安因子で世界経済は赤信号な中、この浮かれた「アベノミクス」なる意味不明の和製英語で蔓延している浅はか日本、日本人。そこに胡坐をかいて余裕を見せるポイント経営陣。危ない。正しく、「勝って兜の緒をしめよ。」の時期ではないだろうか?。少なくとも何百万も使って、其の情勢すら頭にない、英語もしゃべれない若輩若社長が中東イって何が学べる????。中国、マレーシアで現地滞在日本人とSCを回ってるのとはわけが違う。
    頭を冷やせ!!。我を忘れるな。浮かれてるときじゃないぞ。木村社長。

本文はここまでです このページの先頭へ