掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
883(最新)
そろそろ分割の話になるのかな
-
882
とっくに来ているよ。条件満たしている?
-
881
みなさん 優待来ましたか??
配当金計算書は封筒にあったのですが。
問い合わせしようか迷っています。 -
880
まだ下げそうね
-
879
分割しないのかな〜
-
878
ちょうせい?
-
877
おいおい、まだまだ、上がれ
-
決算発表6月下旬、楽しみ期待してます!
-
875
円高恩恵銘柄ですからね🥰
-
874
つよいねぇ、、
-
873
一夜の夢で終わりそうですね
買い増ししてしまった・・・ -
872
10000超えおめ
-
871
パチパチ👏🎉
-
870
なるほどなぁと思いました。細かいところは日経電子版で。↓
しまむら株25年ぶり最高値 株主提案否決、堅調業績で見直し買いも
#企業・業績 #マーケット #国内株概況
2025/5/16 16:53
しまむら株は25年ぶりに上場来高値を更新した
しまむらの株価が16日、一時前日比1100円(11%)高の1万740円まで上昇し、1999年12月以来、25年半ぶりに株式分割考慮後の上場来高値を更新した。同日開催された株主総会で還元強化を求める投資ファンドからの株主提案が否決され、中長期的な成長期待が高まった。堅調な業績や内需型銘柄への見直し買いも株高を支えている。
今回の株主提案は2議案で、一つは配当性向が60%になるような剰余金の処分、もう一つは純利益の40%にあたる160億円を上限とする自社株買いだ。しまむらの配当性向は2025年2月期で35%、26年2月期も35%の予想だ。
楽天証券経済研究所の窪田真之チーフ・ストラテジストは「成長企業に対して純利益のほとんどを還元に回せというのはやりすぎだ。中長期的な成長を期待するしまむらの株主から嫌気されていたのではないか」と指摘する。
株高を支えるもう一つの要因は堅調な業績だ。26年2月期の連結純利益は前期比2%増と5年連続の最高益更新を見込む。けん引役はプライベートブランド(PB)だ。「クロッシープレミアム」などの高機能商品が顧客に受け入れられている。インフルエンサーとのコラボやキャラクター商品も強化しファン層拡大が客数を押し上げている。
まだまだ堅調な理由あります。
続きは日経電子版で! -
869
今日なんであがったんですか?
マネックス・アクティビスト・マザーファンド(MAMF)の株主提案である自社株買いや増配が否決されたのは、マイナスと思ったのですが。。。
成長投資に資金を回すほうが良いという判断のでしょうか。 -
868
期待以上でびっくり
-
867
26年ぶりに上場来高値更新おめでとう㊗️
-
866
同社が16日に開催した定時株主総会に関し、マネックス系投資ファンドのマネックス・アクティビスト・マザーファンド(MAMF)が提出した株主提案が反対多数で否決されたと報じられた。
・・・・
結局どうなの? -
860
今日の13時過ぎに以下内容で出てますよ
同社が16日に開催した定時株主総会に関し、マネックス系投資ファンドのマネックス・アクティビスト・マザーファンド(MAMF)が提出した株主提案が反対多数で否決されたと報じられた。
同日12時49分配信の日本経済新聞電子報道によれば、MAMFは配当性向を60%に引き上げるとともに、160億円を上限とする自社株買いの実施も求めていたようだ。 -
859
飛んだ🎵しまむら🎵
読み込みエラーが発生しました
再読み込み