掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
332(最新)
マイニング以外にもこんな言葉も検索で出てきたのでビットコイン以外で何かあるのでしょうか?
https://pol.techtec.world/ja/glossary/ecosystem#:~:text=%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF,%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0(%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%9C%8F)%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82 -
331
ボードメンバーとは経営陣を支える側の人間?初めて聞く言葉なのでよくわかんないのですが…
https://prideworks.co.jp/blog/startup/%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e7%b5%8c%e5%96%b6%e9%99%a3%e3%81%ae%e5%bd%b9%e5%89%b2%e3%81%a8%e9%81%95%e3%81%84 -
330
だとしたら全てが遅い
-
ガチでマイニングするんか?タイミング的には完璧やな
-
328
これ、次の取締役発表で、王子は取締役内定で出る可能性ある気がする
-
327
わかりやすく、AIに聞いてみた
「系統用蓄電池事業」と「暗号資産(仮想通貨)」は一見無関係に見える分野ですが、エネルギーとブロックチェーン技術の融合という視点から見ると、いくつかの関連があります。以下に主な関係性を挙げます。
⸻
1. 再生可能エネルギーと暗号資産マイニングの関係
• ビットコインなどの暗号資産は、**マイニング(採掘)**というプロセスを通じて生成されますが、これは大量の電力を必要とします。
• 系統用蓄電池(グリッドスケールの蓄電池)は、電力の需給調整や再エネの余剰電力の貯蔵に活用され、マイニングに使える安価で安定した電力供給源になり得ます。
• 例えば、再エネが大量に発電されたタイミングで蓄電し、需要が低い夜間などに安価な電力でマイニングを行う、といったビジネスモデルが可能です。
⸻
2. 電力取引のブロックチェーン化
• 系統用蓄電池を使った**分散型電力網(デジタルグリッド)の構想では、電力の個人間取引(P2P取引)**が想定されます。
• こうした取引にはブロックチェーン技術が適しており、スマートコントラクトやトークンによる決済が検討されています。
• つまり、暗号資産の基盤技術が、電力取引のインフラとして使われる可能性があります。
⸻
3. カーボンクレジットと暗号資産の融合
• 系統用蓄電池は再エネ普及を促進し、**カーボンクレジット(排出権)**の創出にも貢献します。
• 最近では、カーボンクレジットをトークン化して暗号資産として取引するプロジェクトも進んでおり、これも両者の接点です。
まとめ
項目 関係性
再エネ×マイニング 安価な電力で暗号資産をマイニング
P2P電力取引 ブロックチェーンを活用した電力取引に暗号資産技術が必要
カーボンクレジット カーボン取引とトークンの融合 -
326
「系統用蓄電池事業のボードメンバーを大募集」これってエスサイのことなの?
-
どの銘柄も常に騰がり続ける事ないですからね
利食いも 大切
高値深追いも禁物
見極め難しいですね -
324
明日プラスなら買い増そうかな
-
323
60円ホルダーだからトントンまでは握力硬いよ
こんなもん宝くじ感覚 -
322
来週はターニングポイント
になる気がしますね! -
321
思惑で買って事実で売れ。
ビットコイン購入IR出たら売る予定なんですがどうでしょうか? -
320
仮にマイニングに系統用蓄電池を使うとしたら室長の言われている通り勝ち筋が見えるかと
-
仮想通貨取引とかサーバー動かすのに電気大量に食いますからね
昨今の電力自由化でも キロワット単価 海外に比べたら 高く
商業用 や深夜時間帯でも昔に比べたら割高
自前で蓄電池揃え 安い時間帯に購入してコスト削減図るかな?
関西電力も
みさき公園近くの 火力発電跡地に蓄電池で余った電力貯蔵施設 建設するみたいだから
安定的に供給するため今後 増えてくると思われる
全個体蓄電池 需要 エス・サイエンスに恩恵あったらいいね -
318
ビットコインの価格もそうだけどさ、円高になればそっちの方が安く買える可能性だってあるよね。メタプラなんて150円くらいのときなのかな?円高が加速して130円台とかになればかなり有利だね
-
317
室長の📮を見てどうして系統用蓄電池事業?と思ったのですがマイニングと関係あるみたいですね。違うかもですが…とりあえず疑問が解決したので今晩はぐっすり寝れそうです✨
https://www.bfmedia.jp/the-current-state-of-cryptocurrency-mining-in-japan -
315
沈黙の艦隊読んじゃってるとジパングはつまらんかもなw
-
314
ジパングは途中まで
面白かったね!
大和でダラダラは
よくなかったね!
珍遊記の天狗のはなおれ
みたいだったよ! -
313
明日、明後日パトロン🐳が来ますように。
売り崩しあるから、信用でなく現物でいきましょ
60台きたらチャンスやで! -
312
漏れはモーニングの漫画はかわぐちかいじのちか読んだことないおw
読み込みエラーが発生しました
再読み込み