ここから本文です

投稿コメント一覧 (32コメント)

  • No.61506

    逆だよ

    2012/11/27 17:40

    安値が2885ってのは強いな。
    ザラ場を想像するに、安値が拾われる展開の模様。
    気になるのは昼明け、14時、引けの3箇所。
    ・昼明けは買いかな?何だろこれ?
    ・14時、安部発言を受けての買いだと思うが一気買いしている。為替をしかけてる連中と同種のやつらかな。角度が急過ぎだわ。
    ・引けはどうやら売りだね

    こういうザラ場は見たことがある。
    どこぞの機関が玉集めをしているのだろう。
    どうやらまだ集めきれてなかったんだね。

    さて、いつ仕掛けて来るか?だけど、それはわからん。
    それらしいネタは豊富にあるからなー。
    予想としては、しばらくジリ安が続くのかな、と。
    選挙前には窓閉めといて欲しいけどね。

  • No.248243

    ほら

    2012/11/27 05:53

    財政の崖!って騒ぎ始めたぞ!
    ユーロ圏も不調だ!

    くるよ。

    米ドル、ユーロ、NK 全て調整という名の暴落。

  • 2012/11/26 20:35

    >>No. 248211

    bontさんへのレスではないっす。

  • 2012/11/26 19:39

    >>No. 248209

    どうぞ批判してください、という内容だね。奴Mだね。
    もう少し考えた方が良いかと。

    落ちるナイフを拾うことが基本的な考えだなんてありえない。

    円の本来の価値が(おそらくUS$=)\90 ?
    この理解も間違いだよ。
    US$にそんな価値はない。
    この前デフォルトしかけた通貨だよ。
    超円高とはいうけど、\75付近が妥当なとこだよ。
    米の借金がいくらあって、日本が米国債をいくら持ってるか?
    オバマ氏がどういう政策を続けるか、米が最終的に狙っているのは?

    日本とは比較にならない、酷い基軸通貨だ。

  • 2012/11/26 18:21

    早めに二通目の約定通知が届いたので、さっきまで不調だったが。
    まさか\3000の玉が持てるとはラッキー?だ。
    …としておこう。

    米ドルは\82割れ、ユーロは\106割れで窓閉めに向かう。
    お、\82割ったな。
    ユーロは酷いな、ギリシャなんて大した影響無いのに。

    今夜のADRは重要だな。
    ホルダーは安部政権誕生まで待つんだね。
    俺なら損ギリするけど。

    売り煽り? そんなの不要だ。
    下がるのは知っている。

  • 2012/11/25 08:18

    >>No. 61482

    まぁ、早かったか…な。
    「早々」かどうかはただの結果論ですね。
    いや、月曜の寄りから↓ってこともねー。。。

    NK10000↑をこのまま調整無しで突っ込むというのは考えてないので。
    要は、9400-9500がめーいっぱい、という見解(GSライン)なのでね。

    今は単純に為替連動のみがNKの支えと考えているので、
    ・日銀の抵抗と総裁任期(安部氏とのねじれ)
    ・財政の崖→部分合意で先送り?!(楽観的じゃなかったの?)
    ・EU予算と英の脱退危機?!(ユーロに関係ない!そうかね?)

    一つずつ挙げておきましたが、この先を想像するとL継続なんて無理。
    まだまだ爆弾はたくさんあるんだし。
    欧米のノリで楽観視することがリスクそのものです。
    「全力」では動かないように気をつけます。

  • No.109371

    ユーロは

    2012/11/24 19:10

    地雷ばっかだから。
    格付けがあれば「投機的」って奴だな。

    *EU中期予算、合意できず

  • No.61477 様子見

    為替と株

    2012/11/24 07:48

    素人ですが。

    2011/8頃に4.5兆、2011/11頃に9兆の単独介入しています。
    知っての通り、安部トレード程の効果は見られず。
    強調介入できないのは民主のせいで、白はそれが不満かと。

    今は状況が違いますので、介入すれば¥85は堅いでしょうね。
    ですが、白にもプライドがある?のでやらないと見ています。
    むしろ、安部トレードに同調すればお金を使わずに\85だったでしょうに。
    ユーロは爆弾が多過ぎ。いつかどれかが…やるなら短期。

    下げる理由の模索
    ・短期間の円安では業績は大して変わらない
    ・パナ&ソニ格下げ、円安なのに!→どこも景気が悪いってこと
    ・為替の上昇が止まった、価格の支えは何?→思惑と投機のみ
    ・メディアや目立ちたがりの円安批判
    ・投機屋のポジション変化(慎重論&両建て指示)
    ・先物はどれも9500手前で失速(GSライン)

    うーん、絞り出したぜ…。
    月曜は\3000届かずに失速⇒半力売りで逝きます。

  • No.61471 強く売りたい

    為替

    2012/11/23 19:54

    \82/\106の攻防激化!
    $\82割れたらNKはナイアガラ(^^;

    ということで、\85はおろか\83もなし!
    \3000は選挙後に持ち越し(>_<)

    \81の\8900、\2430まで調整(ToT)
    というシナリオでよろしく!

  • No.248038

    ん?

    2012/11/22 21:23

    終わったか?

  • ザラ場見れる奴はいいな。

    結局、ポジチェンしなかった俺。
    2900Sだが、NKは予定の9400未達…。
    と思いきや、先物が勝手にタッチした模様。

    しかし、強いな。売りの要素が見つからない。
    (なのになぜ売り坊なんだろ?)

    明日までに↓の要因を模索してみよう。
    もういいだろう。。。

  • No.61441 様子見

    為替も先物も

    2012/11/22 06:19

    すごいなー。
    ドル¥82.5はないと思ってだけど。。。
    「そろそろ」は「まだ」ってやつか。

    うーん、2870の玉は神ってたと思ったんだがな。
    超えてくるなら両建てだな。
    こういう時は冷静に。

    しかしこの相場は怖いな。、↓たらもっと怖い。

本文はここまでです このページの先頭へ