掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
334(最新)
ほんと これを最後に保守的予想にして欲しいです
-
333
上場来の億達成の株主としてはなんの揺らぎもなくながい楽しい株主です。
父も亡くなるまで施設でお世話になりました。
素晴らしいスタッフ、ありがとうございました。 -
332
目標やめて計画にするということは、また中経を下方修正するということか。いいかげんに。
-
331
ここは大手の一角で勝ち組、継続的に成長している実績あるけど
成長率の目標が過大すぎて未達リスクのディスカウント価格て感じ
次からはそこを修正するって言ってるし
お安い今が買い場って思ってる人は買ってたりして
今期は投資が多く費用負担多いから、来期以降その投資が実るときまで辛抱ですね -
330
計画値ではなく目標値だから過大な計画になってしまう感じだろうか
未達なりやすい -
329
問題は次の本決算が未達に終わるかどうかですね。八月の中計も含めて、悪材料を出し切ってほしい
-
328
四半期いまいちで、三か月はペナルティーで上がらん覚悟してる
もう終わったことだし来年からに期待! -
327
もっと下げたら買い増そうと思ってたけど、元々割安水準だったから、決算あんまり良くなくても大きくは下落しないんだな、やっぱ。
まあ、今回の決算にそこまで期待してなかったし、事業の進捗に大きな問題はなさそう。
着実に事業成長してくれればええんやで。 -
326
まじすか
プラテンした! -
325
この決算でドカ下げ無かったのが不思議やな
介護はそれなりに順調やけど、不動産が行き詰まってる感 -
324
ううむやっぱり9ページを前回資料と見比べると計画との乖離が大きすぎて下方修正もありうる。見込み違いだったか。
-
323
配当性向上げなら買いが入りそうですけど
-
322
時価総額の向上ってなにを想定しているんですかね。
流動比率みるかぎり、自社株買いなどする余裕資金もあまりなさそうな気がしますが。 -
321
4Qで介護事業の経常利益が突然増える見通しなのだけれど根拠の説明がない。
ホーム増やしているのだから赤字やらなんやらあるかもしれないが減益くらいはねのけてほしかったな。 -
320
決算前日の方が値動きあるのなぞ。
好決算ではなさそうだったから一旦利確してしまった。 -
319
この『居抜き案件』も
はやくも
決算説明資料に載せて来た
将来が楽しみです
2027年6月期ででも
これから先、
不意に『居抜き案件』
増えて来るのでしょうね
サプライズが楽しみです -
318
当社は、2026年10月のTOPIX構成銘柄の基準変更も見据えて、積極的に時価総額の向上に努めてまいります。
だって -
317
私もそこに強い意志を感じました。
今まで不動産業のPERで評価されていましたが、今後は介護事業のPERで正当に評価されることを願います。 -
316
決算説明資料のp25に意思を感じました。応援しています。
-
315
不動産売却が無い分減っただけだろ。
予定通りやろ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み