掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
22(最新)
アルトマンCFO 強く売りたい 2月4日 17:55
もとかのは青森出身
-
21
アルトマンCFO 強く売りたい 2月4日 17:54
元気ない
-
確かここはジャンク債たくさん抱えていたはず、
米国金利高いまで当分浮上出来ないと思います。 -
17
さ迷うクマ 強く買いたい 1月31日 19:25
いいね!上げてきた
-
16
保守的な銀行がヤバそうな債権に手を出すとも思えず、
単純に米国債のここ数年の利上げによって発生した米国債の利幅を移動平均法による償却原価法によってはじき出された金額と私は理解しています
米国債の利回りが20年に1%、24年のピークには5%までつけたので、購入した米国債を平均した際に下回ってる部分を算出したら50億円程なんだと思います
為替もこの間に110円から150円になってるし、これは銀行のせいでは無いので致し方ないですが、
今後米国FOMCが逆転利上げをしたり、為替が更に大きく円安になった際にはまた減損処理が発生します
私的にはやっと出したかと思ったので、コレで株価が下がったら買いです -
今回発表の50億の評価損は満期保有目的債権だから満期まで保有すれば時価評価関係と思うのでただ多額になったので報告の義務が発生したのだと思います?
財務諸表見る限りはそこはそれほど問題ないと思うので地元なので頑張ってほしいです。為替差損が50億なら話は違うかも?間違ってたらごめんなさい。 -
そもそも
青森県の企業の育成とかできてないもんここ
俺は県の出身だからよくわかる
産業がないから金貸しもできない
県に必ず地銀がなければいけない何て法はないし
どこかの銀行に吸収合併されてもいいと思うし
なんなら青森県自体廃止でもいいとすら思う
道州制カモン -
13
バーゼル規制の絡みだと思いますが…米国債の現時点での評価損って感じですかね
多くの地銀が昨年度にやっていたのであるだろうとは予測していましたが、やっと出たのでコレで買いたい銀行になりました -
12
悪材料は早めに全部出してしまえという感じかな。
-
11
50億の損失って大丈夫なん?
-
10
含み損のお知らせ。。。
-
他の地銀に比べて上りが少ないです。地理的な感じですか?
-
配当性向30%目標で安定配当50円を維持しますって明記してて増配はしないはずだから自社株買いか優待拡充に期待か。優待の1年縛りが無くなれば良いが・・・
-
中期経営計画は、株価を意識している証拠だから、そのうち何かいいニュースがでるかもよ。
-
政策金利が上がるから銀行にとってはプラスじゃないのかい?よくわかりませんが。
-
なぜ上がらん、利上げだけではだめなのか?
-
逆カップウィズハンドルですね!
買おうかと注目してたんだけど、まだ下がるのかな?
トレンド変わるまで我慢ですじゃ -
2025/01/23に作成された(株)プロクレアホールディングスについて話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
Yahoo!ファイナンスの株式、金融、投資に関するスレッドに参加する場合は、LINEヤフー共通利用規約を再読してください。
LINEヤフー株式会社は情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、LINEヤフー株式会社は何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『(株)プロクレアホールディングス 〜2025/01/22』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1835706/d85494d581f062dadd4dae2cffdc13f2/1
読み込みエラーが発生しました
再読み込み