ここから本文です

投稿コメント一覧 (6395コメント)

  • 規約違反で投稿ができなくなっていたので作り直した。
    2000年からずっと使っていたIDだったのに残念。
    特定のクルマの書き込みがNGだったのか、選挙の投稿がNGだったのか、不明。
    以上、では!

  • 日本カー・オブ・ザ・イヤーの一次選考10ベストカーが決定。

    有力候補の日産リーフは辞退。
    SUBARU XVは外れた。
    売れていたトヨタC-HR、プリウスPHVも10台から漏れた。

    10ベストカーの中から、国内有力候補を挙げると、
    スズキスイフト、マツダCX-5、トヨタカムリあたりか。

    話題のEVは、まだ熟成されていない。
    結局、日本での需要よりも、中国の事情だろう。

    日本人にメリットあるのは、話題の充電カーよりも、発電能力のある車。

    SUVや大型自動車、トラックなどは、普通にディーゼルだろう。

    補助運転機能は、便利。

    ETC2.0は、まだ微妙。

  • Honda 「N-BOX」が2017~2018日本自動車殿堂カーオブザイヤーを受賞

    そして、RJCカー・オブ・ザ・イヤー、日本カーオブザイヤーはどうなるか?

    報道は、EV、AI、自動運転。
    世界的、政治的流れが先行しているが、
    日産が辞退した今、日本にとって本当に重要な車は何かを見つめ直す機会だ。

    注目を集めた、マツダコンセプトカーには、EV、AI、自動運転は語られていない。

    時に軽自動車を選び、時にBe a draiverである。
    EVを選んでいない。

    既存のルールや常識に縛られない車を選ぼう。
    人生の、ドライバーになろう。

    ホンダN-BOXであり、スズキスイフトであり、マツダCX-5であり。
    センチュリーは、旧型のLSを使っている。

    理由は熟成されているからだ。

    ならば、熟成されたクリーンディーゼルを選ぶ。
    キープコンセプト。

    変わらないこと、ブレないこと。
    ドラスチックな変化ではなく、先代モデルの深化である。
    今の流れは、これだ!

  • スズキ「スイフト」が2018年次 RJC カー オブ ザ イヤーを受賞
    EVがどうした、AIがどうした、自動運転がどうした!

    日本には、日本のクルマがあることを、世界に示した。
    それは、ポルシェ、フェラーリしか成功していない世界だ。
    1トンを切るスポーツは、スイフトとロードスターのみ。

    なお、ACC、車線逸脱防止機能、自動ブレーキは使えます。

    残すは、日本カーオブザオヤー。

  • 正解を言おう。
    それは、深化である。
    キープコンセプト。
    「変わらない」し、「コンセプトにブレがない」

    自分の人生の、主人公になろう。
    自分の行く道を、自分の意志で選ぶ人になろう。
    自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。
    既存のルールや常識に縛られない人になろう。
    自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。
    人生の、ドライバーになろう。
    Be a driver.

  • EVで、燃料は不要になるのか?
    環境問題から、少なくとも、中国や欧州では、そうあってもらいたい。
    野放しにできない。

    ただ、ジェット燃料などは、残るだろう。灯油の仲間。
    ディーゼルも仲間。

    原油から精製されるガソリン、灯油、軽油、ジェット燃料、重油。
    限られた資源をバランスよく利用する必要がある。
    トロだけ食って、赤身は捨てるなどは贅沢。

    ジェット燃料は中国で利用。
    残りは、日本で消費。

    優れた内燃機関の利用は、日本の使命である。

  • 欧州は、ガソリン・ディーゼル車を全廃する。
    ボルボ・カーは2019年以降に発売するすべての車を電動カーにするとのことだ。
    環境問題は欧州で深刻な問題であり、強い推進力が求められる。
    そのためには、まず、インフラ。

    ガソリンスタンドを廃止、新規でのガソリンスタンドを厳しく禁止し、EVスタンドに置き換えていく。
    供給から断つことで、EV普及を推進。
    また、手厚い補助金も必要だろう。

    インフラの一新には、相当なエネルギーがかかるが、政府主導での強い意志による推進が求められる。
    ガソリン全廃。

    一方、日本では、バランスよくエネルギーを消費する。
    ジェット燃料や灯油需要は残るため、原油から、重油、軽油、ガソリン、灯油、ジェット燃料を精製し、
    ジェット燃料のみ必要とする国に輸出する。
    残った燃料は自国で消費。

    ガソリンスタンドなどのインフラは、廃止せず、有効に利用することで、無用なエネルギー需要を抑止する。
    日本には日本の役割がある。

    2分化すると思う。
    EV普及、CO2削減は、欧州、中国の推進にかかっている。

    私は、発電能力のある自動車、熟成されたエンジン、しばらくは、ディーゼルに乗るつもりだ。

  • 車を買い替えた。
    来週納車。
    日本製。楽しみ。

  • 車は、未だに、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、アメリカ、日本、スエーデン、韓国
    成熟国の産業。

    スマホがこれだけ進化しても、ナビゲーションシステムは残っている。

    自動運転技術もレベル5には壁があり、それが可能なら、
    いずれ、人型ロボットが、MTのクラシックカーを自動運転する時代がくるだろう。

    複数台保有する場合、車毎に自動運転オプションは不要。
    運転手ロボット1台で、リムジン、軽自動車、ハーレー、小型船舶まで運転してくれる。

    ただ、そのような時代になっても、レベル2の基本性能は残ると思う。
    レーダーやカメラなど。

  • 相撲での暴力は許されるのか?
    礼儀や上下関係を重んじる習慣を、日本の悪しき習慣と言い切ることはできない。

    アントニオ猪木の平手までなら、許容できる。
    指導は大いにあってしかるべきだが、酒の場でやるべきではない。
    しらふが前提だ。

    であれば、大事には至らなかっただろう。
    そのへんの教育がなっていない。

  • >>No. 41086

    EVや自動運転は、20年先だと思う。
    インターネットをはじめたのが、1995年。
    いろいろ浪費して、結局20年かかった。

    EV普及には、まず、火力発電所を廃止するだけのエネルギー革命が必要だ。
    ガソリンスタンドなどのインフラをEVスタンドに置き換えるだけでも相当なエネルギーが必要。
    そして、車一台充電する電力量は、1家庭で消費する電力の2日分。
    時速200kmを2時間で消費してしまう。

    EVには莫大な補助金が必要で、しわ寄せは、ガソリン車への重税によってまかなうことになる。
    どうしてそうなるかというと、一般人が、EVにメリットを感じないからだ。

    VIPは、長く使われてきた、信頼できるシステムやインフラを利用する。

    本気で替えるメリットを感じるかどうか?
    従って、欧州や中国のEV戦略はたぶん、短期的には失敗するほうに一票。
    この筋書きに、ビジネスチャンスが隠れている。

  • 日本カーオブザイヤー。
    日本を代表する車に、ボルボXC60が受賞。
    審査員のみなさんは、いいクルマを選んだ。
    安全性は文句なしの、SUV。
    パワートレインもバリエーションがあり、EVへの取り組みもいい。

    いいクルマを選んだけれど、日本カーオブザイヤーであることの意義は不明。

    世界のいいクルマを、日本人が選ばなくてもいい。
    ワールドカーオブザイヤーでもいいし、北米SUVオブザイヤーでも良くないか?

    日本の賞である意義がわからない。

    目の肥えた審査員が思い思いの多数決で選べば、そういう結果になる。
    コーディネイターとかいないだろう。
    消費者の目線も足りない。

    続けるようだと、日本人の心から離れた賞になる。

  • CX-8 評判上々。

    乗り心地はボルボXC60と同等か、シーンによっては上回る。
    大きいほうが有利なのだろう。

    ボルボやBMW、日産と同じ、モービルアイカメラを搭載。
    PCでいうと、グラフィックボードくらい重要な機能で、
    今や、イスラエルのこのメーカーか、スバルのアイサイトの2択。

    盲点としては、夜間を猛ダッシュで横切る自転車に対応できるかどうか。
    検知すらできないと思う。

    歩行者とか、昼間とかじゃなくて、自転車で夜間の対応。

    これができているメーカーはあるのかどうか?
    細かいけど、そういうところ。

    レーンキープハンドルアシストや、ACCも、
    97%まともに動き、信頼しきったところで、3%のケースで裏切られる場合。

    過信しないでくださいと言われても、中途半端に優れた自動運転ほど、裏切られた時のショックは大きい。
    だから、100%でなければ、雑なほうがいい。

  • ここで特定のクルマを書き込むと、削除され、IDも投稿不可にされる。
    スポンサーの問題とかあるのだろう。
    まあ、本当に必要な人は、価格COMを見るだろうから、余計な書き込みともいえる。

  • 最終日はダレて終わった。
    11月に天井をうち、最近TOPを形成したので、しばらくダメだろう。
    節分まで。

  • >>No. 151182

    理由は別かもしれないが、ガイドラインに抵触したとのこと。
    思い当たるのは、特定の商品を書き込んだのと、北朝鮮を悪く書いた。
    スレ違いの投稿もよくしているけれど、ちょっとしたコーヒーブレイク、寛容さに欠ける。

  • >>No. 3319

    クロカンはデザインが魅力。燃費、スペース効率、98%の舗装路走行を考えると国内では当然の結論。
    ランクル、ハイエースの魅力は海外でのリセールバリューの高さ。
    クロスオーバーでは、マカン。
    マツダも長くのれば、価値が出る可能性あり。
    例をだせば、昔のコスモ。今2000万円だ。

  • 投資なんかしてないで、消費しなさい。
    物質。

  • まずクルマ。
    そして、趣味。
    金は投資ではなく、働いて稼ぐ。それが、一番堅い。
    稼いだ金は、消費。
    子供に金を残さず、死ぬまでに、使い切ろう。

本文はここまでです このページの先頭へ