掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
758(最新)
FPGの相場の現在地をチャートから見ると『不明確なフェイズ』
「これで良いのかな?賛同者が少なくて不安、心配」が投資家心理・・
でないかい? -
757
ahq 強く売りたい 5月11日 16:56
下がって買い増し含み損のgogoには参考にならないですよね。一生低空飛行のテセックなんかに手を出さないように有料会員にでもなりなさい。無料のネット情報で自分を慰めてるのミジメ(笑)
-
756
虫かごへ👎
-
元タワー投資顧問清原氏の話
日米の株価がさらに下がるリスクを認めつつも、暴落時の対応については〈一番やってはいけないことは下がった時に売ること〉だと強調した。
暴落を目の当たりにするとパニックになり、保有する株の下落に耐えきれずに損失を承知で売却する「投げ売り」に走りたくなる。そうした投資家の心理が“売りが売りを呼ぶ”展開につながり、株価の下落速度を加速させる。しかし、そんな状況下で取るべき行動は損切りではなく、「もっと買う」か「放置する」ことだと清原氏は説いた。
実際、2008年のリーマンショック時にも全財産をつぎ込んで買い増して大きなリターンを得たという。昨年8月の暴落と今年4月のトランプ関税ショックの局面でも、「買い」に動いたといい、具体的に買った3銘柄を挙げた。
そして、〈株価が暴落した時こそ買い時〉〈株価が下がった時に買い増す資金がない人は、株が趣味でない限り株式投資はやめるべきです〉とアドバイスした。
最後のコメント凄いよく分かる。
トマス・ピケティの理論にも繋がるよね。資金力がモノを言うのは事実。
(^o^)vなんくるないさ〜で、本体はそのまま、暴落時用CASHはいつも手元に置いてます。 -
752
ldm***** 強く買いたい 5月11日 07:33
過去最高のファンド売り上げをこなす。
それに見合った配当なのか @130円は
6%近い好利回りだ。この銘柄の株価は
2600でちょうど5%なので 安値圏のままでは
ないはず、この先も期待しましょう。 -
750
現金化しないで株式のまま保有しておく方がパフォーマンスが高いという記事なのに、なんで不動産所有者が一番という結論になるのかねwww
-
「戦争が起きた時に株式を現金に換えるのは間違い」…投資の神様、ウォーレン・バフェットが忠告する理由
https://www.businessinsider.jp/article/2505-warren-buffett-berkshire-hathaway-russia-ukraine-stocks-a/
ゆいまーるさん、ども!
お疲れさまです。(^o^)v
インドとパキスタンもきな臭い感じになってきましたね。
さてさて上の記事にあるように、CASHにするのは長期スパンで見たら間違いなんでしょうね。
一番はやはり土地と建物持ってる不動産所有者なんでしょう。
来月配当金が入ってきますね!
(^o^)vなんくるないささ〜。 -
748
このジリ上げがいいですねえ
-
747
3パーくらいたまにはあげてくれよ。けどしかしチャートが悪い。
-
745
いいえ、が増える 方法があるらしいよ
トランスジェニックで最初、流行したらしいけど、ローカル丸出しだよね -
744
ここで👇飛ばなくて!!何時飛ぶんだ🪽🪽FPG!!
-
743
地合いヨシ
-
742
少年易老学難成、一寸光陰不可軽
ボチボチ押してる時間があったら世界経済のお勉強をした方が良い人がいますね!ボチボチ押しても一円にもなりませんよww -
741
不景気に弱そうな銘柄ですが、好景気にはめっぽう強いよね・・・特に株高時にはいっしょに上がっていく!
てか会社は超ホワイトだし、本業も少子高齢化の時代にマッチ、ステルス増税で狙われ法規制されかねんのはコワいけども。まぁ議員は金持ちだから抜け穴残すために規制しないことを願うけど
でも今買うのはちと早いかな・・・6月のアメリカ動き次第、大丈夫だと思うけど米国債行方で世界金融市場が動くでしょ・・・底を探りながら待つかな。。。今年は目に見えて波乱ですな~キャッシュポジション多めの握力ヨワヨワが勝つ年でしょうかね?! -
740
さてとそろそろ上がり出すかな…
-
737
ゆいまーる 強く買いたい 5月6日 22:49
gogoさん、いつもご教示頂きありがとうございます。m(_ _)m
まだまだこれからですね!(*^◯^*)
ゆっくり寝かして配当ガッポリいただきます。
(^_^)vイェーイ! -
735
一人で何度でも押せるボタンに民意なんてないよwwwww
-
734
直下の様なピント外れな同類の長文連投が長年続いており、嫌悪感を持つ掲示板民が多い。「いいえ」が極端に多いのは投稿内容に対する批評ではなく「もうやめてくれ」とする民意の表れと、古参の特権意識に対す是正勧告。
-
733
基本、ネガティブな人は黙ってろってスタンスですよね。>
本気ネガティブなんだったら、投資なんかせずに
金買って、引きこもって寝てろと。 -
732
なんでFPG-TESEC-gogogoは、こんなに嫌われてるんだろう
どっちかというと買い煽りなのに、株やる人は基本的に買い方だから
イイネの方にポチ入ると思うけどgogogoの場合逆なんだよな分からん
読み込みエラーが発生しました
再読み込み