掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
879(最新)
そろそろかねえ
-
877
あはははは
それで翌週か翌月にふそうの完全子会社化(株式交換)ですか
そこまで複雑なスキーム採用しますかね
コストもそれなりにかかりそうですが -
876
経験上、今回のケースでは株式交換じゃなく株式移転方式がほぼほぼ使われると思ってますが、日野の救済資金をどう捻出するかという課題もありますからね〜。もしかしたら意外な統合スキームが使われるかもしれません
どうなるか統合計画が出てこないとなんとも…
ま、計画が出たら素早く動けるよう準備しておくだけです -
875
同一日の午前にトヨタ株と株式交換、午後に新会社の分割合弁設立、テクニカル上場申請したら、1日単位では同一なので、テクニカル上場できるかもとかも考えます。
ちょっと古いが、江川の空白の1日のような雰囲気。笑 -
874
その場合、日野、ふそうとも未上場株になりますから新会社はテクニカル上場の対象外になっちゃいますね
少し間を置いてからのIPOになるかな
まぁそれもありっちゃありですか… -
873
法的にどうかわからんからな
一緒のことやからな🥸 -
872
わし9頭しか鳴いとおもうけどな😏
-
871
16000億ほど売り上げある会社の株価が今これやからな🥸
-
870
≻一旦、トヨタが日野を株式交換で完全子会社化(ダイハツと同様)
私はそうすると思ってます。トヨタは、過去の自社買いで7兆円分位の自己株式を持ってるので、日野現在の株価で買っても2500億円、奮発して2倍で買っても5000億円なので、痛くもかゆくもないし、完全子会社化でのキャッシュアウトもありません。
ただ、私はこの分野は素人なので分からないのが、このスキームだと新会社のテクニカル上場が難しくならないかな。新規上場は手間暇がかかるので、テクニカル上場すると思いますが。 -
869
新会社との株式交換でプレミアムっていうのは統合スキーム上無理がありますね
統合前の新会社は未上場で市場株価の無い状態ですから、プレミアムの前提となる交換比率の計算が成り立ちません
一旦、トヨタが日野を株式交換で完全子会社化(ダイハツと同様)してからふそうと統合…という方法ならプレミアムの可能性があるかも -
868
持分法適用会社や過半取ってる場合その限りではない。
-
867
君の事ね
-
866
君何言ってるのか分からんぞ。もう少し金融の知識養ってコメントして欲しい
-
865
自社かいした株を銀行に渡すとかできんのやろか?🥸
-
864
銀行から借入して自社かい出来んの?🥸
-
863
買うときました!!三菱ふそう(独ダイムラー傘下)と合併期待1000に行け!!
-
861
ありがとう御座います!
-
860
トヨタがダイハツを株式交換で子会社化したときは、確か16.4%のプレミアつけたと記憶してます
-
859
新会社の完全子会社になる場合、プレミア付けた株式交換になるんですかね?
ダイハツの場合20%付けました? -
858
あれ?20年後の話しか出来ない老いぼれが居なくなってる…お祈り効果かな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み