掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
389(最新)
初めてNISAで買いました。
-
388
sun***** 強く買いたい 5月2日 20:12
5月14日 2025年6月期 第3四半期決算発表。
売上 営業利益 経常利益 一株利益
(億円)(億円) (億円) (円)
2025年6月期第2四半期 162.47 24.08 23.42 104.64
2025年6月期通期予想 308.72 38.33 38.27 164.21
第2四半期の経常利益進捗率は61.2%と絶好調なので
通期業績の上方修正が期待される。 -
387
今日の引け後辺りで上方修正あってもおかしくなさそうだけど、関税の関係で難しいのかな。
-
386
配当高いし成長株としてずばーんと上がりそうですね⤴️これからがたのしみです!ガッチリホールドです!
-
385
sun***** 強く買いたい 4月30日 10:03
食品分野を新規開拓
産業機械の鈴木は特殊な溶液を使い、果物の鮮度を
保つ装置の開発に乗り出した。同社が食品関連の装置を
開発するのは初めて。溶液の膜を形成するためプラズマを
照射する工程で、自社で手掛けてきた生産機械の開発技術
を生かす。農協などを顧客として想定し、従来の自動車や
電気に加え食品関連分野を新たに開拓する。2027年度末ごろ
の発売を目指す。 -
384
規則正しい上昇はプログラム売買で集めているのでしょうか('ω'?
#5分足 -
383
盛り上がってないが株価は上がってる。
-
382
まったく盛り上がってない掲示板だね。。
割安、高配当でコネクタの成長余地を考えたら今仕込んでる人は5年、10年後、勝ち組確定 -
381
sun***** 強く買いたい 4月23日 20:20
業績見通し(中期経営計画)
売上げ 営業利益 配当
2024年6月期 277.2億円 33.7億円 46円 (実績)
2025年6月期 308.7億円 38.3億円 80円 (予想)
2026年6月期 330億円 41億円 90円 (四季報)
2027年6月期 400億円 50億円 (計画)
※2025年6月期配当 80円 配当性向 48.7% 利回り 5.2%
(4月23日)
車載ビジネスに注力・・・→住友電装とワイヤーハーネスの
製造で共同出資会社設立。
好調な業績見通しと成長性で小型優良会社として評価されている。
クイックコンセンサス目標株価 4100円。
現在の株価は超割安! -
380
確かにIRは非常に丁重で好感もてますね。地元でもあり応援しています。
-
379
icu***** 強く買いたい 4月17日 17:24
底値から、うねうねし、その前日にまで戻っている。
個人的にはいいチャートの形しているので買い増し。
ここは、電気機器や自動車関連でなくてはならない金型やコネクタ関連に強みもあり、医療器具もやっている。業績も申し分ないが、イマイチ出来高が少ない。
配当もDOE4%もしくは配当性向50%が目安で安定して資金を入れていけるところに、今回のトラドカンなので応援したい銘柄のひとつです。
もう少し注目もされて、上昇気流に乗ってくれるといいのですが、IRさんの応答もすごく丁寧で好感も持てるので、いいIRを出してキバって続けて好業績出してほしいものです。 -
イイデスネ。
アメリカのトランプ政権は、相互関税などの対象からスマートフォンといった電子機器を除外すると発表しました。中国からの輸入に大きく依存している商品を除外することで、アメリカ国内での価格の高騰をおさえるねらいがあると見られています。
これはアメリカ政府の税関・国境警備局が11日夜、発表しました。
それによりますと、スマートフォンやコンピューターといった電子機器が、相互関税の対象から外されるということです。
また、半導体製造装置やハードディスクも相互関税の対象外となります。
トランプ政権は、中国からの輸入品への追加関税を繰り返し引き上げ、10日には合わせて145%に達したとしているほか、相互関税については、問題解決に向けて協議を要請してきている日本などの国々に対しては90日間、措置を停止し、この間、関税率を10%に引き下げるとしています。
今回の措置は各国に一律に課している10%の関税も除外の対象となるということです。
アメリカのメディアは今回の措置には中国などでiPhoneを製造しているアップルなどの大手電子機器メーカーに及ぶ影響を抑えるほか、アメリカ国内のスマートフォンなどの価格高騰を緩和させるねらいがあると伝えています。
また、半導体製造装置やハードディスクは、日本のメーカーが強い分野で業界関係者は今回の措置は日本にとってメリットがあると話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250413/k10014777911000.html -
377
0:00 配信
相互関税、スマホを除外=半導体関連、ノートPCも―米政権 -
376
関税爺さんの暴走により900株買ってみた。
配当よいし5年は持ちますわ -
375
自動車部品も5月に関税上がるんですね…
-
374
まだ間に合うでしょ?
-
373
昨日買えば良かったな…😅
-
372
買えた方、おめでとうございます。
-
371
DOE4%or80円の配当は魅力的だが業務内容がバ○トラの政策に直撃されそうなんだよな…
今年の終わり以降の決算に影響出ると思う、財務内容も問題ないし買いたいけどね -
370
ここは関税の影響はありますか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み