掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
46(最新)
そろそろ一旦利確しようかと。
日経の空売りが少なすぎる時は踏み上げしない。 -
ここ戻らんなあ
-
*LUTNICK SAYS THERE'S GOING TO BE DOZENS OF TALKS WITH CHINA
*LUTNICK: UNSURE WHEN FINAL TALKS WITH CHINA WILL TAKE PLACE
*ルトニック:中国との協議は数十回になる
*ルトニック:中国との最終協議がいつ行われるかわからない -
*PAKISTAN SECURITY SOURCES SAY IT HAS BEGUN COUNTERATTACK AGAINST INDIA
*INDIAN ARMY SAYS FRESH PAKISTANI ATTACKS ON BORDER REGIONS
*パキスタン治安筋によると、インドに対する反撃を開始したとのこと。
*インド陸軍、パキスタンによる国境地帯への新たな攻撃を発表 -
【利下げ:慎重姿勢を浮き彫り】bloomberg
・FRB半数以上が10日公の場で発言した …が
利下げに近づいているとの認識を示した人は全くいなかった
・オプション市場では「年内に利下げしない」との見方が急速に拡大 -
インド・パキスタンは停戦したみたいですね
-
40
サンデーダウ下がってるね
-
ムチャクチャやな、話にならん🤷♂️
「はい」の量が、ここの住民の程度を如実にあらわしてる🤣 -
38
昼飯食いに行った説もあるけど決裂だろうな〜
インパ紛争も激化してるし週明けの日本市場は真っ先に矢面に立たされそうだな! -
そんな早いなら決裂しかないけど
-
36
なんか関税について理解してないような・・・😰
-
中国とアメリカの貿易交渉が30分ぐらいで終了して、関係者が会場から帰ってるらしいぞ!ニュースの速報がでとる。結果はどうなってるんや!?
-
「東証株価指数TOPIX」は
11連騰しており、短期的な過熱感は
有りますが、TOPIXは上値抵抗となる
可能性があった
【200日移動平均線】200MA(2687PT)水準
をあっさりと上回っているため
トレンドは強いと見えます。
日経平均は、上向けに転じた
25日移動平均線との乖離率は
+7・7%に届まっており、移動平均線との
乖離率も小さくなっている。
米中の貿易協議の更なる進展が
見られれば、日経平均38000台も
視野に入って来るかも知れない。 -
中国はもはや直で米国に輸出しようとはしていないので少しのダメージで済むと思っとります。
例えば、中国が英国に一旦輸出してそこから経由で米国に輸出した場合は、英国の関税率で米国に輸出できると言うことになります。
そうなると、英国は中国からの関税でまず国益が出るんやないかな?
例えば、これを全ての関税を中国持ちで中国→英国→米国まで経由させた場合80%より遥かに安い関税で米国に到達することができます。
もし、トランプ大統領が関税を中国ターゲットでやるのであれば「Made in Chinaには関税80%」というやり方をしなければ抜け道はたくさんあるんやと思います。 -
米国のニュースや記事では、トランプ関税ショックの株価反発は一旦終了した可能性が高いと報じられてるんやけど、それがそうやったらアドの実力が試されるのはここからやと思います。
日経、半導体銘柄も反発したからここからが本番 やと思います。
ここから一段階7500円付近まで上がれば本物、下がればただの反発上げやと思うんでロット少なめにして様子見してきます。 -
休みの時は休まんとパフォーマンス下がるで
-
インドとパキスタンとの緊張の度合いが
高まる中、
トランプ大統領は、「もし手助けが
出来ることが有れば、両国間の
紛争の激化に」【終止符を打つ】ために
仲介する意思があることを示します。
地域紛争は、世界的に避けなければ
ならない必要があることを国連本部は
打開策「両国による会談」を
促す事が【求められる】。 -
27
よい感じに利がのりましたね。
ボラある銘柄は儲かります -
FRB理事【レイキャビク経済会議】
「関税の影響」がより明らかになるまでは「現状で適切な水準にある」との見解
https://tinyurl.com/5bdpa3dv
→とりあえず6月の利下げは無くなった
→7月の可能性も低下……なぜなら
1.FRBが行動を起こすには「状況が劇的に悪化」する必要がある
2.直近の雇用統計(雇用者数変化)は良好 →インフレの方が怖い -
まあ半導体関連にも最低10%関税は、ほぼ決まり
Nビが下げた理由、判明したわ(連投スマン)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み