掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
414(最新)
ホンダと日産が統合に向けて黄色信号。河西の生き残りは日産とホンダの取引の均衡と他のメーカーへの移行を社内でしっかり検討することだ。日産系の社長も腹をくくれ‼️
-
413
もうすぐ年初来安値
-
411
メキシコで生産するメリットが無い。早いところ北米も一拠点にリソースを集中しないと!メキシコはそもそもダメダメなのに、河西の判断はいつも後手後手。
メキシコは廃業し、アメリカも縮小、日産からは手を引いて、日産と日産系列からの天下りを全員排除し、1から体制を整えないと、いつまで経っても、日産の下請けいじめは続き、潰れるのを待つだけになる。そんなんでいーの?社員たちは?何の為の労組なの?ストライキ起こせば良いじゃん -
410
下がるとき支えてあげればいいのに、見せ玉さん逃げちゃうんだもん
釣られて買い付いた人がかわいそう -
409
ホンダと日産の経営統合の判断延期
-
408
昨日の処分売り、なかなかでしたね
-
407
潰れるのかな?
-
406
下っぱなれ?
-
405
こまめにやってくださいよ。欲はかかないで、、、、。
-
404
良いこと言うね。☺️
-
403
利益出た方少しユニセフに寄付してください。
-
402
今日、私は決算発表日を公表しているのを確認しました
2月14日はしかしながら、遅いですよね
もう少し、他所の会社を見習って1月下旬にするとか、2月上旬にするとか対応すべきではないですか?
他所の会社の後にクソ決算を発表するのは、河西工業にとって物凄い損な事だと思います -
399
前の社長は銀行主体での再建だったと思うので事業計画には日産からの保証が入っているだろう。その上で赤字だったら現業は悪化していると考えるよね?とにかく財務結果しか一般株主に知らせない。何が良くなって何が悪いのか皆目わからない。上場会社としてどうなんだろ。N社出身社長がNから正当な保証を取らないとしたらまずいよね。
-
398
保証があったらここまで赤字になるかな?それとも、保証があってもこれだけの赤字を出すのかな?
どちらにしても、このコスト高の時代、他社は部品メーカーの単価交渉に応じる中、N産は部品単価下げさせましたし、N産の下請けイジメは有名ですからね
N産本体が 見通せず と言ってるくらいだから、下方修正以前に決算発表また延期じゃないかな -
397
中間決算時の806億円の短期借入金が返済可能なのだろうか?
日銀のレート引き上げもあり危険な状況が依然として継続。 -
396
日産系列会社大丈夫です?😍
-
395
マレリが危ないとのことある。😢
-
394
Nは減産保証するのかな?しなかったら実質値引きと同じだよね。売上立たないし、償却費も回収できないし。N購買出の社長が減産保証取ってくるかどうかで決算かわるのでは。取らなかったらまずいよね。
-
393
日産の能力削減、具体的にいくつか出てきてどこまで影響あるのか
前にも書いたけど今期、本決算とまだ2回は下方修正あるでしょうね
私は落ちたあとにナイフは拾いますよ -
392
凄まじいメキシコへの関税が懸念される中
構造改革をまさにメキシコで進めていた河西。
事業も整ったところでトランプ当選。
んーきついでしょうね。
畳むわけにはいかないし。
今の時代金利もつかないんでは
話にならんか🐣
読み込みエラーが発生しました
再読み込み