掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
681(最新)
来週1Q決算ですね。ここは動きが少ないとはいえ、投資単位が大きいので気になっています。
優待の指定引換券も決定するのかしら -
680
「枯れ木も山の賑わい」でしょ?
-
679
ここはなに?個人ブログ?
-
675
1日の取引が10件前後で上場企業って、ここはファミリー企業の依存から抜け出せないのかね。
10月の株式分割を利用して、くら寿司の様な悪質な株価操作はしない事を祈ります。 -
668
ふにゃんちとい方のブログはここですか?
-
667
ここは静かだ。
-
欲しいと狙っている企業ほど全然下がらない!w
-
651
ここのホルダーはほんと握力強くて素晴らしい!
それもお店の質、魅力的な優待のおかげですね -
649
久しぶりに優待券を使おうと日曜日にランチに行きました。いつもお店の方の対応は感じが良いです。
私はセレクトランチ、夫はファミリーカルビランチを注文。ごはんがとても美味しくてしかもこのご時世にお代わり自由とはすごいですね。また、ランチの杏仁豆腐も美味しくなりました。次回は和牛をいただきたいと思います。 -
644
配当出ないのに何でこんなに下がるのか。
-
643
7000で指値してたのに買えず!
ついてない… -
642
あれ?暴落?
なにかあった? -
641
商品引換券については、20%割引券を超えるようなものとは思えず、がっかり感が出ることは否めない。
そんな内容なら、分割後、半分売って物語買うわって人も出てくる恐れあり。
優待改悪の代わりにという感じで、ずっと四季報に煽られている復配発表でバランスを取ってくるんではなかろうか、という楽観ストーリーを予想。 -
640
失礼いたしました。
今年9月末は分割前の優待設定(一部変更)で、10月分割で来年から100、200、400株の3区分になるんですね。
たしかに、引換券の品物がアイスとかだと、20%割引と比べかなり残念にはなるかも。 -
637
食べ放題のメニューまた品数落ちて値段上がった。焼き肉キングにしよう
-
636
株主優待は食べ放題だと使えないの?
-
635
勘違いしてると思うよ
半分売ったら、500円券同数もらえないよ
良く読んだ方が良い
/ -
634
投資額が半分で今までと同等の優待がもらえるのだから、改悪の要素などないように思いますが。
問題は、買いやすくなった分割後に購入する人より、分割された半分は売ってしまおうという人の方が多いと、分割後は一時的に株価が下がる可能性がある、という点でしょうか。
中長期的に見れば、さほど問題ではありませんが。 -
633
店が遠くて行けない人はこの株を持ってないと思うのですが…?
注文数が極端に低くて需要がないから廃止したんでしょうね。 -
632
毎回捨てていた10%割引券が併用できるらしいので、1万円会計時は500円券最大利用で支払4000円から4500円に増額するが、引換券に500円以上の価値があれば、この例だと損はしない。
2万円会計だとしても、引換券の価値が高いか複数枚利用できるか次第。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み