掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
57(最新)
流石に売られすぎ、安すぎ!
-
今後上がる根拠
1.相対的に低位価格
2. 6%高配当、ニーサ活用で利回り6%
3.円安で外国人投資家の対象銘柄に -
ガチホで配当がっぽりいきましょう。
しんにいさなら、税金いらんからな。
まるまる配当もらえる。ずっと6パーなら20年持っとけば120%ですもんね。 -
きょうの下げは
配当落ちな。ずっともっとけばええのに。 -
53
買った。現時点で利回り6%。無税でこれなら万々歳。
-
正確には分配金3,140でした。昨日が権利日。
-
買ったわ。ここ数日の上りの一番上で買ってしまったけど、今後おじいちゃんだらけの日本で、ここは安心という期待を込めてる。
NAVは低いしNOIはそこそこで悪くないと判断した。 -
49
怖いから全部売りました
-
相対的に安値圏にあり、高配当、その上、円安なので外国勢が買いに入ってきている。2025はリートの年になる。
-
外国勢が虎視眈々とねらっとるとか
-
46
情報もらしすぎで、オムツしたほうがいいのてはと想えるレベルですなぁ…。
リート全般、これからの新たな借入金利が…😅 -
0.5やろ。
リセッション突入 -
44
権利が待ち遠しいけど、日銀がどれだけ利上げするのかがちと不安。
-
利益すべて配当に回したら
負債の返済は不動産売って行うのか。。。 -
ほとんどのリートが固定金利化してるやろ。長期目線に立ってたんやな。さすがやろ。ここは99%じゃなかったかな。
配当ネチネチ、老人ばかり。
なので、今後コンスタントに、配当よろ。 -
固定金利なら先が見えて計画立てやすい。ホテルリートは変動金利ばかりやったので今後どうなんやろな。
-
関係ないんちゃうかな。固定金利やろ?
-
39
利上げヤバいにげるべきあ
-
サンウェルズが不正受給を認めましたね。ここのポートフォリオにPDハウス東大阪が入ってますが・・・指定取消になったらどうなるのでしょう?
-
株ではありません。配当ではありません。勉強しましょう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み