ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タスキホールディングス【166A】の掲示板 2024/04/26〜2024/05/17

(タスキ•新日本棚卸資産残高推移)百万円
20.3Q / タ3084 + 新15003 = 18087(17%)
20.4Q / タ2554 + 新13849 = 16403(18%)
21.1Q / タ3657 + 新15347 = 19004(23%)
21.2Q / タ3718 + 新14692 = 18410(20%)
21.3Q / タ5123 + 新15596 = 20719(24%)
21.4Q / タ5981 + 新12893 = 18874(31%)
22.1Q / タ6612 + 新16531 = 23143(28%)
22.2Q / タ5172 + 新11962 = 17134(30%)
22.3Q / タ5788 + 新13113 = 18901(30%)
22.4Q / タ7166 + 新 -
23.1Q / タ7346 + 新 -
23.2Q / タ8111 + 新16890 = 25001(32%)
23.3Q / タ8712 + 新16410 = 25122(34%)
23.4Q / タ9341 + 新13312 = 22653(41%)
24.1Q / タ11430 + 新15922 = 27352(41%)
24.2Q / タ13620 + 新19125 = 32745(41%)
※ - は新日本建物連結決算。

タスキと新日本建物の合計棚卸資産残高およびその中でのタスキの占める割合の推移になります。

タスキの高成長により徐々にタスキの占める割合が高まってきてはいますが、いまだ過半数は新日本建物のアセットが占めています。また、タスキのアセットも中規模であるリファイニング事業の占める割合が増えてきており、今後は単一セグメント化に伴い、タスキ以上の高成長企業であるオーラも併せ、小規模、中規模、大規模でのアセット再編成が行われるものと考えられます。

来期に向けて順調な資産積み上げが進むタスキホールディングス。年率+30%を超える増加幅となっており、来期の高成長継続に期待がかかります。