掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
712(最新)
了解しました。
1,146円×3,500株を持ったままです。
配当金だけが楽しみですが、そのうち上がる日も来ると信じています。
売らないから1,300円以上で安定して欲しいです。 -
711
日々の株価は気にするな
九州電力の株価に追いつくまでは
放置でよし♪ -
709
あ 買いたい 5月8日 12:11
うーん、相変わらずテキトーにやってんなぁ
上がるやろ? -
708
此処はキャピタルには向かない、如何に安く掴んでインカムに期待するがベスト、原発も動いたし材料が無い、日々株価が上がってもええとこ20円前後だからな
-
707
いや〜だいぶ下落傾向強いね、かなりお安いと思うけど買い手不足だね。
需要がないかね? -
706
アメリカはダウ、ナスダックもプラス帰還、インドパキスタンも追加はなし。
今日は反撃といきたい、とこですね。
安値放置はよろしくない。
四国電力1200円台復帰に期待しとります。 -
705
四国電力はこれまで株主総会の翌日に有報を公表している
今回の金融庁の要請を受けて、総会前の公表に踏み切るかどうか
投資家に対する会社のスタンスの表れなので注視している -
704
戦闘機5機撃墜、インド兵が捕虜にみたいな話しや、民間人10人死亡とか、
パキスタンはインドミサイルに対して、報復攻撃の示唆。
ほぼ開戦してるみたいだね、お互い引けない状況、無理をしなければいいけど、どうなるんだろうね。
トランプだけで、お腹が一杯なのに
紛争はもっとたちが悪い -
703
アメリカ先物、プラス圏
ヨーロッパチョイ下げ
余計な紛争のインドVSパキスタン
9箇所攻撃、戦闘機2機撃墜されたもよう、撃墜すんなよ、引くに引けなくなるだろ。
今日の夜も怪しいことならなければいいけど。
まあ今日は四国電力は良く踏ん張りました、明日は今日より上を狙っていきましょう。 -
702
がん馬力っ 強く買いたい 5月7日 17:46
中間配当
権利付最終日
9/26 -
701
絶対にプラスにしないという強い意志を感じる
-
700
がん馬力っ 強く買いたい 5月7日 12:32
今期の年間配当は前期比10円増の50円に増配する方針とした。
-
699
底堅い、プラマイゼロよこよこで終われば上出来だね。
今日は外的要因が悪いよ。 -
695
電力資金来るかもね
日銀展望レポ見て地銀処分して四電と半導体を買った俺みたいなのが居るからね -
694
ここにすれば良かったなー
中国電力は、腐り切ってる。 -
693
宝船さんも儲かってますか、大変嬉しいですね、自分もまだホールドして儲かっとります。
決算当日は、自分はSBI証券のスケジュールで決算予定時刻確認して、四国電力決算が午後3時ごろとなってましたのでノンビリしていました、、沖縄電力13時、関西電力と東電が取引終了後の決算発表予定。
後場の開始と同時に電力株全体に強い下げ、沖縄電力の増配10円の結果が、その後若干早めに中国電力のかなり悪い決算が、かぶたんに決算内容が記載されていて、慌てましたよ、その後は電力関連がズルズル下落していきましたから、まだ四国電力や北海道電力、東北電力の決算が記載がないので、まだ決算も終わってないのに投げるのか?
決算内容確認してから売っても遅くないと投稿させてもらいました、まあ結果的に良い決算で、損を回避された方もいますし、狼狽売りをされた方も。
勝負の分かれ道、宝船さんも自分もお互い上手く立ち回れて幸いでしたね。
結構自信を持って、四国電力の株主になったのに周りに、引きずられて売ってしまって、あとで後悔しなかったのは本当に良かった、毎回決算良し悪しの回避は難しいですしね。
今はこのまま四国電力には株価を上げていって貰いましょう。
配当も高く、利益も、トランプ関税の先行き見通しは、かなり悲観的ですが関税を上手く立ち回れた場合は、プラスに働く場合も。
アメリカ雇用統計も想定よりも、若干ですが良かったようで、先物も上げ幅を拡大中休み明けの株価に期待です。 -
690
朝は四国電力以外は、マイナスばかりだけど、後場は北海道電力以外、プラス圏に復帰。
波🌊がきてますかね? -
689
一度1200円超えましたか
これは嬉しい -
688
午後は、アメリカと中国の関税交渉がすすんでるとのニュースで上げてるんですかね
アメリカ先物も好調のようですし、リスク許容で投資に戻りがあるんですかね。
来週には四国電力は、それなら株価を好調に戻してもらいたいですね。 -
687
関税影響も大きくない。
とのコメントあり。
不安要素は少ないね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み