ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タスキホールディングス【166A】の掲示板 〜2024/04/02

(昨年末との比較)
タスキ / 1333 → 1429(+7.2%)
グロース / 706.41 → 746.45(+5.6%)
日経平均 / 33464.17 → 40369.44(+20.6%)
TOPIX / 2366.39 → 2768.62(+16.9%)
ナスダック/ 15011.35→ 16379.45(+9.1%)
ダウ / 37689.54 → 39807.37(+5.6%)
S&P / 4769.83 → 5254.35(+10.1%)
※ナスダック、ダウ、S&Pは3/28時点。

(タスキ直近4週間騰落率)+6.6%
+0.7% → ▲3.3% → +8.2% → +3.8%

(グロース直近4週間騰落率)▲2.2%
▲1.1% → ▲4.4% → +4.7% → ▲1.2%

(タスキHD各種指標)
EPS:70.13円
BPS:330.67円
1株配当:25円
基準額:630円
PER:8.98倍
PBR:1.90倍
配当利回り:3.96%
*EPSは会社予想を単純合算。
*BPSは12月末時点を単純合算。
*配当性向35%で計算。

(タスキHD基準額)
タスキ基準額換算:626円
新日本基準額換算:636円
タスキHD基準額:630円

タスキが有終の美を飾りました。配当落ちの影響もありますが、TOPIX、グロースがマイナスに沈む中、大きなプラスで取引最終週を終えました。

配当と割当比率を考慮したタスキと新日本建物の基準額の乖離率は1.5%まで縮小し、タスキHDの基準額は630円に決定されました。

マイナス金利解除後の不動産業は非常に強く、本日は繊維製品+2.07%に次ぐ1.96%、週間ではトップの2.03%、月間でもトップの+16.38%と、原油高で好調な鉱業+12.84%を大きく引き離しています。

上方修正、増配、プライム上場、新中期経営計画の発表が期待されるタスキHD。全体相場、セクター環境、個別材料ともに追い風が吹いており、まずはPER14倍となる1,000円突破に期待したいと思います。