広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ・ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • ・商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • ・商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

マネックス証券はやばい? 潰れる? 評判からわかるデメリット・メリットを比較

マネックス証券はやばい? 評判からわかるデメリット・メリットを比較

出典元:Getty Images

ネット上で「やばい」「潰れる」といったクチコミを目にすることがあるマネックス証券。マネックス証券の利用を検討しているものの、悪いクチコミ・評判は本当なのか、利用はやめたほうがよいのかと不安を感じている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、マネックス証券の評判からわかるデメリット・メリットと、万が一倒産した場合にどうなるのかを徹底解説します。マネックス証券がおすすめな人の特徴や口座開設の流れも紹介しているので、利用を迷っているときの参考にしてみてください。

CFP認定者/オンダFP事務所代表

監修者恩田雅之外部サイト

専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち、日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP資格を取得し、同年6月札幌にて「オンダFP事務所」を開業する。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード・カードローン・暗号資産・住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中。

元銀行員/mybest 金融サービス情報コンテンツ担当

制作者大島凱斗

元銀行員として、法人顧客の経営支援・融資商品の提案、個人顧客の資産運用相談業務を担当。現在は日本最大級の商品比較サービスmybestにて金融・サービス商材の情報提供コンテンツを統括している。

「マネックス証券はやばい」「潰れる」などのクチコミに明確な根拠はない

「マネックス証券はやばい」「潰れる」などのクチコミに明確な根拠はない

出典元:Getty Images

インターネット上で散見される「マネックス証券はやばい」「潰れる」といったクチコミ・評判に、明確な根拠はありません。一般的に、証券会社が突然倒産する場合、考えられる大きな原因は経営状況の悪化によるものです。

しかし、マネックス証券の2023年3月期の営業収益は約310億円で、当期純利益は約25億9,600万円でした。営業収益が約320億円だった2021年3月期や、約309億円だった2022年3月期と比べても、経営状況が大きく悪化している様子はありません。また総口座数も、2015年以降右肩上がりの増加傾向が続いています。

ただし、証券会社はM&Aによる吸収合併など経営悪化以外の要因で消滅することもあり、今後マネックス証券が100%なくならないと断言はできません

※参考:マネックス証券「業務及び財産の状況に関する説明書 【2023 年 3 月期】」(外部サイト)

マネックス証券に「やばい」というクチコミがある理由は? 悪い評判からわかるデメリット

「マネックス証券はやばい」「潰れる」というクチコミに明確な根拠はありませんが、サービス内容にはいくつか注意すべきデメリットもあります。ここでは、マネックス証券の悪い評判からわかるデメリットを5つ紹介するため、契約前にしっかりと確認しておきましょう。

国内株式一日定額手数料コースの売買手数料が高め

国内株式一日定額手数料コースの売買手数料が高め

出典元:Getty Images

国内株式一日定額手数料コースの売買手数料は、ほかの証券会社と比べてやや高めです。マネックス証券で国内株式を売買する場合、1注文の約定代金に応じて手数料を計算する取引毎手数料コースと、1日の約定代金の合計金額に応じて手数料を計算する一日定額手数料コースという、2種類の手数料コースを選べます。

取引毎手数料コースの売買手数料は、他社と比べてもトップレベルの安さです。一方、一日定額手数料コースの手数料は、約定代金1日100万円まで550円、300万円まで2,750円、600万円まで5,500円で、以降300万円ごとに2,750円ずつ加算されます。

他社と比較すると、例えば楽天証券いちにち定額コースの売買手数料は、約定金額1日100万円まで0円、200万円まで2,200円です。またSBI証券のインターネットコースでは、手数料コースの選び方に関係なく、国内株式の売買手数料が一律0円に設定されています。

売買手数料0円で国内株式を取引したい人や、できるだけ手数料負担を抑えて一日定額手数料コースを利用したい人は、ほかの証券会社も検討するとよいでしょう。

CFP認定者/オンダFP事務所代表

恩田雅之

1日中、頻繁に株取引をする人にとっては、売買手数料は証券会社選びの重要なポイントになります。一方で、長期保有を目的として株式投資をする人にとっては、証券会社が提供している分析ツールの使い勝手のほうが重要です。

外国株式の取扱いは米国株式と中国株式のみ

外国株式の取扱いは米国株式と中国株式のみ

出典元:Getty Images

マネックス証券で取扱っている外国株式は、米国株式と中国株式のみです。銘柄数は合計6,000種類以上と豊富ですが、米国株式と中国株式以外の外国株式は取引できない点に注意しましょう。

他社と比べた場合、例えば楽天証券ではシンガポールやタイ、マレーシア、インドネシアの株式にも対応しています。またSBI証券では、韓国・ベトナムなどを含む計9カ国の外国株式を取引可能です。

米国株式と中国株式以外の外国株式に興味がある人は、外国株式の種類が豊富なほかの証券会社もチェックしてみてください。

「銘柄スカウター米国株・中国株」は機能制限される場合がある

「銘柄スカウター米国株・中国株」は機能制限される場合がある

出典元:Getty Images

マネックス証券が無料提供している株式銘柄の分析ツールである「銘柄スカウター米国株」と「銘柄スカウター中国株」は、利用状況によって機能に制限がかかる場合があります。

マネックス証券では、日本株式や米国株式、中国株式を分析できる3種類の銘柄スカウターを提供。さらに、「銘柄スカウター米国株」と「銘柄スカウター中国株」は、ノーマル機能・プロフェッショナル機能の2種類に分かれています。

プロフェッショナル機能はノーマル機能より機能の幅が広く6銘柄を比較可能ですが、ノーマル機能では2銘柄しか比較できない点がデメリット。ほかにも、通期業績推移やキャッシュフロー推移、四半期業績推移の表示期間が長い、アナリスト予想を利用できるなど、プロフェッショナル機能には複数の優位性があります。

プロフェッショナル機能は、以下の3点のうちいずれかを満たすと利用可能です。

  • 前営業日時点で受け渡しが完了している米国株式の評価額や中国株式の評価額、外国株取引口座の預り金(円貨・外貨)の合計評価額が日本円換算で5万円以上
  • 前営業日時点で過去1年以内に1回以上米国株式または中国株式の取引をしている
  • 前営業日時点で外国株取引口座の口座開設から6カ月以内

条件判定は、国内営業日の深夜3:30〜5:30ごろに行われます。利用に条件はあるものの、マネックス証券で外国株式を取引している人なら、条件達成は決して難しくないでしょう

NISAで米国株式を購入する際に資金振替が必要

NISAで米国株式を購入する際に資金振替が必要

出典元:Getty Images

マネックス証券のNISA口座で米国株式を購入するには資金振替が必要で、手続きに手間がかかりやすい点がデメリットです。以下の手順をふむ必要があります。

マネックス証券のNISA口座で米国株式を購入する場合、まず証券総合取引口座にログインし、MY PAGE→入出金→資金振替→外国株取引から、証券総合取引口座の資金を外国株取引口座に振替えましょう。

振替完了後は、MY PAGE→米国株・中国株→管理サイト(為替登録・口座管理・米株定期買付・米株店頭取引)に進み、外国株取引口座にログインします。ログインしたら「振替」タブを開き、画面表示に従って円を米ドルに振替えましょう。

米ドルへの振替ができたら「口座情報」タブを開き、現物買付可能額(米ドル)の項目内にある「NISA口座へ資金を割り当て」をクリックしてください。割り当てたい金額をドルベースで入力し「割当」をクリックすると、NISA口座で米国株式を取引できるようになります。これらの工程は国内株よりも手間がかかるため、面倒に感じるという声がみられますよ。

「マネックスビットコイン」の利用には別口座の開設が必要

「マネックスビットコイン」の利用には別口座の開設が必要

出典元:Getty Images

マネックス証券で暗号資産CFD(マネックスビットコイン)を利用するには、証券総合取引口座に加えて、暗号資産CFD口座の開設が求められるため、手続きが面倒に感じる人もいるでしょう「マネックスビットコイン」とは、暗号資産を対象とするCFD(差金決済取引)サービスです。

ただし、オンラインですべての手続きを完結できるメリットもあります。すでに証券総合取引口座を開設している人は、公式サイトからログインし、暗号資産CFD口座の開設を申込んでください

マネックス証券が倒産しても資産はなくならない

マネックス証券が倒産しても資産はなくならない

出典元:Getty Images

マネックス証券が倒産しても、預けている資産は全額返還されるため、経営悪化や倒産を過度に心配する必要はないでしょう。金融商品取引法により、証券会社を含む金融商品取引業者は、顧客から預かった資産を自社の資産と区別して管理(分別管理)するよう義務づけられているためです。

マネックス証券では、顧客からの預かり資産を分別管理していることを公式サイトに明記しており、マネックス証券が倒産しても、資産は全額返還されます。また、万が一マネックス証券が分別管理の義務に違反しており、資産を返還できなかった場合でも、日本投資者保護基金から上限1,000万円までは補償される仕組みです。

マネックス証券の将来性に不安が残る場合は、預ける資産を1,000万円以下にとどめておけば、倒産や法律違反といった状況が重なったとしても、資産を失う心配はないといえます

※参考:マネックス証券「お預り資産の厳正な分別管理」(外部サイト)

※参考:日本投資者保護基金「投資者保護とは」(外部サイト)

マネックス証券のよい評判からわかるメリット5つ

デメリットばかりを紹介してきましたが、マネックス証券のサービスには注目すべきメリットもたくさんあります。ここでは、マネックス証券のよい評判からわかるメリットを5つ見ていきましょう

米国株式の取引に強い

米国株式の取引に強い

出典元:Getty Images

マネックス証券には、米国株式を有利に取引しやすいシステムが整っています。例えば2023年12月時点で、米国株式の取扱銘柄は5,000銘柄以上。米国株式の現物取引手数料も約定金額の0.495%と手頃です。

さらに、無料で使える銘柄情報分析ツール、「銘柄スカウター米国株」では、個別銘柄を分析できるだけでなく、市況やニュース・ランキングなどの情報も収集できます。

終了時期未定の米国ETF買い放題プログラムにより、対象銘柄の米国ETF現物取引手数料が実質無料で済むことも魅力です。米国株式の取引を検討している人は、ぜひマネックス証券をチェックしてみてください。

マネックスカードでの「投信つみたて」で1.1%ポイント還元

マネックスカードでの「投信つみたて」で1.1%ポイント還元

出典元:Getty Images

マネックスカードを使ってマネックス証券の「投信つみたて」を決済すると、ポイントが1.1%還元されます。マネックスカードとは、アプラスが発行する、マネックス証券の提携クレジットカードです。

決済方法にマネックスカードを設定して、対象銘柄の「投信つみたて」をすると、利用金額100円ごとに1ポイント+利用金額1,000円ごとに1ポイントが加算され、合計で1.1%のマネックスポイントが還元されます。

貯まったポイントは、投資信託の買付や株式売買手数料への充当・Amazonギフトカードやdポイントへの交換など、幅広い用途に利用可能です。マネックス証券で「投信つみたて」をする人は、マネックスカードとの併用を検討してみてください。

IPOの抽選が完全平等に行われる。IPO銘柄の取扱数も多め

IPOの抽選が完全平等に行われる。IPO銘柄の取扱数も多め

出典元:Getty Images

マネックス証券では、IPOを分配するための抽選が完全平等に行われます。IPO(新規公開株)とは、証券取引所に未上場だった企業が新規上場する際に売り出される株式です。

上場前の公募価格で株式を購入して上場後の初値で売却すれば高確率で利益を狙えるため、投資家からの人気が高く、抽選に当選した人だけが購入できます。証券会社のなかには、取引状況や過去の申込状況などをふまえて一部の顧客にIPOを優先配分するところもある一方、マネックス証券の抽選は完全平等で行われることが特徴です。

申込者数が配分単位数を超えた場合、コンピューターで無作為に抽選が行われるため、特定の顧客が有利になったり、同じ顧客に2単位以上当選したりすることはありません。IPO銘柄の引受件数が多く、抽選応募できるチャンスが多いこともメリットです。

単元未満株(ワン株)に対応。買付手数料も無料

単元未満株(ワン株)に対応。買付手数料も無料

出典元:Getty Images

マネックス証券は、株式を1株から購入できる単元未満株(ワン株)に対応しています。通常、株式は100株単位(単元株)で取引するのが一般的で、購入にはまとまった資金が必要です。しかし「ワン株」は1株から取引できるため、ワンコイン(500円)でも株式を購入できます。

例えば、三菱UFJフィナンシャル・グループや三菱商事、トヨタ自動車といった人気の株式も、買付手数料無料で1株から取引可能です。NISA成長投資枠での取引にも対応しています。

CFP認定者/オンダFP事務所代表

恩田雅之

新NISAの成長投資枠で株式投資を検討している人にとって、「ワン株」のサービスは値がさ株(取引単位が240万円超)へ投資の機会を広げてくれます。ただし、終値での取引になり指値・成行注文はできません。

取引に役立つ無料ツールが充実

取引に役立つ無料ツールが充実

出典元:Getty Images

マネックス証券では、取引に役立つ無料ツールを豊富に用意しています。例えば、先述した銘柄スカウターは、過去の企業業績や配当履歴などの情報をもとに、個別銘柄の比較・分析が可能です。米国株式・中国株式の分析もできるため、外国株式を取引する人のサポートとしても重宝するでしょう。

トレーディングツールの「マネックストレーダー」では、気になる銘柄の板情報やチャート・ニュースなどを一画面で表示し、リアルタイムで注文可能です。ほかにも、ワンクリックでスピーディに注文できるワンクリック注文や、複数銘柄のチャート・気配を一画面で比較できるマルチチャートビューア・マルチ気配ビューアなど、多数の機能を搭載しています。

SNS型の投資アプリ「ferci」では、マネックス証券が提供する投資SNSに投稿された情報を参考にしながら、少額から投資を始められます。ただしフル板情報ツールなど、なかには有料のツールもあるため注意が必要です。

マネックス証券の口座開設の流れ4ステップ

マネックス証券の口座開設は、オンラインまたは郵送で行えます。オンラインで口座開設するには、以下の条件をすべて満たすことが条件です。

  • 個人番号カード、または運転免許証+マイナンバー通知カードを持っている
  • 日本国籍の成人で、日本に納税をしている
  • 米国の永住権を保有していない
  • 米国の滞在日数が年間183日未満
  • 日本以外の国に納税義務がない

満たせない条件がある人は、郵送で口座開設を行いましょう。郵送で口座開設する場合、Web上の申込みフォームに必要情報を入力し、口座開設キットを請求します。自宅にキットが届いたら、必要書類を用意して返送する仕組みです。

ここでは、特に利便性の高いオンライン口座開設の流れを、4つのステップに分けて紹介します。

ステップ1.メールアドレス登録

ステップ1.メールアドレス登録

出典元:Getty Images

オンライン口座開設の申込みフォームを開き、メールアドレスを登録しましょう。オンライン口座開設ができるかどうかの条件確認や規約への同意を済ませると登録用フォームが開くため、案内メールを受取りたいアドレスを入力して、送信してください。

ステップ2.申込みフォーム入力

ステップ2.申込みフォーム入力

出典元:Getty Images

登録したメールアドレスに「口座開設お申込み手続きのご案内」が届くため、記載されたURLから申込画面を開き、案内に沿って必要情報を入力しましょう。

手続きを完了させるには、本人確認書類の撮影と本人認証が必要です。本人確認書類には、個人番号カード、または運転免許証+マイナンバー通知カードが使えます。本人認証では、カメラでの顔写真撮影、または三菱UFJダイレクトへのログインを行いましょう。

ステップ3.開設完了メールを受信

ステップ3.開設完了メールを受信

出典元:Getty Images

審査が完了すると「証券総合取引口座開設完了のお知らせ」という件名のメールが届きます。記載されたURLを開き、会員サービスへのログインIDとパスワードを確認しましょう。

ステップ4.マネックス証券にログイン

ステップ4.マネックス証券にログイン

出典元:Getty Images

公式サイトたはスマホアプリを開き、IDとパスワードを入力してログインします。初回ログイン時は、適したサービスや商品を提案してもらうためのアンケート回答が必要です。アンケート回答後に表示されるスタートガイドでは、サービスの操作方法を確認できます。

マネックス証券に関するよくある質問

最後に、マネックス証券に関してよくある質問と回答を見ていきましょう。

マネックス証券の口座開設にかかる日数は? 

マネックス証券の口座開設にかかる日数は? 

出典元:Getty Images

マネックス証券の口座開設にかかる日数は、オンラインと郵送で異なります。オンラインの場合、最短で申込みの翌営業日に口座開設が可能です。

郵送の場合、Webで口座開設キットを請求すると、最短2営業日で自宅にキットが到着します。必要書類を用意して返送すると、1週間程度で口座開設が完了する仕組みです。

マネックス証券の「ワン株」にデメリットはある? 

マネックス証券の「ワン株」にデメリットはある? 

出典元:Getty Images

単元未満株(ワン株)は、リアルタイム取引ができない点がデメリットです。売買できるタイミングに制限があるため、自分の狙った価格で取引できないリスクがあります。

また「ワン株」は、100株単位での取引と比べて取引金額に対する手数料比率が高く、手数料にコストがかかりやすい点にも注意が必要です。

イオン銀行とマネックス証券の業務提携で利用者にデメリットはある? 

イオン銀行とマネックス証券の業務提携で利用者にデメリットはある? 

出典元:Getty Images

2024年1月1日からイオン銀行とマネックス証券の業務提携が開始しましたが、基本的に利用者に大きなデメリットはないといえるでしょう

ただし業務提携によりイオン銀行の投資信託口座がマネックス証券に移管されるため、イオン銀行の投資信託口座を持っている人は、マイナンバーの届け出や電子交付サービスへの登録・インターネットバンキングへのログインなど、いくつかの手続きが求められます。

移管後もイオン銀行の店舗で運用相談や取引ができるため、心配な場合は店舗に問い合わせてみるとよいでしょう。また移管に関する質問は、イオン銀行コールセンター 専用ダイヤル(0120-70-1280/年中無休・受付時間:9〜18時)でも受けつけています。

マネックス証券でお得に口座開設する方法はある? 

マネックス証券でお得に口座開設する方法はある? 

出典元:Getty Images

マネックス証券では、常設のプログラムや期間限定の特典・キャンペーンを豊富に提供しており、上手に活用すれば、通常よりお得に口座開設が可能です。

プログラムや特典・キャンペーンには、例えば新規で口座開設するとポイントがもらえるものや、家族・友人を紹介するとキャッシュバックを受けられるものなど、さまざまな種類があります。

内容は予告なく変更される場合があるため、お得なプログラムや特典・キャンペーンを見つけたら、時期を逃さないよう早めに口座開設を行いましょう。

マネックス証券の基本情報はこちらをチェック

以下のページでは、マネックス証券の各種手数料や取扱銘柄数、ツールの種類、サポート内容など、さまざまな情報を掲載しています。実際の利用者のクチコミも紹介しているので、口座開設に迷った際の参考にしてください。

マネックス証券の詳細を見る

マネックス証券以外も検討したいなら人気ランキングをチェック

マネックス証券は米国株式の取引に強く、完全平等制のIPO抽選やワンコインで取引できる「ワン株」など、多数の魅力を持つ証券会社です。しかし、手数料を抑えて一日定額手数料コースで取引したい場合や米国株式・中国株式以外の外国株式に興味がある場合など、メリットが少ないと感じるケースもあるでしょう。

以下のページでは、さまざまな証券会社をランキング形式で紹介しています。マネックス証券のデメリットが気になったときは、ほかの証券会社もチェックしてみてください。

自分にぴったりの証券会社を探す

著者

大島凱斗

mybest

元銀行員として、法人顧客の経営支援・融資商品の提案、個人顧客の資産運用相談業務を担当。現在は日本最大級の商品比較サービスmybestにて金融・サービス商材の情報提供コンテンツを統括している。

※本記事の情報は、各証券会社の提供する個別の商品の内容等を保証するものではありません。また、情報の正確性等についても、これを保証するものではありません。本記事の情報を基に被った一切の損害について、LINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。本記事の情報を営業等に利用すること、第三者への提供目的等で利用すること等を固く禁止します。

記事一覧を見る