掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
666(最新)
10時12分 現在 1535円で44,900 株の売り物あり。 これは 売りたいわけではないんだろうね。 少しの買い物で この売り物は消化されるように思うんだけどな。
-
664
円高キタコレ
-
662
中越エコプロダクツ解散するんや
新しく工場建てたんにな -
661
プライム上場維持のために還元強化が来てくれると嬉しいのですが…
-
659
PBRと配当で人気化するかな
-
656
びっくり安にならなくて、
よかったよかった -
655
増配、自社株とかありそ?
-
654
あるね。
円高になるんで仕込みます -
653
増配予想
-
652
上方修正前のデータで載せてたんかよ。この間違いは酷いな。
この件はホルダーは予想していた展開だし、出すタイミングもよかった。
けど、環境経営総合研究所の粉飾で、中越パルプは被害者的立ち位置なのかと思ってたのが、こんな適当さ見せられると自業自得というか、信用度が下がりますね。 -
651
タイミングは良いな
-
650
前向きな特損は悪いと思わん。大きく下げれば狙いどころ
-
648
一番間違えちゃいけないところだよね
-
647
この程度の文書すらチェックできない、気が付かない会社が上場企業なの?中学生でも間違えないだろ。
発表に至る経緯、チェック体制をちゃんと説明すべきではないのか -
645
減損はいいとして、前回発表 経常利益4,900億⇒今回修正予想 4,900億と書いてあるけど前回発表4,900億だったっけ?
-
644
これは今期予想楽しみだし、いいタイミング^_^
-
643
んーチラ見したけど、赤字会社切ったことによる減損でしょ?
プラスの要因じゃないかもしれないが、利益体質になるわけで大したこと無し。
本業しっかりならいいよ。配当も維持だし。 -
642
まあ一過性の減損なら減配がなければOK。
そもそもが安過ぎるし下がるなら買い増すよ。 -
639
損金ばかり30年
何時になるの2000円 -
638
円高関連として買い上げられた流れが、昨夜のパウエルさん続投ニュースなどで、ドルが買い戻されましたからね。
それまで売り込まれていた輸出関連に資金が流れた結果ですよね。
とてもわかり易い展開かと。
しかしプラ転してますね。
円売りも少し落ち着いて、円買いポジション解消より、買い場と見て新規に円買いポジションを取る向きが多いということかと。
それもしばらく経たないと方向性は出ません。
株も為替も期間が短くなればなるほど博打になりますね。
トランプさんはディールの戦略で最初にバンと高い関税投げつけて、相手に萎縮、恐怖、困惑などを与え、個別交渉で譲歩したようにみせかけ、相手の感謝すら引き出し、それでも最終的には10〜15%という高関税で落ち着かせようとしてるのでは?
交渉ベタな日本人にはとても太刀打ちできやしませんよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み