掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
608(最新)
逃げろ〜^_^
70割れる〜💨 -
607
なんか期待されすぎてるんだよなぁ
みんなが上がると思ってるところが素直に上がるのかと疑ってしまうw
みんなが上がると思ってるところが上がるなんてeasy gameすぎないか? -
606
下げるにしても80割るの厳しいと思うで
そのあたりで押し目だと考えて買う人多いだろう -
605
DUKE 強く買いたい 5月11日 23:27
アゴーラを買いそびれた決断力のない者、買いたいが資金のない者等々、一生懸命売り煽り、不安煽りをしている書き込みは、いつ見ても非常に滑稽だ。
アゴーラが全てとは言わないが、ここを中長期で保有することは、間違いなく成功者へのステップだ。 -
604
明日12月曜日
高値95円
安値90円
結局終値92円
現実的予測どうすか? -
603
明日10%下げて空売り規制かけて明後日めちゃくちゃ上げてストックオプションの価格を釣り上げるのが良いと思うのだけどなー。
-
602
間違いない
-
601
この売りに耐えたアゴーラは強い
キング・テラス・リミテッド(ヴァージン諸島のガソリンスタンド) 保有変遷】
アゴーラ株の発行株式総数:281,708,934株
キングテラス 2/26保有 38,368,800株
2/27処分 1,000,000株
2/28処分 1,000,000株
3/3処分 928,000株
3/4処分 789,500株
3/6処分 313,500株
3/11処分 299,400株
3/13処分 1,000,000株
3/17処分 1,000,000株
3/18処分 3,000,000株
3/19処分 1,000,000株
3/21処分 3,000,000株
3/24処分 4,000,000株
3/25処分 2,154,700株
3/26処分 2,001,900株
3/27処分 4,000,000株
キングテラス 3/27保有 11,881,000株
備考
2/27-3/17の高値110円をつけるまで
平均処分株数① 791,300株/1日
3/18-3/27の高値120円から81円(25日線)に落とされるまで
平均処分株数② 2,736,657株/1日
3/28,31、4/1,2 の4日で
①の平均で処分してた場合
11,881,000株ー3,165,200株(①×4)=残8,715,800株🧐
②の平均で処分してた場合
11,881,000株ー12,630,500株(②×4)=残934,372株☺️
今日(3日)は売りが少なかった様に見えたので計算に入れませんでした🔥 -
600
明日は下げやろな
そして明後日も下げ、その翌日も下げ、決算発表後も下げ
70までいけおら -
599
100を今週越えられないなら
-
598
最低でも200は行ってほしいが、
ふん -
597
タタラ 様子見 5月11日 22:42
このあたりが定位置になるか、
それとも大きく上下するのか、
何か変化をくださいな。 -
596
xyz***** 強く買いたい 5月11日 22:32
明日が不安な方は祈りなさい (-人-)
-
595
しかし期待されすぎてこわい。
僕ら一般個人がみんな今週あがると思っているということは、今週は抑えられたりするんじゃないかと…
今週、よりも長い期間で徐々に上がるつもりで保持します。 -
594
もう、売る人はいないでしょう、明日、明後日2桁のうちにどんだけ買えるか、2桁が懐かしくなる日が来ますよ、材料盛りだくさん8月の決算が勝負楽しみー
-
593
利益率が異常に低いのが気になる
利益より利他の精神でビジネスやってるのかもしれない
仏のような経営者 -
592
ドーセットアゴーラさんの客室単価が安すぎるのが気になる
オープニング価格?とかで安いけど満室にはほとんどなってない
大丈夫かな -
591
本当長かった
ここまで俺らを苦しめたことな賞賛に値するわ
ホイチン、ようやくあんたと決着がつけられるよ -
590
新しい教皇様にお願いないと
日本へ来てください、と。 -
589
まあ信じる信じないの前に
2月28日から3月末にかけて2800万株を売却してきて、発行株式の5%を切って報告義務がなくなった1000万株でしつこく邪魔してきたキングテラスとの戦いが明日と明後日で終わるのは事実
アゴーラとキングテラスが同じ会社なのは周知の事実として、
IRでキングテラスの売却についてアゴーラから説明が無い以上、ストックオプション以外に株を売却する理由が一つもないからな。
元々人気のある銘柄に3800万株の売り圧力がなくなるってことは、もうアゴーラも企業としては株価を上げる姿勢を取るのが当たり前という話になる。
ちなみに北浜みたいに資金調達で関連会社に株を売却さるには、事前にIR出すのが普通。
アゴーラで言えば
クレディ・スイス(香港)ファーイーストGアジア
ファー・イースト・グローバル・アジア
の2社が保有株を売るのは親会社のファーイースト名義である以上、自社株売りにあたるので株主に対して必ず説明がある、はず。(ないとヤバい)
つまり3月4月の2ヶ月の戦いは便宜上アゴーラと別会社として登記させたキングテラスだから売却が可能だったわけで、SOが決まる5月13日以降はキングが売却をする理由が見当たらない。
ということがとても大切なんですね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み