掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
45(最新)
business 強く買いたい 5月11日 11:12
日銀は、利上げはできない
利下げを否定するFRB議長パウエル氏の、
FRB議長としての任期は2026年5月まで。
140円台まで進行したドル円は145円台
130円台になってほしいのだが。 -
投稿者個人の人格や個性を否定したり傷つける様な掲示はもう止めて、HISの事業見通し、新規イベント情報の交換や株価見通しなど株取引の話をしようよ。そのフィールドでの激しい論争は歓迎したいけどね。
-
おめはもう落ちているw
ワロタw -
土曜の夜、ファイナンス板に連稿している時点で、
貴方は既にこちら側に堕ちてる😇
>なるほど、「五流の自覚があるから何を言っても許される」という便利な免罪符ですね。
>自ら“脱法スレスレ”を誇るようになったら、もう議論でも勝負でもなく、ただの道化です。
>こっちは内容で話してるので、煽り芸はそちらの世界でお楽しみください。わざわざ“こっち来い”って言われても、そちら側に落ちる趣味はないので悪しからず。 -
興奮すな
落ち着けw
月曜日も株価は下がるけどwwww -
なるほど、「五流の自覚があるから何を言っても許される」という便利な免罪符ですね。
自ら“脱法スレスレ”を誇るようになったら、もう議論でも勝負でもなく、ただの道化です。
こっちは内容で話してるので、煽り芸はそちらの世界でお楽しみください。わざわざ“こっち来い”って言われても、そちら側に落ちる趣味はないので悪しからず。 -
ご心配無くw
わしは亜流で五流やからなwwww
脱法スレスレで生きてまんねんw
おめは三流に反応するから四流やなwwww
はよこっち来いw -
出張の移動中にスマホを触っただけで“職務規定違反”と断定されるとは、さすがに潔癖すぎて感心します。
それほど厳格な就業規範をお持ちであれば、電車で寝ているのも、飲み物を飲むのも、きっと“職務放棄”なんでしょうね。
当社の職務規定も慣習も知らないのにご心配頂き恐れ入ります。
出張中の移動時間は一般的に「就業中」とはされますが、その間に私的行為を一切禁じるような厳格な労務管理が実在するなら、ぜひその会社名と規定条文をご紹介ください。
それにしても、議論で優位に立てなくなると、今度は“移動中の株取引が規則違反!”と執念深く追及し出すあたり、もはや論点でも倫理でもなく、私の行動に対する執着になってきてますね。
そこまで私の動向が気になるなら、いっそ人事部に転職されては?きっと楽しい監視生活が待ってますよ。 -
“三流”だの“二流”だのと他人を格付けして悦に入ってるあたり、あなた自身が何も持っていないことの裏返しですね。
他人を下げないと自分を保てないメンタリティ、見ていて哀れです。
“カオス”って言葉、使えば使うほどあなたの思考の混乱ぶりを的確に表してますよ。 -
二流企業の板で三流の奴が一流気取りで雄弁に語るw
カオスwwww -
一企業の就業規則に反する(徳🐷の会社の就業規則は知らんけど)事と、
法律に背く事の重大性も判らないのかな?
莫迦なの🙄 -
31
business 強く買いたい 5月10日 10:49
「そうですか、私の認識とは異なりますが」
就業中の株取引は、労働契約に基づく「職務専念義務」に違反する可能性が高いといえます。
企業は、就業規則に定めれば、社員が勤務時間中に株取引を行うことを禁止することができます。
他にも、私用メールなど、私的行為と判断できる行為については就業規則に定めて禁止するのが一般的となっています。 -
体質を筋肉質に転換 というより
ボッタクリ路線に邁進 って感じじゃね🙄
旅行会社だけに😇 -
別に良いだろ、それくらい。会社が許可してるのかもしれないし。
処で、世の中には雇調金を勝手な判断で調整して申請するプライム上場企業の部長が居ると聞いた事が有る。
それに比べれば遥かにマシだろ🤣🤣🤣
>プライム上場企業の部長が
>HISの掲示板に頻繁に投稿するとは。
>
>勤務時間中の私的な利用は、禁止なのでは? -
28
e95***** 強く買いたい 5月10日 10:15
>>25
仰る通りなんです。2024決算を分析すれば分かる通り、HISはコロナ禍で借金も増えましたが、企業体質を筋肉質に転換して収益力アップに成功しています。でも、直ぐに不正申請のトラブルが起きた為、良い事象はかすんでしまい、無茶な空売りによって株価は暴落してしまいました。3月末の2024決算発表で一度は盛り上がったんですが、運悪く直ぐにトランプショックが発生して元の木阿弥となり上昇気流に乗りそこなっちゃいましたネ。その後の企業人気度が今一つなんですね。だから、今後の業績向上によって実績を示していけば、HISの頑張りが株価に反映されていくと思っています。
それと、経営者でなくとも掲示板にドンドン書き込んで下さいまし。様々な立場からのご意見・批評こそ掲示板の存在価値ですから。社畜でなんの問題もありません。 -
株に関して議論したいのですが私ごときの属性に対してしかツッコミが出来なくなってるんですかね?
掲示板で意見交換するのに、職位や時間帯を持ち出して“発言の正当性”を否定しようとするのは、内容での反論を放棄している証拠です。
移動中にネット見ても本読んでても寝てても誰も何も言わんよ。パフォーマンスで評価されます。
そもそも、プライム企業の管理職なら柔軟な働き方や裁量労働が普通で、時間の使い方まで指摘される筋合いはありませんよ。
想像の話で相手を貶めようとする前に、まずはご自身の発言内容に向き合ってはいかがでしょうか。
もう遊びに行きますので。
返信できませんのでご自由に支離滅裂な反論して下さい! -
26
business 強く買いたい 5月10日 08:58
プライム上場企業の部長が
HISの掲示板に頻繁に投稿するとは。
勤務時間中の私的な利用は、禁止なのでは? -
為替がーとか言ってる方々が多いので、株価は当面上がりにくいかな。
10月の今期決算発表で、売上はコロナ前の80%でも、営業利益がコロナ前を超えるのでそこでようやく気付き、そこから上げてくると思う。
コロナ前と比べて、粗利率が1.5倍になってます。以前は、航空運賃の過当競争に引っ張られて各社が採算度外視で一部の旅行を販売してました。コロナ後は、旺盛な航空需要もあり、航空運賃は高止まりして、旅行各社も採算度外視の販売をやめました。
為替変動で大きく増減するのは、この安売り旅行でしか海外に行けない層で、売上は伸びるが会社の利益には関係ないか足を引っ張る部分です。
ここに気づく人が増えないと、HISが旅行各社の中で海外旅行客数NO1の伸びを続けていても、株価は上がらないでしょうね。 -
完全に論点をずらしてますね。
最初は「経営者じゃないのに偉そうに言うな」と“立場”を持ち出してきたのに、今度は「いじめるな」と話をすり替えるんですね。
ちなみに、「business」だろうと「信者」だろうと、発言している以上は内容に対する批評は当然です。
詰められるのが嫌なら、最初から筋の通ったことを言えばいいだけの話。
「仲間とかそういう発想を掲示板に持ち込んで居る時点で負け確定😇」
って言ってましたよね。それがいじめるなって…
ブレブレ過ぎて気持ち悪いんですけど。 -
此処で発言する資格の有無ではなく、
信者を必要以上に詰める事が妥当かどうかを言ってるの。つまり
あんまbusiness虐めんなよ🤣
読み込みエラーが発生しました
再読み込み