掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
68(最新)
来週のNK嫌な予感がしたのでワタシも退散ですね(;^ω^)
-
ここから下げますw
上がる要素ないんやからなw
騙しあげやwww
来週からはまた下げ下げ🤩 -
この決算で上がるとは不思議だが、今期は顧客の増産で販売数量が3割増の予定とのことで、これだけが一部の望みのようだ。(前々期並に戻る)
-
この1年間余り振り返り価格帯別出来高を調べて見ると
418円~514円が断トツ、この価格帯を抜けると後は1000円迄シコリらしいものがない真空地帯であります。 -
上げトレンド止まりました
終値は470円あたりかな
来週は難しい展開になるね
500円相場が3年間か
耐えられない -
63
遂にトレンド転換か??ここからはがんばれーkwhさん!!こういうとkinさんがまた出現するかもしれませんが(;^ω^)
-
底打ちしている資源価格が騰がり始めると、この手の銘柄群急騰開始は間違いなし。
今回もしかするとリーディング銘柄に田中が選ばれるかも? -
61
cat 強く買いたい 5月9日 11:25
日本自動車販売協会連合会によると,日本のBEV 販売シェアは
2020のBEVの販売シェア0.59%(1万5千台)
2021年 0.88%(2万1000台)
2022年 1.42%(3万2千台)
2023年 1.66%(4万4000台)
2024年 2.00%(5万2000台)
世界のBEVの普及率は18%であり,日本は2025年予想は3%弱である.であるが
次の情報等により2025年後期から日本のBEV普及率は激的に変化する.BYTの日本への軽クラスBEVや中型BEVの高性能である増大販売政策等である.
またトヨタ社と中国汽車社との合弁製造のBEVであるSUV[[bZ3X]は相変わらず競争激化中の中国市場で爆売れ継続中,なんと1時間で1万件超の予約が殺到している.
すでに1万2000台納車完了して,5万台超の納車待ち,北京モーターショウでも人気抜群である.この人気の秘密はどこにあるのか?
No1カッコが極めて良い.No2価格が安価である.3種類あり220万円〜330万円
No3 1充電で500〜650kmの航続距離
No4 内装等極めて豪華である.
No5 [レベル2+]の高度な運転機能が極めて良好で(ドライバー監視の下ナビ上で設定した目的地までの運転操作をクルマが行うNOANavigation on Autopilot)機能は素晴らしい性能である.
2025年後期には日本国内でも販売の可能性は極めて高いと見る. -
ちょっと失速してやれやれ売り出てきた。
これまでも一見ネガティブな決算で上げること時々あったけど、来週続くのかな。 -
kwhさん、今日はいい感じですねえ。
一目均衡、雲を抜けて、三役好転しましたよ。
維持できればいいですね。 -
"強気相場は悲観の中で生まれ懐疑の中で育つ"
ジョン・テンプルトン
皆様もこの会社の先行き、まだ疑ってないですか?
だから・・、そのこころは?!強気相場スタート💹 -
57
底値圏での出来高急増:
株価が下落トレンドにあり、底値圏に達している場合に出来高が増加すると、これはトレンド転換の兆候と見なされます. -
56
AI による概要
詳細
底値圏での出来高急増は、通常、株価が上昇に転じる前のサインと見なされます。出来高が増えることで、買い手が市場に流れ込み、株価を押し上げると解釈されることが多いのです。 -
年間売上が1000憶超えた時、市場はどんな反応を示すだろうな。
それを考えただけでゾクゾクするものを覚える。 -
54
昨日、売られすぎと思ってPTSで買ったのは今の所当たりだったのか?
それにしても決算後、上がるのはいつぶりだろうか? -
出来高まもなく50万超え!!??
-
あの決算内容でこんなに上がるのか。やっぱり人気あるんやな。とりま売らずに持ってたらいい言う事か。
-
後20数円騰がれば、ストップ高達成!!
-
50
楽天株は首尾よく888円で刺さってキャッシュ回復しました。田中株を買い増したいのですが落ちてきませんね。そうこうするうちに500円に(;^ω^)
-
意味が分からん(あ、もっと上げていいですよ)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み