掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
520(最新)
中山製鋼所、日本製鉄と新会社 電炉新設で生産能力2倍に
この日経記事を見る限り、中長期的には大きく期待できますね -
519
減配覚悟してましたが-16とは。。。
買値から20%ダウンは辛いです。 -
517
(株)中山製鋼所【5408】は11年連続の決算黒字を続けており、今期決算は1株利益101.54円の高水準の1株利益であり、来期予想も1株利益90円超の1株利予想で減額黒字決算が続くものの1株純資産は増加しており、今期1株純資産価格は1,971.57円と前期比41.03円増加です。
株価は現価値を大幅に下回る670円です。
日本では決算黒字企業の凡そ40%の株価が1株純資産価格以下となっています。他国市場の決算黒字企業の殆どの株価が1株純資産価格+黒字に伴うプレミア株価で上昇するに対して、日本では前期比減額黒字企業では現資産価値が増加しても真逆に株価は下落する。企業の減額決算黒字による現資産増加が株式市場で株価に反映されず他国市場の減額黒字決算であっても株価高が日本では株価下落となり、株価と1株純資産額の乖離が進み続けています。積みあがった黒字益が株式市場で現金化ができない状態が進んでいます。
資産成長すれども株式市場に反映されず信用創造機能の一部が停止しているようです。 -
516
iqp***** 強く買いたい 5月9日 22:36
暴落は3日待て‼️
買いも売りもってか👍 -
514
そろそろまじでやばくなってきたな。
TOBして欲しい。誰かいないのかな…。
いないか…。 -
513
現場は頑張っています!
-
512
毎年減配する糞株
-
511
52d***** 強く売りたい 5月9日 18:38
300円になるまで信用害潰すため売り続けます(笑)
-
510
有価証券である株式の現価値は国際会計基準に準拠した会計で算出された1株純資
産価格であり世界各国の株式市場で共通した株式の底値です。
但し、日本のみ将来価値の算出基準の1つである企業資本の効率化を中心に市場で
株価を形成し何と1株純資産価格は参考程度となってしまっています。
結果上場企業の内およそ40%の企業の株価が1株純資産価格以下となってしまい
ました。
(株)中山製鋼所【5408】は成長を続け今期末高水準の1株利益101.54円、1株純資産価格は1,960.24円となっていますが株価はたったの670円です。
40%の企業の決算黒字企業の成長資本が株式市場で現金化できず日本は30年もの間成長を失っている異常事態となり改革が進行中のようです。 -
509
この環境で減収減配なんて、ハゲタカファンドに狙われた方がいい
-
507
損失率40%に成り、思惑が大分ずれた。株主に優しくない会社をずっと支える気も無くなり11,000,000円の損切りしたぞ。思惑が違った時点で損切りすれば、ここまでずるずる落ちる事は無かった。潰れてしまえ。ポンコツ会社。すっきりした。
-
506
PTSで損切りしようかな。。
きつい🤣 -
まぁ
上場維持は難しくなったね。
金あるのに減配
ハゲタカファンドに狙われるんちゃうか? -
504
以前は日鉄のTOBの可能性もあったが、2022年に保有株全売却した時点でその可能性もほぼゼロ。現大株主の某企業がTOB動くとも思えずむしろ政策保有株売却の可能性もあるわけで。
なのでそういう可能性も無くなってるこの会社の唯一の価値が高配当だったのに、減収減益減配では、買う意義が見いだせない。
業績悪いのはわかってたが、配当方針や株主還元の方針出して配当維持すると思ってたが大甘々かった。
これからも平気で減配してくるから、先々に配当24円で株価400でも安心して買えない、
つまり投資家の信頼を完全に失ったということ。
配当利回り3.5%で良いなら買いだろうが、そんなのゴロゴロあるし、24円だっていつまでも続くとは思えない企業姿勢だ。 -
503
配当がなくなるより良いです
-
502
業績だけが株じゃない。
何があるかわからん。親次第で‥ -
501
ここからダラダラ下がってやがて鉄鋼平均の配当利回り5%前後の400~500に落ちていくのに、
ここから買えるってすごいわ -
500
下げ過ぎ。買うところ。
-
499
電炉メーカーの置かれた近時の事業環境からすると、特に悲観する決算内容と次期見通しではないと思います。この会社の場合、中期的には資本政策がポイントで、大株主が自社株買いに応じるかどうかが高いハードルです。検討と協議は行なっていると思いますが。
-
498
NISAで買っちゃってるからなぁ…。
別れたいのに別れられない笑
評価損益率▲33%になっちゃったー。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み