掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1008(最新)
ストレスMAX
-
1007
空売りなら売らなきゃ戻るんだから😅
-
1006
ポンポン投げるから売りが調子乗ってきたぞ😅
-
1005
有名所だとコロナ後から株価が、現状コロナ前に戻って無い所は、オンワードとUAになる。
同業他社に比べ株価対策が疎かな所は上がらない。 -
1004
ユナイテッドアローズはブランド力があるから
他のアパレルよりもPERがちょっと高めに評価はされるんじゃなかろうか。
過去のPERを見てもコロナ前の下限は18倍くらいじゃし。
仮定との話としてアダストリアのグローバルワークとユナイテッドアローズが
同時にM&A市場へ売りに出たら
両者が同じ売上・利益だったとしても
ユナイテッドアローズに高い値段が付く。
IRがどうという話もあるが、確かに2021年に松崎社長体制になってから
コロナの影響もあるとは思うが株価はイマイチじゃな。 -
1003
名前を入れてください 買いたい 5月9日 11:37
成長率を考えるとPERは割安感あると思う
ただ、お年寄りだらけの日本ではユニクロ一強になるのも不自然ではないし、今の日本ではアパレルが投資対象として厳しいという事なのかも。
2100切ったら買います -
1002
アダストリアは4055つけてピークアウト。
これは分かる。UAはコロナ後から余りにも酷い😅 -
1001
2月3日の下落で買ってしまった下手っぴだけど、PER、PBRにしろ配当率にしろ、割安感はないんだよなー。
アパレルは一部を除いて全く資金来てないわ。 -
1000
なにがキツいかというと、ここを買う時に
どっちを買うか迷ったアダストリアよりヘタしたら下がっとる。
アダストリアが下がるのは、前期大幅下方修正で
今期も月次で既存店前期割れが続いとるから株価も不調なのはわかるが
そこと同じというのはさすがにキツい。 -
999
2月は2700まで上がってたり、トランプショックから戻してたりするから、いたずらに下げるばかりではないように見えます😐
今日も1%程度の下落で出来高は現時点で決算前の2倍はあるので、配当19円増しで流動性は良くなってくと思います! -
998
延々と売りが湧いてくるねん
大口にカモられとるやろ? -
997
低価格帯の服をカバーしたいのはわかるけど
コーエンがいつまで経っても赤字、毎回特損出すし、足を引っ張り過ぎ。
ユニクロとGUみたいな関係になれればいいけど、
このジャンルはレッドオーシャンだし、ブランド力も知名度も価格も中途半端。
GUみたいに低価格でも独自のブランド力があって利益もたっぷり出せるならいいけど、成長性も疑問。
出発がセレクトショップだけあって高級商材を売るのはうまい。
でも低価格帯のノウハウがないなら
100億円くらい売上は消えるけど、イオンにでも売ったほうがいいよ。
UAは好調だし、コーエンがなければEPS200円以上いくでしょ。 -
ブランドイメージはええから、無印良品みたいに
株でも固定のファンが付いとるのかと思ったが
そうでもないみたいじゃな。
買ってから、買値の周りをいったりきたり・・・
市況が悪いなか、ずっと耐えて持っておったが全然報われんしもう疲れたわ・・・
こんな値動きしとったら、人気は出んわ。 -
995
金持ってる個人か小さい業者がアルゴを入れとると思うよ。
板薄銘柄はやりたい放題。
それをさせないためには、流動性が大事だけど
松崎社長になってからIRが仕事せんからねー。人気がない。
ぼくなんかこういう値動きを5年くらい我慢しとるんですよ。
長期で持っとる人はコロナ前の3000円台に
いつか戻るだろうと期待しとるんだけどねー。 -
994
大口同士で交換してるのかな?🤔
-
993
500追加したけどどうかな~😀
-
992
どうやったら上がんねん…
-
991
ダメか、、、
-
990
長期で見ている私には、配当方針変わったのは嬉しいかも。
個人的には、機動的な自社株取得と消却も期待かな。
気長に楽しみながら待ちますわー。 -
988
結局前回の決算後から株価全く戻っていないということか。どうもならんね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み