掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
127(最新)
過疎地の局長って生活できるの?
-
126
こんどは佐賀か
唐津郵便局の20代の局員が、4月上旬から30日までの間に計1189件の郵便物などを配達せず
何という組織でしょう不祥事が止まりませんな 笑 -
125
私1500なんですけどっ!
-
124
取得価格1349円は来週かな❔
増配も無く自社株買いも8月からだと株価上昇は厳しいね😥
来週にはプラテンして欲しい‼️ -
毎日同じことを書いてるとボケますよね
-
122
自由民主党と郵便局の裏の顔
党名の原理原則に反して自由民主党は全国郵便局長会(全特)と選挙協力の見返りに、郵便局長の『世襲制度』を支援するため郵便局の統廃合を阻止している。
具体的には自民党の国会議員ほぼ全員の300人弱で構成される『郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟』と称する特定郵便局長の権利を擁護する団体が2023年6月に、経営を合理化しようと約20年後をめどに郵便局の統廃合を主張する日本郵政の 増田寬也 前社長を呼び出して撤回を求め謝罪させる騒動が発生した。日本郵政の株主として政党や総務省による不当な介入に反対する。また、選挙協力による一時的な効果に比べそれ以上に支持者が離反していることを哀れむ。私もその一人だ。
全国郵便局長会(全特)を構成する会員で約1万9千人の特定郵便局長とその家族は平素、外部や自身が主催するボランティア活動等で恩を売って信用させた有権者宅を訪問し自民党議員の『後援会入会申込書』に署名させる活動を行っている。(2022年1月には郵便局を利用した人の個人情報やゆうちょ銀行の顧客データなどを自民党議員の後援会入会の勧誘などに使っていたことも判明した)(最近では郵便局を訪れた客を尾行し防犯活動の名目で自宅を訪問して親しくなってから自民党議員の後援会に入会させるような指導も横行している)全国郵便局長会(全特)はその勧誘の結果にノルマを課し郵便局長の人事考課や査定に反映させているという内部の証言もある。(自民党の後ろ盾で全国郵便局長会は本来会社に帰属するはずの郵便局長の人事権を実質的に掌握している)半官半民の巨大企業が社員に昇給と引き換えに特定の政党への勧誘活動を競わせるというような手口は宗教団体やマルチ商法の活動に似通うがそれ以上に巧妙で悪質であると言わざるを得ない。
※特定郵便局長:明治初期に建物を建てて郵便制度の設立に協力し世襲を経て現在も郵便局長の地位を継承し日本郵便から給料や家賃を受け取っている地主。農地解放により規模は縮小したが生まれながらにして特権階級意識を強くもつ者が多い。 -
121
来週どうなりますかね~🍆
-
120
他所が大きく上がったら少し上げる。他所が少し下げたらここは大きく下げる。他所が大きく下げたらここはもっと大きく下げる。
-
一時閉鎖された簡易郵便局の局長を募集している
全国で数百軒はある
そんなに儲かるなら自分でやったらいいんじゃないか‥‥ -
117
損切り佐平次 強く買いたい 5月23日 13:13
このまま今日のクロージングオークションでも買い戻しの動きが続くようであれば、テクニカル的には直近安値(1,311.5円)で一旦の底打ちと判断してもいいのかと。
出来れば一昨日高値(1,345円)を上抜けて終わることができれば云うことなし。 -
115
俺は、この前のPOで821円で3000しか持ってないから、もう少し我慢できるが、次の発表で配当が増えなければ、抜けます。
自社株買いは、いずれ尽きる。
企業努力で上がる見込みが薄いって… -
114
現在の利益水準で配当+自社株買いによる株主への総還元性向が100%なのだから(決算資料準拠)、現在の利益水準なら配当上げなければ2000億円程度の自社株買いなら毎年出来る事になる
あるいはある程度貯めて再度投資の資金に回すかだな
国から補助金が入るから配当上げるのはよろしく無いと言うなら別に自社株買いの継続でも宜しい -
113
ここは関税暴落後戻り割安銘柄の一つだとは思うんですけどね
8月自社株買い9月配当取りの先行きを見ても割安で放置されており長期で見れば良い銘柄だと思うんですけどね
まぁ私もそうでしたが増配期待から投げ売る気持ちも理解できますけどね -
112
たまには自社株買い以外で上げてみせてくれよ。配当もゆうちょに負けてるし。
-
局長が世襲の地主というけど
その土地価格っていくらなんだろう
過疎地では半分が空き家で
0円でも売れないんだけど -
110
とりあえず、1400までお願いしたいです。
自社株買い始まるまでこのままなのかな? -
107
おおお!予測がいつもハズレて、次ハズレたら二度と書き込まないと強気発言をして、ハズレた馴染みの投資家さんですね。ガバガバのフクアカなのかな?
おはようございます。配当鳥🦆のオヤジです!自分は、郵政で1週間下げ続け予測など的中した本物ですが、自分に辛口でしたね。 -
増配はしない
その一方で、役員報酬、社員給与・ボーナスは上げて、局舎使用料もしっかり
そんな中、またまた不祥事発生‼️「郵便物に書かれた電話番号に…女性に面会要求か 郵便局員を逮捕…100人以上に電話か」
こんなんで良いのだろうかと、まじでそう思う😮💨 -
104
tgytgy 強く売りたい 5月22日 16:48
うむ。国から税金や支援金のようなものをもらった会社が増配なんかできるわけがない。東京電力でも、「黒字になったから、配当出してくれ」って人が時々出てくるが、いつになっても配当は出ない。そういうものです。
-
103
間違いだらけの予想はよそう。
今回の増資引き受けるも借金。金利が上がる前に社債だすのでは?
資金は入るが返済にも充てられる。
いずれ分かる。自社株買いが1000億減ったのも郵便増資に絡んでいる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み