掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
589(最新)
福美孫梅蔵 強く買いたい 5月11日 22:15
良い流れですね!!!
明日は1200円
超えて来て欲しい!!! -
587
>>ただ、利益は出すタイミングが重要(多分税金の関係)。今は成長に全振りしたい
将棋でいうと、今は序盤の陣形を整えている最中。
まあ、会社の言いたいことは解るんですけどね。ただそう言いつつ株主に我慢させつつ自分達だけは役員報酬を大幅にアップしてることが納得できないんですよね。それだったら報酬はカットまたはせめて据え置き位が妥当だと思う。
>>言いたいことは分かるけど、株買う目線でいうと今すぐ買わなくても良くねとも感じた。
どうでしょうね。今は底値だと思うし、よっぽどのない限り優待バリアで下落しても800前後だと思うので900前後で仕込んで置いて長期分は優待を貰いながら上昇を待つのもありかと。まあ、正直、今は短期でしか儲けられないけど… -
586
一応去年の株主総会に出席した社長の説明によると、7億円の利益なら今でもすぐ出せるそうです。
ただ、利益は出すタイミングが重要(多分税金の関係)。今は成長に全振りしたい
将棋でいうと、今は序盤の陣形を整えている最中。
AI大相場になって、戦いが始まった時、いかに有効な選択肢を備えているのが重要にと言ってた。
言いたいことは分かるけど、株買う目線でいうと今すぐ買わなくても良くねとも感じた。 -
585
毎回決算では業績が向上してる事だけはドヤ顔で自慢してるだけあって良くなっているとは思いますが問題は業績向上してるのに利益がまるでない事ですよね。
なので変な投資はやめていただくか役員報酬をカット(すれば1億位利益になると思う)してもらうかせめて投資は利益の3割程度とかしてもらってとにかく利益をたたき出してほしいです。 -
584
経営者も他の会社にエンジェル投資をする時間があるなら、自らの会社の経営にもっともっと注力して「業績向上→株価上昇」をもって株主へ報いて欲しい。
-
583
4桁復帰きたー。この調子で上げてけ~上げてけ~
文句言いつつも、結局この会社の将来にかけてるんだよ。
自分がいいたいのはもっと、経営者がメディアに全面的に出てきて
疑問を払しょくさせるぐらいアピールして欲しいって事。 -
582
いや、理由なんて普通に優待効果で1,000円程度の株価を保ってるだけでしょ。
優待廃止で簡単に500位には行くと思うよ。 -
581
将棋アプリが作ったという事だけだろうな。
しかもウォーズを初めて見た時、ゲーセンでたまに遊んでた天下一将棋会の
パクリが携帯アプリに出たと認識だった。
もう一つ言えば創業者がAIに本当に精通してるのかは正直分からない。
将棋のAI開発はここの社長ではなく、今Turingの自動運転やってる山本一成
ニコ生見てたから創業者が将棋強いのは分かるけど -
580
どう考えても、将棋に関しては一番である、という点を考慮しても、せいぜい500円のバリューしかないのに、いまだに千円もある理由を考えてみる。
流通している株数が少ない上、AIが囲碁将棋からスタートしたという歴史的経緯からAIの代表企業であると、皆に勘違いされていて人気がある。
てことだな。 -
579
福美孫梅蔵 強く買いたい 5月3日 19:26
購入価格2264円までは
2264-973=あと 1291円・・
借金(含み損)は 持ち分 2000株で
2000×1291で あと 2582000円
先週よりはマシになりましたが
まだまだ売るに売れない・・・
果てしなく遠い道のりです・・
ここの良いニュースは
ネットでたくさん流れるのに
株価上昇に全く絡んで来ない・・
何故!?何故!?何故!?
何か強大な圧力がかかって
株価上昇を抑えられてるのでしょうか・・? -
578
福美孫梅蔵 強く買いたい 5月3日 18:31
HEROZ<4382>はAI(人工知能)の技術を活用し、企業の業務効率化・高度化を支援するテクノロジー企業である。特に、AIを用いた業務プロセスの自動化の領域に強みを持ち、幅広い業種に対してAIソリューションやSaaS(Software as a Serviceの略であり、ソフトウェアをインターネット経由で提供し、ユーザーがインストール不要で利用できるサービス形態)を提供している。
同社の事業セグメントは、AI/DX事業及びAI Security事業により構成される。AI/DX事業はBtoCサービスとBtoBサービスに分類され、BtoCサービスでは個人向けに国内最大級のオンライン将棋対戦ゲーム「将棋ウォーズ」を提供している。BtoBサービスでは最先端のAI技術を活用し、金融、建設、エンターテイメントなど様々な業種のエンタープライズを中心に、DX推進及び業務効率化などに資するサービスを提供している。BtoB事業の特徴は、サービスに組み込まれているAIエンジンにある。世界トップレベルの将棋AIの開発により培ってきた高度な機械学習・深層学習の技術をもとに、最新の技術トレンドを取り入れながら独自に開発しており、需要予測、リスク分析、業務自動化などの複雑なニーズに対しても柔軟に対応することができる。また、同事業は法人向け生成AIサービスである「HEROZ ASK」をクラウドサービスとして提供しており、高度な技術をAIエージェントとして、スピーディーかつスケーラブルに展開することができる。AI Security事業は、子会社のバリオセキュア<4494>がインターネットに関するセキュリティサービスを展開している。主に中小企業を対象とし、ファイアウォールなどセキュリティ機器の調達及び導入から、運用・監視・保守に至るまでワンストップでサービス提供している。サブスクリプション型の収益モデルを採用しており、専門的な知識がなくても運用も含めてセキュリティを安心して任せることが出来るサービス設計が特徴である。AIの活用などにより未知の脅威の検知や攻撃予測など高度なセキュリティ対策を実現しており、サイバー攻撃が高度化・複雑化するなかで顧客の安全性確保に貢献している。
2025年4月期第3四半期累計業績は、売上高が前年同期比19.7%増の4,346百万円ながら、EBITDA(営業利益+減価償却費+敷金償却+のれん償却額(特別損失分を除く)+株式報酬費用+棚卸資産評価損により算出)が同32.6%減の492百万円、営業利益が同60.7%減の158百万円、経常利益が同73.3%減の91百万円、親会社株主に帰属する四半期純損益が同180百万円の損失(前年同期は921百万円の損失)と減益であった。売上面は、HEROZ AIソリューション売上の拡大、リカーリング収益の積み上げ、ティファナ・ドットコム社及びVOIQ社の買収に伴う新規連結効果などにより二桁増収となった。主要KPIを見ると、ARR(年次経常収益)は同23.3%増の4,105百万円、リカーリング売上比率は同2.5ポイント改善の65.4%と伸長した。利益面は法人向け生成AIサービス「HEROZ ASK」やクラウドサービス連携プラットフォーム「JOINT」など新規サービスの先行投資費用の拡大により営業減益となったが、先行投資を除いた実力値ベースの営業利益は概ね前年同期並みであったと見られる。
2025年4月期通期業績は、売上高が前期比23.9%増の6,000百万円、EBITDAが同11.0%増の1,000百万円、営業利益が同10.8%増の500百万円、経常利益が同22.0%増の450百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が30百万円(前期は1,134百万円の損失)の見通しである。通期営業利益計画に対する第三四半期累計の進捗率は31.7%と低水準だが、第4四半期は、AI/DX事業のBtoBサービスにおいて上期に発生した売上の期ずれ解消が見込まれていることに加え、人材採用に伴うコスト増の一巡、大型案件の売上計上などが見込まれるため、通期の業績予想は精査中として据え置きとしている。
同社は中長期的には、顧客の生産性向上を支援するAIツールの提供だけにとどまらず、業務そのものをAIが担う主体へと進化させる「AI BPaaS」を加速していきたいとしている。生成AIの進展により自動化可能な業務領域が拡大しており、AIを高品質かつ低コストの労働力として活用することにより、コールセンター、営業代行、採用代行等のアウトソーシング市場を中心に、人手不足という社会課題に対する根本的な解決策の提供を目指している。
同社は、株主還元として株主優待を実施しており、700株以上保有する株主に対して年2回、所有株式数に応じた株主優待ポイントを付与している。同ポイントは株主専用サイト「HEROZプレミアム優待倶楽部」で5,000種類以上の商品と交換可能である。株主は同社が提供する「将棋ウォーズ」で提供している将棋AI利用券への交換が可能となっている。また、「WILLsCoin(ウィルズコイン)」に交換すると、他企業の株主優待ポイントと合算できる特徴がある。優待ポイントは保有株数に応じて段階的に増加し、700株で年間7,000ポイント、2,000株以上では年間50,000ポイントが付与される(2025年4月21日時点)。 -
576
よく今日上がったね
-
575
有望そうなのに株主は銘柄の癖に振り回され続けてる
-
574
将棋ウォーズはすばらしいです。それだけで株主になりました!
スプリントモードも◎!大会等企画するのもありですね。
あと、初心者層の取り込みにもう少し力を入れた方がいいです。いきなり対人が苦手な方などもいますのでCPUのレベルを1~10ぐらい用意するなどもう少し棋力バランスに応じて対戦できるようにしたほうがいいです。あと毎日詰め将棋、詰将棋(1手~25手詰め等)用意できるとユーザ数はさらに拡大します。というか改善余地は無茶苦茶あるのでもっと頑張ってください! -
573
穏やかな心 強く買いたい 4月30日 15:27
こんにちは♨️
いよいよこの株丸四年持って
半分になってしまいましたが
逆に会社の支えの一部に、
なっていると思えたら
嬉しくなりました。
お花畑♨️ -
572
連想売りか
-
571
穏やかな心 強く買いたい 4月28日 09:05
おはようございます♨️
がんばれHEROZ♨️ -
570
優待落ち期待か!
-
569
4/24 0.74
-
568
4/23 0.76
読み込みエラーが発生しました
再読み込み