掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
472(最新)
229('24/3配当実績)↘ 182('25/3配当予算)
、、、予算通り 減配!でしょうか?
せめて 配当額維持を!🙏
・・・もう お願いするしかナイ! ですネ (笑)
タンクは端境期?でしょうが 倉庫マテハンは活況でショ!とか
関西のインフラ大手さんは 水素設備機器に乗りだしたらしィですネ!
☕ -
471
これから上昇気流でしょうか?
-
470
色々数字見たらここ良さ気なんだけどなぁ(・ω・)ジミナノヨ
-
469
岩谷産業とトーヨーカネツは2023年に液化水素を貯蔵する円筒型の大型タンクを共同開発すると発表しています。
国内で実用化されている球体タンクの約20倍にあたり、容量5万立方メートルのタンクの開発を目指しており、海外から運搬されてきた液化水素を受け入れる国内基地の貯蔵容量を増やせるようにして、水素燃料の普及につなげます。 -
468
認知不足で、IR担当者は頑張っています。
高配当で損はさせませんので、ホルダーの方々も無理のないところで頑張って下さい。 -
467
glr***** 強く買いたい 4月23日 16:21
トーヨーカネツのイメージは、今までタンクメーカーだったが、HPを見ると一変し物流倉庫の超高密度保管ピッキングシステム「AutoStore」を見てしまった。効率的で、ダイフクの倉庫システムより優れているような気がし、遅まきながら、小型株でPER・PBR・配当も良いので本日参戦に突入
-
466
配当性向50%維持してくれるんですかね?
-
465
LNGタンクバブルが来ます。
-
464
予算通り 今期減配なのかナ!💦💦
前期同等額の維持に? さらに 増配はムリが??
・・・かしら!
我株は 非常に注視しています!
物流倉庫建設が一段落 期末売り上げ貢献に期待だが・・・
☕ -
463
また落ちるんかーい。
-
462
マイナスからようやくプラスになった🥹
-
461
ここより同じFAメーカーのイトーキの方が伸びしろあるよ
-
460
今日は、大きく戻しそうですね
-
459
この会社のタンク部門に大きな成長は期待しないほうがいい。
国内の新設は無く、東南アジアで少しあるぐらい。メンテナンスでの利益がほとんど。
これからアンモニア、水素の研究が課題だか、アンモニアに関しては既存タンクの改良で済むなんて話もあるし。水素タンクが利益に乗るなんてまだまだ先の事。
LNGの輸出量が増えても国内で新設タンクを作る事はないね。もう十分ある
タンク、物流に合わせてもう一つの新事業が成功しない限り頭打ちでしょう。 -
458
アメリカの関税率の計算式を見ると関税というより貿易赤字額を元に算出していて減らすためには輸入増しかないんだけど民間に委ねている市場例えば自動車なんかは誰もアメ車なんか買わないし、LNGを大量に買うくらいしか実効性なさそうな気もするけど。
-
457
なんだここ。あまりにも弱過ぎて笑えてくるんだけど。
-
456
利回り5%超えたか
-
455
配当利回り5.5%になったら、また買ってみようかな?
-
454
シェブロン、LNG世界取引30年までに3割増 米国で拡大
-
453
私も自分史上最悪の銘柄です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み