掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
871(最新)
きれいなお姉ちゃんと踊ろう!
https://youtu.be/IFAN2qgcMAQ -
870
北米諦めないのかな。
何回減損してんねん -
869
みっちゃん 強く買いたい 5月10日 11:35
決算がどうかよりも
株価がどうなるかが気になります
多分上昇でしょう💖 -
868
822***** 強く買いたい 5月10日 07:21
良くも悪くもトランプは口先だけで株式市場を自在に操ります(笑)。そのトランプが公式に”株を買うのはいつだ?今でしょ”みたいな発言したわけです。
貿易関税は最低でも基本の10%は守られるわけで、アメリカはそれだけでもかなりの税収増。その原資で大幅減税をぶち上げ景気を再度上向かせていこうというトランプのシナリオ。
あとはFRBが政策金利を下げてくれれば良いだけ。これも時間の問題のようです。パウエルの顔を潰さないようにやればいいものを、トランプは王様ですから変化球は大嫌い。インハイに直球をすぐ投げたがる(笑)。
どうしようもないヤローだけど、楽しいヤローでもあります(笑)。 -
867
822***** 強く買いたい 5月10日 05:41
買いが買いを呼ぶと言いますから、そのこと自体が株価上昇へのポジティブなサインと捉えられます。
なんとなく強気になれると言うか、訳も無く売られると不安になるのと真逆です。株式市場は心理ゲーム。
業績とか新製品開発とか目に見えるものだけが株価上昇の材料じゃないですからねぇ。
昨日は押し目を拾えそうで、ちょい安い指値で2000入れて置いたら未約定。上がってしまっていた(笑)。喜びも悲しみも半分でした。 -
866
まあまあ大きい買いが入って650円超えてくれた。
-
865
決算後にうまく立ち回るために余力は残しまくっておきましょう。
-
864
822***** 強く買いたい 5月8日 11:04
決算はポジティブなものを期待してもなかなか難しそうです。もう、業績的にはどん底を折り返してる状態でしょうから。
あとは、トランプの引っかき回しの終焉が見えてくること。今期業績予想が前期よりだいぶ改善されること。これだけですーーーっと3桁後半から4桁乗せまで株価上昇すると思います。
しかし、売買の状況を見ていても、買いたいけどトランプがまた何か言ったら下落だよね?みたいな値動きで、700円を突き抜けていくパワーが全くない感じ(笑)。
700円は絶対突破でしょ、でも買い上がるのはオレじゃ無い、みたいな(笑)。 -
863
決算まであまり動きなさそうですかね。
-
862
822***** 強く買いたい 5月2日 16:07
クロージング・オークションで一気に戻してプラ転で終えました。ここ数日間は出来高10万株割れでしたが今日は連休谷間の最終日でようやく10万株復帰。
もう売り物が底を突いてきたようですね。来週以降、16日の決算発表までどういう値動きで行くか興味津々。先行き上昇基調だと確信すればするほど売り物は出て来なくなります。
そうなると株価は上がるしかありません。もう600円台前半までの押し目は無いでしょう。700円前にあとどれくらい仕込めるか。7,8,9の3日間が勝負。 -
861
822***** 強く買いたい 5月2日 09:49
とりあえずの700円かな。28円配当は業績に関係なく最低ラインの確約という感じですので、株価700円でも利回りは4%。
黙っていても700円位までは戻ると踏んでおります。で、その後の上昇は通年決算で今期末業績予想にどんな数値が入るか次第。
2025年2集の四季報通りの業績予想のまま(1株純利益197.6円)なら株価は一気に4桁に向かうでしょう。下方に修正されて1株純利益150円くらいなら、夏場にかけて4桁到達。
何故なら、配当性向35%なので52.5円の配当額になり、この配当額で株価1,000円以下なんて常識的に考えられないから。 -
860
閑散に売りなしですね。
-
859
822***** 強く買いたい 5月1日 09:12
ゴールデンウィーク期間中にしては頑張ってると思います。薄商いで多少の下落有ると思ってましたが、無さそうですね。
-
858
822***** 強く買いたい 4月30日 10:11
薄商いですねぇ、今日も。
でも上がってる(笑)。 -
857
自動車関税が下がるのはいいニュースですね。
-
856
良かったね!
ウォールストリートジャーナル紙によると、トランプ米大統領は自動車関税の影響を和らげる方針だと関係者が明らかにした。具体的には、外国製自動車に課す関税が既に課されている他の関税と重複して課されることを防ぎ、米国内で自動車製造に使われる外国部品に対する関税も一部緩和する見込みだ。
この決定により、自動車メーカーはトランプ政権の自動車関税を支払っても、鉄鋼やアルミニウムに対する関税など他の関税を重ねて支払う必要がなくなる。さらに、この措置は遡及的に適用されるため、既に支払った関税についても返金される可能性があるという -
855
順調に上がってるしいい感じです。
-
854
822***** 強く買いたい 4月26日 05:02
インドカシミール地方でテロ事件が発生して、インドとテロを支援したと言われているパキスタンがきな臭い状況になっています。
イスラエルとパレスチナ、ロシアとウクライナ、ホントに学ばない人たちだと思いますが、インドにビジネス展開しているアーレスティとしては業績に直結するので武力行使だけはやめて欲しいですね。
政治家は自分の立ち位置を優越したものにしたいがために(民衆にアピールするため)強硬姿勢を取りたがるので困ったものです。 -
853
それなんですよね、なので
ある意味いいタイミングで膿出し開示がちょこちょこあると言うか笑
まずは26年度に期待です -
852
上手いこと言いますね。確かに確率論的にHR打ってもおかしくないですね^_^
阪神の梅野君みたいだなぁ^_^
読み込みエラーが発生しました
再読み込み