掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
718(最新)
売り上げは増収
経常利益が多少減収になったのは新規出店の費用と原材料費高騰によるものだわさ
バランスシートは適正水準 -
717
厳しいですね~
-
716
決算・・・・・乙。
-
715
微妙な決算…
-
714
今日の決算報告何時だろう
-
713
デリを買いに行ったら、冷凍庫の中で価格がテラハネ上がってて、血の気が引いて這々の体で逃げ帰ってきた。
700円台だったジャンバラヤが980円って・・・好きなだけ値上げできると思ってるんだね。株主優待のチケットの価値が完全に無くなったな -
712
リリースが出ています
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/05/08 -
711
久々にドリンクバーのオレンジ飲んだけど
あれ100%じゃなくね?
バンボーデンだけは死守してくれ -
710
今北九州のロイヤルホスト
14時過ぎなのに満席
株主優待でごちそうさま
黒✖️黒ハンバーグランチ -
709
外食産業って儲からないうだね、利益水準、配当金や株価の推移を10年単位でみるとジリ貧だよね。投資しようっていう気になれないわ。
-
708
ともに頑張ろう💪
-
707
うん、頑張る💪
-
706
いやぁ、結構休みの企業多くて、嫌になるね〜
負け組は自分で資産積み上げるしか無いですね😅頑張ろう! -
705
ゴールデンウイーク中 ランチメニュを中止 今時、せこい営業だな
スカイラーク系はカレンダー通りにランチメニューを提供
ゴールデンウイーク中でもカレンダー通りに出勤しているサラリーマンにとってロイヤルは違和感がある -
> ロイヤルホールディングスはレストランクオリティを提供する
> 「従業員食堂」を営業してくれるみたいです。
> どんなメニューがあるのか楽しみにしています。
万博東ゲート付近のスタッフカフェテリアはロイホが提供
しているので、従業員専用といってもメニューのクオリティが
高い。カツカレー1,100円でボリュームがあって、とても
おいしい。食堂内は外国人のお客が多い。 -
> ホンマか~(^ ^)
ホンマやで〜
ちなみに貴殿 は、東京ドームシティのシズラーについて、今年になってから3回ほど、高いとか不味いとか書込みしてるけど、そう言いながらシズラーに通ってる『シズラー愛好者』なのか?
それとも、過去に一度しか行ってないけど、そのときのことを擦ってるのか?
まぁ〜、どっちでもええけど
笑う
🐱 -
701
ホンマか~(^ ^)
-
「アンガスビーフ 中国」で検索すると、、
>中国では、和牛よりも安価で手に入りやすく、人気があります。
AIの回答のように、アンガスビーフは中国で人気だけども、米中対立で、中国向けの米国産アンガスビーフの輸出は中止だろうな。
すると、需要と供給の関係から、米国産アンガスビーフの国際価格は下がる。
円高傾向でもあり、ロイホのアンガスビーフの仕入れ価格が下がると、ロイホは利益UPになる。 -
699
ロイホのテイクアウト
アンガス
サーロインステーキ450g
(ライス付き)6760円
優待券なら、注文出来るYO!! -
698
シズラーステーキ食べたんだ‼︎
東京ドームホテルだ‼︎
高い‼︎
読み込みエラーが発生しました
再読み込み