掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
782(最新)
三部のおじちゃん頼むで
-
781
かもんかもん諭吉!これは決算爆上げ
-
780
FONDAを甘く見るな!!!って思う
-
779
TOBマジでくるなこれ
-
775
いま仕事が終わって確認したら「どした?」
-
774
急にどうしましたか。
-
773
引け後は注目ですね!
ホンダ!! -
772
TOB?
-
771
ここ売って織機買えば誰でも儲かるよ
-
770
本日inしました
-
766
安く買いたいやつ、大杉!!!
ワシもやけどwwww -
765
稼ぐ力やその将来の伸びを評価するならここの株価はほとんど上がらないでしょう
電動化で主力になっている量産部品は今現在が見当たらない
内部留保が積みあがっても株価は上がるものではない -
763
昨日引けから少しだけ拾っています。上昇前に戻っちゃって無念orz
-
762
とりあえず見てるのに隠れてる水餃子さんを待ちますか
-
761
そりゃ、今日は何にもないわwwww
-
760
無風・・・また3か月の旅・・・
-
758
現金預金及び営業債その他の債権-流動負債+固定負債=874億-525億=349億円(2024年12末時点)。
減損で設備や棚卸資産などすべて失っても、いまの時価総額より金融資産が負債総額より大きいので、斜陽で稼ぐ力は置いても、財務の良さだけは評価できると思います。
本来の株式投資って、稼ぐ力やその将来の伸びを評価するものだとは思うのですけどね。
私見でした。株は自己責任で。 -
757
今日の買いの材料は何かな
何か洩れている? -
756
役員の顔を見るのはホンダからの役員が来た時か不良が出てラインがピンチの時
新年のあいさつの時だけ
最近の役員は影が薄くて顔を見ても誰かわからない
本当にここは企業統治されているのかな -
755
役員人数が多すぎ
間接部門人数多すぎ
これだけ多くても1人当たりの生産効率が上がっていないのは何故なのかな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み