掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
601(最新)
日本ホスピスもかー。
しかも信用買めちゃくちゃ増えて需給悪化。まだ様子見しとこ。 -
UCCのがええわ☕️
-
598
終わってるな。
-
597
日本ホスピスもクソ決算だったな
-
昨年11月中旬アンビスの時と同じ!
-
医療機関セグメントの一部で収益性悪化って、なんか想像してしまう
杞憂ならいいですけど -
594
信用買い残えぐいですね。こうなると厳しい。
-
592
とりあえずこの辺だね。
-
591
売り切ったかな
出来高ピークつけたね -
590
ここで一旦反発してどうなるか。騙しでもう一段下げたら良いけど、もう下がらん気もするし。
-
589
CUC! CUC!
買い豚おめおめ! -
588
兎にも角にも無理していっぱいまで買わないことだね
下げたい奴らは下げの材料を待ってる
個人投資家の最大の武器である時間を有効活用してゆっくり買っていくのが一番良い -
587
需要があるのに(ないと困るのに)ホスピス事業が立ち行かなくなるような改定はないと思うけどな。個人的には2024年にあった同一建物減算の強化程度が現実的だと思う。
FAQにもある通り、ここは1室あたりの収入が他社と比べて少ないから無理なこともしてなさそうだし、他と違って医療機関セグメントで稼いでるから、ホスピス他社より耐性あるし、会社予想のEBITDA100億達成するなら今の時価総額はバーゲンセールな気がする。
とはいえこうなると勝手に悪材料探してオーバーシュートするから800円くらいまでを目処に徐々に買い下がっていけば負けることはない気がしてます。ということで本日から買い始めました。 -
586
今日は犯罪者がいなかった。次出てくるのはいつか。
-
584
底でクロスの大底サイン点灯
-
583
ご指摘ありがとうごさいます。
一人当たりの自己負担額で掛け算して計算してました。
少なく見積もっても20-30億円の減益ですね。
そうなると来期赤字ですかね。
ここまでくると、ホスピス業は立ち行かなくなるのでどういう報酬改定になるのか注目ですね。 -
581
> 色々調べたが、厚労省としては集合住宅に集めて居宅サービス向けの介護保険を使うことはどうなん?ってこと。某やばいとこはこれを目一杯使ってたわけだが。
>
> 元々、要介護度ごとで毎月の定額払い支払われる特定施設入居型があってこっちを使用するべきではと言うのが財政審で出されてる改革案。
> ざっと要介護度5で月1.2万円くらい報酬に差がある。
> 1.2万×12(年換算)×60(施設数)×50(患者)
> =4.3億円
> 患者が全部満杯という悲観シナリオでこれ。
> ホスピス来期予想が営業利益18億なので、介護報酬だけに着目するとそこまで膨大な影響あんのかなって思います。
>
通りすがりですが、1.2万円の差ではなく1.2万単位の差ではないですかね
地域の差はありますが1単位10円として12万円の差になりますから、先の計算で言うと43億円と思います。 -
580
決算おえんかったんか? 3桁目前、踏ん張れ。
Jr.NISAの300株だけなんで、久しぶりに買ってみたい株価。 -
579
ホスピスは足りてないっていう事実は変わらないから、渋い診療報酬改定にはならないんじゃない?あまりにも渋くすると事業者が減っちゃうわけだし。
-
578
上場来 最安値 だらしない 株価。 社長 交替したら いかが デスか ??
読み込みエラーが発生しました
再読み込み