掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
953(最新)
連休後…特に7月の大暴落に備えて現金資金を温存しよう✨
-
952
今日の日経新聞電子版に信金につての記事が出ていますよ。会員でなくても冒頭の記事は読めると思います。各地方の信金は経営が苦境という趣旨の内容です。あくまでもご参考迄に。
-
優待いらないので、配当金上げて下さい🥺
-
949
bak***** 様子見 4月12日 11:46
少なくとも、私は、まったく理解してませんでした。
-
948
bak***** 様子見 4月12日 11:43
私も大きく値下がりしてます。 自分への戒めとして10年保有するつもりです。
10年間の配当で、とんとんになるかも----。でも、私の寿命が持たないかもしれない -
947
mn3***** 強く買いたい 4月7日 23:08
そもそも買われていないので下落が知れている
-
946
メガバンクと比べると たいした下げではない
-
944
株価下落の要因は、最初は農林中金と同様、外国債券の多額の含み損に嫌気をさしているのかと思っていましたが、そうではない模様。日銀の政策金利上昇により、市中金融機関の預金利率が上がったために、優先配当の魅力が低減。3%位の配当利回りは必要として現在の株価水準となっていると推測します。7月頃に日銀が再利上げを行えば、株価はさらに下落し、下値抵抗線の20万円をあっさり割り込むと予測。最終的に、政策金利が1%から1.25%の間の程よい状態となったときの株価水準を確認しないと買えないと思います。そのような見立てをしたので、昨日、一昨日と二日かけ、大損こいて全部損切りしました。この判断が吉とでるのか凶とでるのか分かりませんが、心は安寧になりました。この商品でつまづくとは思いもよりませんでしたな、全く。
-
943
人それぞれあり自由な投資です
例えば自分は・・
東京電力一本?で毎日掲示板に常駐し全力購入?している方の心境がわかりません。 -
942
何やってるんだマジで
株価を上げる気があるのか、やる気あんのか
株主も舐められたものだ -
940
そうかもしれませんが、但し今の価格は2年前に比べて20%程度下落してるんですよ。配当利回りや優待貰ったって大損してるのに。そして今となっては手放せない。買い手がいないから売れない。長期保有目的でも、どうやったらメリットを見出すことが出来るのか、私には理解出来ない
-
938
まともな返信ありがとう
でも・・あなたは視野が狭すぎると思いますよ 2025はそれだけじゃない
「ニュースソース」そんな目の前の具体的なもの?だけじゃ語れないと思います -
937
ここを買っている人は、
そんなデイトレみたいな感覚で日々の値動きを追ってないでしょう・・たぶん。
余裕があって 長期の銀行預金のような感覚で・・もしかしたら優待も貰いながら
将来的にもすぐに換金する必要のない、あるいは利ザヤ投資売買に興味のない人。 -
936
余りに売買高が少なく、情報が少ない。流動性が低いということは、売りたい時に売れないリスクが非常に高い。ここを買っている人は、そのリスクをきちんと理解してるのですか?
-
935
「ZTF彗星」は2023年に話題になりました。緑色の彗星が存在するのは事実です。2025年に来る可能性は0ではないです。「ニュースソース」を確認してください。
-
934
利回り3%はそれなりに魅力を感じるが、何で価格が動いているのかがわからん。コロナ暴落時と同じ今の価格は下げ過ぎと思うが先が読めん。先が読めないものは買えん。
-
933
たいした配当出ないのに 酷い権利落ちだ
-
932
mn3***** 強く買いたい 3月30日 22:04
トランプ関係ないので、
信金中央金庫 380000円 -
931
トランプ♦️♣️ショック
信中金188000円 -
930
mn3***** 強く買いたい 3月29日 19:37
信金内での店舗縮小はあると思う!
ただ、銀行業は利上げがあるし、
とにかくこれから追い風になると見ています‼️
読み込みエラーが発生しました
再読み込み