ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アリアケジャパン(株)【2815】の掲示板 2019/01/21〜

>>815

>そのときはこんなに円安になるとは思ってなかったんだからしかたないよ。

為替の話はおまけみたいなものなんですけどね。。。

本質的な話は、売ってほしくないものを売られて、売ったお金の使途に疑問があって、その上、長期的に競争優位性を失わせる種も撒いてしまったということなんです。

つまり、5年前に年間10億円を稼ぐ二桁成長の米国事業を200億円で売ったわけなんですけど、あの頃のアリアケは確かPER35倍とか40倍くらいありましたから、PER35倍の会社がPER20倍の事業を売ったということで株主にとってはキツい取引に見えたわけです。事業売却で得たその200億円は、大規模な事業投資が行われたわけではないようですから、多くは余剰資金として債券投資に回ったりしていたわけで、アリアケが得た経常損益はわずかな利息収入だった可能性が高いんじゃないかというのも残念です。そして、最も大事なことは、事業を売ったわけですから、アリアケの"秘中の秘"である設備とその運営ノウハウも外部に流出しちゃったわけで、長期的視点では売却先が強力な競争相手となる可能性が出てきちゃったことです。これまで日本企業が散々やってきた失敗のように見えてしまって個人的にはこれが結構怖いです。

こういう株主としてはキツいなあと感じさせる本筋の話があって、その上で、中期的には結果論ではありますが、為替負けもしてる、って話です。円安だから悪手になったという意味ではなく、もし円高になっていたとしても悪手は悪手で変わらないと認識してます。
やっぱり、米国事業は売らずに大事に育ててもらいたかったです。ほんと今頃米国事業だけで20億とか30億利益出てますよー。。。涙