広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ・ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • ・商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • ・商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

SBI証券の取引パスワードとは? 初期設定・忘れたときの再設定方法を解説

SBI証券の取引パスワードとは? 初期設定・忘れたときの再設定方法を解説

出典元:Getty Images

SBI証券で取引をする上で必要な取引パスワード。決済する際に取引パスワードを忘れてしまったり、取引パスワードが何かよくわからず困っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、SBI証券の取引パスワードについて初心者でもわかりやすいように解説します。取引パスワードの初期設定方法や、忘れた際に再設定する方法についても解説するので、取引前の参考にしてみてください。

ファイナンシャル・プランナー/伊藤亮太FP事務所代表

監修者伊藤亮太外部サイト

伊藤亮太FP事務所代表、スキラージャパン株式会社代表取締役。ファイナンシャル・プランナーとして、年間平均約100~200件の相談(資産運用、相続、保険の見直し、住宅ローンなどのローン相談等)を行うほか、証券外務員やFP資格取得講師、金融経済情勢、富裕層顧客開拓スキル、ドクターマーケット開拓、年金、四季報活用講座などの研修講師を行う。

元銀行員/mybest 金融サービス情報コンテンツ担当

制作者大島凱斗

元銀行員として、法人顧客の経営支援・融資商品の提案、個人顧客の資産運用相談業務を担当。現在は日本最大級の商品比較サービスmybestにて金融・サービス商材の情報提供コンテンツを統括している。

SBI証券の取引パスワードとは? 

SBI証券の取引パスワードとは? 

出典元:Getty Images

SBI証券の取引パスワードとは、SBI証券のWebサイトで株式や投信信託の取引、出金手続き、個人情報の変更などを行う際に必要なパスワードです。

Webサイトへのログイン時に求められるログインパスワードとは異なるもので、英数字や記号10~20文字で構成されます。取引パスワードは、SBI証券のWebサイトから口座開設に申込み、審査に通過すると利用が可能です。

Webサイトからメールアドレスを利用して口座した場合は、自分で取引パスワードを設定します。メールに記載の案内に沿って対応しましょう。郵送の場合は書面に取引パスワードが記載されています。

SBI証券の取引パスワードを忘れたときに再設定する方法

SBI証券の取引パスワードは、Webサイトと電話の2つの方法で再設定が可能です。忘れたり紛失したりしたときにすぐ対処できるよう、以下で再設定方法を確認しておきましょう。

WebサイトでSBI証券の取引パスワードを再設定する手順【5分で完了】

WebサイトでSBI証券の取引パスワードを再設定する手順【5分で完了】

出典元:Getty Images

インターネットを利用すれば、5分で取引パスワードの再設定が可能です。手続きは、SBI証券のWebサイト上で行いましょう。

SBI証券のWebサイトへアクセスし、ログインボタンの下にある「ログインにお困りの方」をクリックして「ログインパスワード、取引パスワード 再設定はこちら」をクリックします。

ユーザーネーム・生年月日・メールアドレスを入力後「再設定を申し込む(メール送信)」と進みましょう。入力したメールアドレス宛に届いた認証番号を使い、Webサイトで新たなパスワードを入力すれば、取引パスワードの再設定は完了です。

ユーザーネームを覚えていない人やメールアドレスの登録が完了していない人、ネットで口座開設を行った際にSBI証券から口座開設手続完了の通知を受け取っていない人は、Webサイトから取引パスワードを再設定することはできません。電話で取引パスワードを再設定する必要があるので、次の項目をチェックしてください。

電話でSBI証券の取引パスワードを再設定する手順【3~4営業日で完了】

電話でSBI証券の取引パスワードを再設定する手順【3~4営業日で完了】

出典元:Getty Images

電話でSBI証券の取引パスワードを再設定する場合は、所要時間が3~4営業日かかります。利用している取引方法によって、かける電話番号が異なるので注意しましょう。

インターネットから取引ができる「インターネットコース」の場合、携帯電話からは0570-010-702、固定電話からは0120-581-255に電話をしてください。国際電話・IPは03-4330-4337にかけましょう。営業時間は、年末年始を除く平日8:00~17:00です。

インターネットの取引とあわせて仲介業者を通して投資の相談や注文も行える「IFAコース」は、0120-581-861に連絡してください。営業時間は、年末年始と土日祝日を除く8:00~17:00です。

コールセンターで投資の相談や注文が可能な「ダイレクトコース」と、専属の担当者に投資の相談や注文ができる「対面コース」は、0120-142-892に連絡しましょう。営業時間は、年末年始と土日祝日を除く8:00~17:00です。

自分の取引方法に該当する番号に電話をすると取引パスワードが初期化され、3~4営業日後には新たなパスワードが記載された書類が郵送で届きます。なお、取引パスワードの再発行を依頼すると、ログインパスワードも同時に初期化されると覚えておきましょう。

SBI証券の取引パスワードを初期設定する方法

SBI証券の取引パスワードを初期設定する方法は、口座開設をネットもしくは郵送のどちらで行ったかで異なります。自分が行った方法に応じ、以下で解説する手順で初期設定しましょう。

ネットでSBI証券の口座開設した場合の手順

ネットでSBI証券の口座開設した場合の手順

出典元:Getty Images

ネットでSBI証券の口座開設をした場合は「口座開設完了通知」をメールで受け取ったあと、Webサイトの「口座開設状況の確認」画面に進んで取引パスワードの初期設定を行います

まずは「口座開設状況の確認」画面に飛んでログインし、「取引パスワードを設定する」と進んで必要事項を入力しましょう。入力が完了すると認証コードがメールで届くので、受け取った内容を使って取引パスワードを設定してください。設定が完了すると取引が開始できます。

なお、ネットで取引パスワードを初期設定できるのは、ネットからの口座開設申込み時に「口座開設完了通知の受取方法」を「メールで受け取る」に設定した場合のみ対象です。

郵送でSBI証券の口座開設した場合の手順

郵送でSBI証券の口座開設した場合の手順

出典元:Getty Images

郵送でSBI証券の口座開設をした場合は、審査通過後に簡易書留で取引パスワードが届きます。郵送で届いた取引パスワードはそのまま利用でき、任意のものに設定し直す必要はありません。

なお、取引を開始するには、書類に記載のユーザーネームとログインパスワードを使ってWebサイト右上の「お客さまサイトへログイン」画面にログインし、初期設定の案内画面から勤務先や出金先の金融機関など必要事項の入力をする必要があります。

SBI証券をさらに知りたい人はチェック

SBI証券についてさらに知りたい人は、以下のページもチェックしてみてください。SBI証券のクチコミやおすすめポイントを詳しく紹介しています。SBI証券で取引をはじめる際の参考にしてみてください。

SBI証券の詳細を見る

証券会社に迷っている人はランキングを参考に

SBI証券以外の証券会社についても知りたい人は、以下のページをチェックしてみましょう。各証券会社を「手数料の安い順」などの特徴から絞り込めるほか、実際の利用者からの評価やクチコミなども確認できるので、ぜひ比較検討に役立ててください。

自分にぴったりの証券会社を探す

著者

大島凱斗

mybest

元銀行員として、法人顧客の経営支援・融資商品の提案、個人顧客の資産運用相談業務を担当。現在は日本最大級の商品比較サービスmybestにて金融・サービス商材の情報提供コンテンツを統括している。

※本記事の情報は、各証券会社の提供する個別の商品の内容等を保証するものではありません。また、情報の正確性等についても、これを保証するものではありません。本記事の情報を基に被った一切の損害について、LINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。本記事の情報を営業等に利用すること、第三者への提供目的等で利用すること等を固く禁止します。

記事一覧を見る