掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
132(最新)
インドパキスタンの衝突は
アメリカ仲介でなんとか収まったか。
インドは日本企業も沢山進出してるから
心配してたが一安心
( ・ω・) -
131
もし150周年記念で増配となったら、爆騰りするかもですよね
-
130
まー、保守的な会社だし見通しは手堅くかなぁ。
配当未定とかじゃなきゃ良いや
( ・ω・) -
129
リフラはアメリカの現地企業買収しといて良かったな。
( ・ω・) -
128
鉄鋼メーカーの決算はボッコボコだな。
耐火物は補修需要があるからイコールここもだめってわけでは無いけどな。
海外事業比率も前期だと30%と伸びてる。
今期はもっと上がるだろう
JFEは今年から3000億の電炉新設投資もある。買収企業の売り上げも乗ってくる。
今期見通しは悪くないんじゃないか。
( ・ω・) -
127
来週の決算マジで頼みます。
-
126
ナンピンしてなかったし、こんだけ上がってもまだマイナス泣
今度こそ記念配当お願いします!! -
125
今年は創立150周年、お願いします。 -
124
ひと月ぶりの1700円台だな
( ・ω・) -
123
いい銘柄ですね
いいタイミングで入れました💡 -
122
ここのこんな上げに慣れてないから
少し不気味だなぁ〜(-_-) -
121
なんかすごく上がってるよね😅
仕込みたいから下がって欲しかったんやが、決算近いし下がらないかな😅 -
120
米英で鉄鋼関税撤廃になったみたい。
色々譲歩したみたいだが合意に至ったわけで
これが基準になるな
( ・ω・) -
119
明日も上げてね。
減配のJFEと違いこっちの方は業績は大丈夫だといいけど。 -
118
鉄鋼メーカーは統合してく運命なんだろうかな。
JFEが神戸製鋼をのみ込んで最終的には日本製鉄と合併かなぁ。それぞれ子会社整理しながら数年かけてやってくるんだろうなぁ。
世界的にもその流れだもんな
( ・ω・) -
117
ええやん
-
116
JFEの倉敷は高炉止まるけど
新型電炉の構築で大型投資が決まってる。
リフラに断熱材、耐火レンガ需要くるな。
楽しみ
( ・ω・) -
115
JFEぼこぼこやねー。
資料読んだらグループ会社とのアライアンスがうんとかかんとか書いてたわ。
ここも買収思惑でもあるんか???
( ・ω・) -
114
JFEのクソ決算、減配ならあるよ。
-
113
リバランスとしてここ少し購入しました。
トランプが暴れようが、この先楽しみです♪
読み込みエラーが発生しました
再読み込み