掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
950(最新)
今後の経営手腕が希望につながりますね。 拡張か、縮小か、期待いたします。
-
949
前号の四季報でWニコちゃんマークが付いてたから、被害者が増えた。
-
948
この時代にこの配当性向は株主としては容認できないということで売却しました。筆頭株主の持ってた株の買い取りもしたことを踏まえ、もっと還元方針を引き上げられたなかったのか。足元厳しい経営状況だったらこんなに配当予想を下げるのか。自社株もおそらく消却せずにそのうち役員・社員に配布する気がしています。役員に配布→役員引退→買い取り→役員に配布という循環が続いています。平均年収も高いし働く達には良いかもですが、最近のIR強化の方針からも逸れる動きなのでシグナルを読み違えたと判断し、見限りました。
-
947
3Qも3Q単体の業績は皆無だったので思っていたよりは来期良いかなと。
赤字じゃないということは資産がさらに積み増されるということなので、割安度は増すはずなんですけどね。 -
946
業況がかなり悪化してきていて直近3か月の受注も5.5億円まで落ち込んでるね。
-
945
赤字予想じゃなかったからよしかなと思ったけど市場は普通に厳しかった
-
943
そろそろ分割を考えた方がよろしいようで、、、流動性を上げることも企業拡大の必要条件なのかも、、、ですね。 いずれにしろ、長期投資で将来性を期待しながら、じっくり、ゆっくり、ゆったり、のんびり、持続いたしましょう。将来がとても楽しみです!!!
-
942
オレゴン州は、結構大きな建材工場が存在します。ローズバーグ社は、合板と製材工場の横巾が約2マイルあります。木を桂剥きする機械、太平製作所の主力製品です。
-
941
100年記念だけじゃなく、普通配当も増額して株価上昇PBR1倍超えの姿勢をみせて欲しい。
決算次第だが去年より低い60円は勘弁。
儲かってるからなのか、ちょこちょこ動向IR出してくるけど、上場企業としては株価上昇を伴った方針にしてくれい。 -
940
> 旧大阪二部銘柄 かって大証二部ボ〇株低位株
> 当時は借入金も多く赤字体質だったが、今じゃ利益剰余金もタップリ貯め込み
> 従業員平均年収744万と大手並み 配当性向が酷すぎる
> 茶封筒で送られてくる報告書に1本の木から最大の価値を生み出す機械を作ると書かれていたように思う
> そんな時代から応援してる株主に報いることを忘れてる。
創立100周年記念配+40円で一応報いているつもりのようです。
次回からは配当性向30% or下限145円にしてもらわないとですね。 -
939
このタイミングで北米に製造拠点を設置したのが絶妙ですね。北米からの受注は北米で作って売れば良いのです。
-
938
トランプ関税のせいで北米向け輸出が冷え込むのに、これくらいの下落で済んでいるのは、どういうわけなのか。
むむむ。 -
937
旧大阪二部銘柄 かって大証二部ボ〇株低位株
当時は借入金も多く赤字体質だったが、今じゃ利益剰余金もタップリ貯め込み
従業員平均年収744万と大手並み 配当性向が酷すぎる
茶封筒で送られてくる報告書に1本の木から最大の価値を生み出す機械を作ると書かれていたように思う
そんな時代から応援してる株主に報いることを忘れてる。 -
936
かなり集めていますねぇ~~~、どなたでしょう??? 5月の決算発表がどのようになるのか? じわじわ、ですね。 このような株の集め方は かなりの識者、、、
-
935
穴株発見!
-
934
どなたか じわじわと 株を集めていますね、会社役員さん? メインバンク? 目立たないように、じっくり、ゆっくり、じわじわと、、、
-
933
なんだか ”大化け” しそうですねぇ~~~、 私の感、ですけど。 でも、結構当たるんですよ。 \3,800くらいにはなりそうです。 え??? 大化け!? って言えないか(笑い
-
932
ついにアメリカ進出、ですね。とても良いビジョンだと考えます。カナダなども良いドメインだと考えますが、次の段階でしょうね。オレゴン州が良い立地条件か、は、果たして、、、でしょうが。 カリフォルニア州の山火事対策・森林管理などがしっかりした計画で、などに参画(商機)なども、、、
-
931
yan***** 強く買いたい 3月10日 22:53
アメリカに子会社設立のIR出ています。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6342/tdnet/2579148/00.pdf -
930
行ったり来たりの株価、将来ビジョンがとてもたいせつですね。アメリカ、カナダへの売り込み、、、じっくり考えたら、ドメインが広がるのかも、
読み込みエラーが発生しました
再読み込み