掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
720(最新)
R(イーロンの弟子、信用やめろ) 強く買いたい 5月11日 23:19
世界最強のコンサルティングファームPWCとのアライアンスにも表れています😎
-
719
R(イーロンの弟子、信用やめろ) 強く買いたい 5月11日 23:18
>エンタープライズセールスの経験が豊富な人たちをどんどん採用し営業拡大させていったのを目の当たりにして、正解はこれだったかと、ベテランのコンサル経験者を採用し始め今に至っている!
その成果が、わずか122人程度の小規模企業であるにもかかわらず、
偉容なほどの存在感を放っている『CEO室』に如実に反映されています😎
ABEJA 最強・ABEJA 一強・ABEJA “Winner takes all”をめざしていますね😎 -
パランティア(米国)は約3,700人規模
パランティア・ジャパンは30~40人程度で、
米国パランティア(PLTR)のソフトを売る企業ですよ😎 -
ABEJA(5574)、パランティア(PLTR)、パランティア・ジャパンのビジネスモデルをご存知ですか?
三社とも同様で、今までのSier的な面はありますが、むしろ全く異なっていますよ😎 -
716
『何故、今なのか』
これは3月27日AIRоAの記者会見時に
モデレーターとして登壇したABEJA CEOでAIRoA 委員会委員長の岡田陽介氏の理事等に対し発した一声!
以前、少し取り上げましたが、
岡田氏が18年に本格的にPlatformリリースした時点で、ABEJAと同じように若い開発メンバーだけのパランティアがエンタープライズセールスの経験が豊富な人たちをどんどん採用し営業拡大させていったのを目の当たりにして、正解はこれだったかと、ベテランのコンサル経験者を採用し始め今に至っている!
AIRоAの発言から見てもピーター・ティールをかなり意識して経営に活かしてると思いますネ!
間違い無いと思います!
最後の『隠れた真実』は
大多数が、
AIが進化し超知能となった時点でヒトの労力は無価値になると99%思ってたところで、極少数の1%のヒトの行動や思考を取り込むところに価値を見出したのが岡田陽介氏
そしてそれが『Human in the Loop』をPlatformに取り込むというところに辿り着いたと考えられる!
自分も大多数の99%だったねぇ〜サカナAI詐欺までは!?
何故今なのか!?
安いからwww -
715
渡る世間…見させてもらいました。中々上出来だと思いました。ABEJAのクレジットが無かったのが唯一残念だったかな。
-
714
今、BSでやっています。
-
AI橋田寿賀子 ネット配信あるかと思ったらない!どこでみれるんだ(笑)BSない
-
712
アベジャはどうしてもSIerの立ち位置から動けないのよね。
LLM案件が伸びてはいるけど、SI的収益構造だから、スケールに限界がある。
ストック型収益を拡げる必要があるけど、それはパランティアジャパンのような巨大企業に現状勝ち目がない。
そう考えると、アベジャは地味に堅実に成長していく会社、という立ち位置なのかな。現状は。
テンバガーのためには巨大市場でアベジャ一強を作るしかないけど、、どうかなぁ。それこそ、SOMPOやヒューリックが全面的にバックアップしてくれたりしないかな。 -
ABEJYAにとって営業とは、売り込むことではなく、協業できるかを見極めようとすること!
しかし、決して殿様営業を行っているということではなく、むしろその逆!
あくまでも協業、アライアンスを行うということ、これがドラエモン(岡田陽介氏)の謙虚な姿勢です。
しかし、それが理解できていない(自社は)メジャー(だと思い込んでいる)企業のなんと多いことか、侘び寂び😎 -
710
ABEJA企業を因数分解したときに、その一つに関して広義のLLMは既にアーリーマジョリティに達している可能性があります。
その根拠としてxAI Corp.のXのサービスAIチャットボット「Grok」3を通して自然に使いだしてるため。一般ユーザー向けに無料プラン提供は意義が大きい。
私も使いだしたのは先月だったかな。
イノベーター(冒険的で自己判断で最初に採用する人)
アーリーアダプター(初期採用者といわれ比較的新しいもの好きな人々)
アーリーマジョリティ(比較的慎重で、初期採用者に相談するなどして追随的な採用を行う人々) -
708
R(イーロンの弟子、信用やめろ) 強く買いたい 5月11日 14:43
>3,独占
大きなシェアの取れる小さな市場から始めているか。
これもピッタリですね、誤解を避けるために私自身の観測としてしておきますが、
ABEJYAにも、営業活動はあります。しかし、これがとてもユニーク!
大手メジャー企業の場合、決して差別も依怙贔屓などせず平等なのですが、
手を上げた企業のみの仕事を中心に行っています。
その結果が、SOMPOホールディングと味の素😎 -
707
この土日はピーター・ティールの本を読み返しているのですが、短期的な投資判断に関係するような記述はありません。後半のクリーテクノロジー。特に太陽光発電のスタートアップがなぜほぼすべて破綻したかについて説明していますので、ご紹介して置きます。それは以下の7つの質問をなおざりにし。唯一生き残っているテスラは解答を持っていたからだと。
1.エンジニアリング
ブレークスルーとなる技術の開発能力
2,タイミング
今がそれをするのに適切か。
3,独占
大きなシェアの取れる小さな市場から始めているか。
4,人材
正しいチーム作り。
5.販売
製品を届ける手段。
6.永続性
10年、20年それで生き残れるポジションを取れるか。
7,隠れた真実
独自のチャンスを見つけているか。
アベジャにはすべて備わっているように思います。特に本日の橋田壽賀子の件は5,のための宣伝に当たるのでしょう。 -
706
ここは、年後半からですね。8月からぁ。
-
705
R(イーロンの弟子、信用やめろ) 強く買いたい 5月11日 08:47
橋田寿賀子さんの200話分を学習し…
AIが脚本手がけた「渡る世間は鬼ばかり」番外編放送へ
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20250508-OYT1T50065/
橋田壽賀子だけで終わらんだろうな~
「蘇る手塚治虫、世界中で話題沸騰・・・・」!!!!!!!!
てなことになるかも、かも、な~🤪🤪🤪🤪 -
704
R(イーロンの弟子、信用やめろ) 強く買いたい 5月11日 08:40
いよいよ始まるぞ😎
「AI橋田壽賀子企画 渡る世間は鬼ばかり 番外編』予告篇
https://www.youtube.com/watch?v=xY2a9oKUcP4&ab_channel=%E6%A9%8B%E7%94%B0%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC -
703
3443川田テクノロジー板にて
5月3日 08:54
でいいね、ロボットの完成度高いと投稿したら井村ファンドが5/9_3443川田TECH大量保有報告
川田のロボットがいいねといったのは一般社団法人AIロボット協会の正会員に川田テクノロジーズ株式会社があったから。つまり、ABEJAの頭脳あれば早く開発進むんだろうなと妄想しての投稿。
https://www.airoa.org/ja/about
ちなみにKDDIも同時に正会員
ABEJAの先見性を感じます。
HITL武器にエイエイオ~ -
701
トランプ大統領が「地球を揺るがす」重大発表を予告 は何か、
これしかありえないという銘柄が解りました。後日教えます。
食についてはヤマエと木徳。(株価は ほがねーけんども)
金は既に年間目標達成しているので売って様子見中ですんよ。 -
700
フィックスターズ、ABEJAもいいが
おらの注目はFFRIだ。
ここはNECと防衛省に採用されている。
そして次はKDDIにも採用されるという話もでている。
だから日本のパランティア銘柄だと考える。
今でも時価総額は1,000億が妥当だろう。
FFRIはこの先時価総額1兆円になってもおかしくないとおらは考える。
FFRI 最強・FFRI 一強・FFRI “Winner takes all” 🚀 -
日本が誇る漫画、アニメ、キャラクタービジネスにも切り込んでもらいたいな~
任天堂、サンリオ、DeNA、東映アニメあたりとアライアンスを組んでくれないかな~🤪
鉄腕アトム、鉄人28号、ゲゲゲの鬼太郎、ドラエモン・のび太、ジャイアン、
静かちゃん、ポケモン、キティーちゃん・・・・😍
世界に進出、無敵なのだ~😎
読み込みエラーが発生しました
再読み込み