掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
873(最新)
賃借比率0.12だったのに、0.10になってんのか…
-
872
平均2005円の買い、平均2384円で379円の利確。ごっつぁんでした🙏 😎
-
871
貸借比率0.10、直近では最高の売り長
モルスタが買い方だったらあと200円以上はいけそうだけどな -
870
モルスタまた微妙なとこで買い戻してきたけど買い玉持ってる可能性は少し高まった程度かな
-
868
過去の傾向から決算は逃げた方が良いのは分かってるけど、どこか期待してしまうところがあって毎回跨いでしまう
-
867
期末に上方修正出さないようなまともな予想出てきたらそれだけでS高になると思うくらい出るわけないと思ってる
-
866
信用買い減
信用売り増
機関買い戻しって感じか。
昨日と同じだね。 -
865
これまでの保守的な作り方だと、来期予想でバラ色と言われるようなのはでてこなさそう
-
864
関税の影響から海外(主にアメリカ)が読めないので自分も計画を低く見積もると思う。
気になるのはこれまで成長を優先で配当とか出さなかった方針は続行するのか?
昨年度と同じやり方でホロメンへの依存を高くするようであればまた卒業ラッシュとなる恐れがあるので売上の予想より今年度は何をするのかの中身が重要と思う。 -
863
普通に来期予想も今期から+30億で終わりだと思っておいた方がいい
なんか材料出して来たらラッキーぐらいで -
862
この会社がバラ色の計画なんて出すわけないんだよな
絶対に達成できる目標しか出さないから期待してるなら今のうちに売った方がいいよ -
861
そもそもホロアースの収益分は来期にも計画に入ってないみたいなんでホロカと下期に入ると言ってるゲームIPの進捗がどうかですかねー
まぁいつもの通り保守的な見積もりのままだとは思うんですけど -
860
実際来期の見通しどうなのかな
主要ライバーが抜けたのは痛いだろうけど、ホロアースをリリースして開発にある程度目処が付いたってのと、手数料収入を見込んでれば利益率の見通しは悪くない気がする。
次の1Qでホロアースダメでした→下方修正ってのはあるかもだけど、今回の本決算ではバラ色の計画出してくれれば株価もキープできるんじゃない? -
859
引け乙でした
今日もしっかり上がったようで何より -
858
材料になりそうなのはプライム移行話か
流石にドジャースコラボはもう材料として弱いか
仮に今年もコラボやるとするなら、ドジャースが来日してる時に公表すればインパクトあって上がったかもしれんけど -
857
前回の「血のバレンタイン」以降、株価が戻ってこないが
今回しょーもない内容だったら・・・
スマホゲーの話はどうなったん? -
856
7日に下がったのがモルスタ、メリル、キューブで
昨日上がったのがついに売り増し続けてたモルスタが買戻し始めたね、一気に0.58%も
現在モルスタ約2.6%、メリル1.7%、JPM1%、Qube0.5%
残り数日どうなるかな。今日もモルスタの買戻しだったんかな? -
855
前回はその前の決算のホロカ上方修正爆上がりで期待して寄ってきた人達が、カバーの慎重路線とかで失望売りしたってのがあるからかと
今回イナゴはそんなにいるようにも思えないし、むしろ売り方も全然いる感じだから悪くはないと思う。それでも気にするなというのは無理ってのは分かるけどもw
前回はな~上がるぞ上がるぞっていう、そして3000超えて4000だ!みたいな過熱感も若干あったし -
854
前回は売り上げが15%超えたから出さなきゃいけなかったんですよね。
利益の方は恐らく80億から90億くらいとてるので30%の上振れ無いから修正は出ないでしょうね。 -
853
来期予想は多少保守的でも暴落することはないと思う 今までと同じ水準であればそれで許される
主力から引退者が出ても業績に問題ないということが証明されることになるわけで
逆に業績へ響くことが数字で明らかになったら、これはかなりまずい展開になるだろう
読み込みエラーが発生しました
再読み込み