掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
475(最新)
NTTが止まんなくなってきてる
-
ネガティブな要素から解放されつつある証拠であるのかもしれないと判断して、買ってみました。
-
日経朝刊投資3面でご確認
-
貸借取引で注意喚起取り消し
と出てますね -
471
上がると思ってナンピンしました
-
470
NTTは8日、上場子会社のNTTデータグループ(データG)を完全子会社化すると発表した。一般株主が持つ4割強の株式を公開買い付けで買い取る。投資総額は約2兆3700億円を見込む。データGが手掛けるIT(情報技術)サービスやデータセンター事業の海外展開を加速する。
NTTはデータG株の58%を保有する。残り42%の株式をTOB(株式公開買い付け)を通じて買い取る。TOB期間は9日から6月19日まで。買い付け価格は1株4000円と、7日終値(2991円50銭)に33%のプレミアム(上乗せ幅)を乗せる。データGは一連の手続き後に上場廃止となる。データGはTOBへの賛同と応募推奨の意見表明をした。
データGはITサービス業界では富士通やNECを上回る国内最大手だ。世界シェアでもおよそ2%でトップ5の付近に位置する。データセンターの建設・運営事業では世界シェア6%で3位に入り、顧客の過半を「GAFAM」と呼ばれる米テック大手で占める。
データGはNTTの連結営業利益の2割を稼ぐ。NTTはデータGの完全子会社化が世界展開に欠かせないと判断した。NTTが子会社を経由せず直接出資する親子上場は今回のデータGの取り込みによってゼロになる。
NTTは光技術を活用してデータ通信を大容量・高速・低電力にする次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」の開発を急いでいる。グループ一体で研究開発や顧客網の拡大に注力する。 -
469
玉の動きが、変わって来たと、思うのは、私だけでしょうか?
-
468
おめでとう。よかったです。詳細はシャーロット氏が説明してくれるでしょ。
-
467
プレスリリース2025.05.08プリント
米ファイバープロバイダーのPremium Choice Broadbandが、IP Infusionを採用し、ネットワークを刷新
- 「OcNOS®」とオープンハードウェアで古いCisco Systems製コアルーターをアップグレードし、低コストで最高性能を実現 -
オープンネットワーキング・ソリューションの世界的リーダーであるIP Infusion(本社:米国カリフォルニア州、最高経営責任者:緒方 淳)は、ファイバーサービスプロバイダーであるPremium Choice Broadband(本社:米国メイン州)が、IP Infusionの複数のソフトウェア製品とオープンネットワークハードウェア製品により、自社コアネットワークサービスをアップグレードしたことを発表いたします。このアップグレードは、過去にCisco Systems製コアルーター製品を導入した同社のネットワーク戦略の転換を表しています。 -
466
おそらくプレミアつけても1000円いくかいかないかバカバカしいと思う。大半の人は大損だろう👦現状の株価から判断するからね。
-
465
此処も早く決着つけてNTTの子会社に‼️
-
463
清原達郎さん 信じて買ったが 十五万円損失、これからどうなるのか?
-
462
NTTデータ持っておいてよかった
ポンコツACCESSもまとめて引き取ってもらえませんでしょうか?
現在含み損-56%、2度と戻らないと思いますので -
461
思惑マネー流れ込んでこないかな😭
-
460
今後のために、少し買ってみる🥱
-
458
ここに期待するのは、今後利益がどれだけなのかだけ。
-
457
QPSでIOWN構想なんかを今さら
目先の材料感で出てるけど(笑
ここでしょ本隊は。
てか、今IOWNかよってのもあるが。
何年前のネタか。 -
456
トランプ関税の暴落時に信用で買ったものを利確して現金増やした。ACCESSは、酷い含み損だが、6/30までに開示が出て、さらに暴落した際のナンピン用にしておこう。監理銘柄入り→上場廃止にならないことを祈る・・・こんなお祈り投資で良いのか!?死なないうちに半分でもロスカするべきなのか??
-
455
なん品が成功しますように❗
-
454
いろんな事業に取り組んでいるねー!
株価も、上昇したがっているよう
握力持続
読み込みエラーが発生しました
再読み込み