掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
401(最新)
k 強く買いたい 5月9日 12:39
年初来高値更新ですか!!
下げた時もありましたが2023年3月29日に買ってずっと持っていて良かったです。
これからも配当頂いてずっと持ってま~~~す(*'ω'*) -
400
こんなきれいなチャートは久々。
決算期待できるかも? -
399
3月も依然好調!
電子情報技術産業協会(JEITA)は22日、3月のパソコン(PC)出荷台数が前年同月比45.6%増の123万2000台、出荷額は39.5%増の1295億円だったと発表した。在宅勤務向けや小中学校に1人1台ずつ端末を配備する政府の「GIGAスクール構想」向けのノートPCの買い替えが進んだ。
出荷台数の約9割を占めるノート型が47.3%増の107万3000台、出荷額は39.6%増の1114億円だった。特に比較的小型で持ち運びに適した「モバイルノート」は出荷台数が78.6%増の72万6000台で、出荷額は64.2%増の691億円と伸びた。
同日発表した24年度のPC国内出荷台数は23年度比24.3%増の830万7000台、出荷額は26.3%増の9682億円だった。10月に控える米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」のサポート切れの影響で法人・個人向けともに好調だった。個人向けでプラスとなるのは4年ぶり。JEITAは「今後も増加傾向が続く」とみている。 -
398
<注目銘柄>=エレコム、パソコン買い換え需要に期待
エレコム<6750>に注目したい。同社は大手パソコン周辺機器メーカー。25年3月期の連結営業利益は前期比8.2%増の134億円の見込み。モバイルバッテリーなどパワーサプライ商品や防災関連商品などが堅調だ。10月のウィンドウズ10のサポート終了が迫るなか、26年3月期はパソコンの買い替え需要が見込まれており、同利益は今期予想比で約12%増の150億円近辺への連続増益が期待できる。
同社は海外から商品を米ドル建てで仕入れていることから、円高は原価低減でプラスの側面がある。株価は1600円台での値動きとなっており、先行き23年9月につけた1840円更新から2000円を目指す強調展開が見込める。
モルガンも2,000円→2,100円レーティング発表。
5月15日決算発表での増配に期待です! -
397
今日上がらないのはダメですね
新型電池期待したんですが
さいなら -
396
1ab***** 買いたい 4月5日 01:08
買い増します
-
395
自称個人投資家オバマ38 強く買いたい 4月3日 19:50
前から欲しかったので、少し買い。
小型固体電池に期待です。スマホ周りの小物も使い勝手が良いです。 -
394
成長戦略で海外進出をずっと言っとるけど、
いまいち海外売上が伸びてない。
円安だったこの数年、チャンスだったのに
なにをやっとるんですか?と言いたいわ。
アンテナは長期目線ならプラスになるかもしれんけど
業績のええ時にやってもらいたいですなー。 -
393
併合はホント止めてほしい。
シナジー効果で長い目で見ると騰がるときもあるが、目先は下げるイメージが強い。
DXアンテナ持っているんだから、日本アンテナは要らないと思うのが一株主としての率直な感覚。
ただ、先の先読みすれば、光回線の次はSpaceXのスターリンク衛星回線になるのは間違いない。
スターリンク衛星回線を利用するには、屋上に受信アンテナを設置する必要がある。
そのための併合なんだろうな。
トランプはマスクのために国機関に衛星回線を義務付ける大統領令を発令した。
ネット回線までアメリカに支配されるのは、ウクライナの対応を見ても怖すぎる。 -
391
無理して、日本アンテナ買わない方がいい。
本日643円
日本アンテナの株主は1対0.75~0.85を所望らしい。
株価が下落し浮上できなくなる。 -
390
日本アンテナの件は半年延期
独禁法に引っ掛かるのでしょうか
シェアが50%を越えないようにいろいろ検討中とか? -
389
PC周辺機器とか買うときは、エレコムにしてます
気が付いたら、マウス・マウスパッド・キーボードはエレコムです
おすすめの製品ありましたら教えていただきたいです -
388
他の銘柄でも自分の意見を言うことなくひたすらbadを陰湿に押し続ける人がいました
おそらく1人で何回も -
387
青コメントめっちゃ多いけどここ荒れてるの?
せっかく久々に株価上がってるんだから明るく行こうよ -
386
リチウムの十倍寿命の電池なんて革命じゃん
ソーラーパネルとセットで買っておこうかな -
384
なるほどナトリウムイオン自体は既存でエレコムはそれを小型化したワケですか。
なにより火事にならないに越したこたないですわ。 -
383
あくまでモバイルバッテリーとしての世界初
中国では世界最大手のEVバッテリーメーカーが、すでにEVでナトリウムイオンバッテリーを採用してる
彼らがモバイルバッテリーを作りはじめたら、市場はどうなるか? -
381
ナトリウムイオン電池のエレコム
ウォッチします -
日本ガイシを思い出すな
-
379
次はナトリウムイオン半固体電池作れや!!😁
読み込みエラーが発生しました
再読み込み