掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
572(最新)
材料は必要条件だが株価はあくまでも需給で動く。一時的な要因で減益を出しても資産面で評価されればどちらに動くかは論をまたない。今や機関投資家次第という側面が現実。
-
571
さていよいよ明日、決算後の取引開始だが、
果たして例年通り外資に売り込まれるか、
今や7%保有の光通信がストッパーとして
機能するか楽しみです。
アニコムの企業価値、つまり今の時価総額には、保険契約数(債権)が資産として含まれていない。
本来アクサから一件5万で譲渡されているのに、
それらは価値として純資産に含まれないのは、会計上の取り扱いができないからで、実際は保険一件に対し5万の価値かある。
現状それらを資産に加えれば、アニコムは時価総額1千億はいくはずである。
アイペットがMAされたとき、50%のプレミアをつけて2400円から3550円上げたわけだ。
この50%のプレミアは保険契約数の価値を価格に反映させたことによるものだ。
減益という言葉に踊らされると、本来の価値を見失うことになる。移管費はアニコムの資産にくみかえているに過ぎないのでは? -
570
ある意味減益のタイミングも良かったよね
他の優良企業と言われている多くの大手企業も
関税の影響で今期は減益だ。
これだけ減益予測企業があると目立たないし
関税はいつまで続くかわからない、つまり低迷は来期も続く可能性がある。
その点、アニコムは今期までとわかってるし、
減益理由は逆に言えば
資産のストックだ。
だからこそ、財務コストが厳しい今期ですら自社株買いと増配をやってくれたのだから、よくやってくれたと思うけどね -
569
下がったら貰うだけ
それだけだ -
568
さて、週明けはどうなりますかね。2月の決算の時もPTSでは大した下げじゃなかったのに、週明けは9時12分まで値が決まらない大幅売り気配スタートでした。やっぱり上の窓を埋めきったところで、今度は下の窓を埋めに行くんですかね・・・。
-
566
アクサに払う移管料が高いってことは、市場の中でアニコムがストックする契約数も相応の価値があるわけで、継続率も高いことから信用力の高い金融商品ともいえる。例えば増資をする際もこれを担保としてファイナンスすることも可能。
また減収減益とはいえ、今期は来期に刈り取るための設備投資しているようなものだし、来年1月以降は支払いがなくなるので、ブラスなだけになる。
短期的にはわからんが、数カ月先をみれば、株価上昇は間違いない -
ペットの飼い主目線で言えば、人間の保険は置いておいても
ペットの保険には、入っておいた方が良いと思う。
(知らない方もいらっしゃると思う)
まだまだ、伸びると思う。
ペットの健康のためには健康的なえさ(食事)も大事。
長期目線で良いんじゃない? -
564
品川に医療センター開設するんですね。ロボット手術にも着手、いろんな医者も増やしていくようですが費用捻出できるんですかね。今回の決算と同時に開示も多くて、結局決算短信の補足説明資料と中経しか見てないです…
-
563
来週、上がるにしても、下がるにしても、焦って買う必要は無さそう。
中期計画に出てるように移管手数料の支払いは続くわけだし、これからの利益の増加で賄えるかどうかを見ていけばいい。あくまで中期でゆっくり買い増して行けばいっか、というスタンスでいようと思いました。 -
562
あぁ、減益の主因は病院開業なんですね。アクサが疫病神は言い過ぎました。しかし想像以上の減益はやはりショックでしたね。株主還元も他に比べればしょぼいですし・・・。
光通信が同じく買い集めているSBIインシュアランスと何か上手くできれば良いんですけれど・・・。 -
561
株価って業績がいいだけでは上がらない事は
株を取引してる人ならわかる。
個人株主だけで少ない出来高では上がらん。
機関にちょっと売られただけで容易に下がる。
しかし今はこのストックに目をつけた光通信がいる
これは今までとは違う大きい存在 -
560
fd6***** 強く買いたい 5月9日 19:06
自社株買い来月からでしたね~
今のうちに集めましょう -
559
去年の自社株買いは先上がりからのヨコヨコでしたね~。来週から7月位までは、ちょっとづつ上がるような気はします。
その後はイライラが出るかもですね~。 -
558
以前自社株買いしてもほとんど株価は上がらなかった。それだけじゃなくどんな好材料が出ても上がらなかった。数年保有している塩漬けホルダーならわかっていると思う。
-
557
これは700円見えてきたな
-
556
減益ってすでにわかってたことだし、
減益になればなるほどストックが高まることが
わからない人って多いね。
移管費をそれだけ払うには、それだけのメリットがあるからで、そんな中で増配してくれる。
下げようものなら俺は買うよ。
まあ光通信も買い集めるだろうけどね -
555
発表遅かったから心配したけど、てんこ盛りの決算で満足です😊
-
554
要因はあるにせよ、大幅減益。これで株価の上昇はないと思う。600円台を維持できれば良いほうと思う。今期は株価の期待は無理。
-
553
fire 強く買いたい 5月9日 18:10
配当性向10%上げ 自社株買い。
これで文句言ってはいかんだろう。 -
552
今期は利益が下がるのは想定内だし、
それだけアクサから契約を引き継げるわけだから、継続率90%近いストックが積み上がるわけ。
今期待てばいいだけの話
読み込みエラーが発生しました
再読み込み