掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
967(最新)
11,300~11,400が良さそう
-
はい、指示通り従いたいと思っていますが全然かすらず
-
早かったのか遅かったのか微妙ですが、
配当ありがとうございます -
964
配当あざす\(^o^)/ ガッチリ
-
963
外資は今回の総会での反対を強く推奨してるみたいやね
イオンの株も持ってるので微妙なところではあるが、やり方がセコいので自分も否決
オアシスには15500円払ったのに… -
962
イオンはトランプの思考と同じ。強者による弱者の支配を容認する利益最優先主義。
弱者の個人株主を軽視。
コンプライアンス欠如の企業。企業倫理や社会規範に従い、個人株主を公正・公平に扱うべきである。
TOB価格15500円超にすべき。 -
960
心配は、要らないと思います。近い日26日迄に15500円は付くと思います。場合に寄っては、19000円もあります。
-
959
11250で買い
11500で売り
の指示出しても引っかからないな
もう少し、範囲狭くしないといかんか -
958
当然全て否決にします!
イオンのTOB価格が低すぎる!!
>株主総会の議案すべて否決=TOB 価格上昇 -
956
株主総会の議案すべて否決=TOB 価格上昇
-
955
株主総会の第1号議案から第5号議案までインターネットで全て反対票にすべき、
株主の強い不満をイオンに示すことで、イオンはTOB価格を上げる方向になります。
投票しない人が多くなると白紙あつかいでイオンに有利になりTOB価格11400円のままです。 -
954
この会社関西圏全然だめやな
スギとサンドラとウエルシアにおされて
閉店してるやん -
953
ツルハの株主総会は札幌なので出席する株主は少ない。
ほとんどが、インターネットで議決権を行使する。
2025年5月23日(金曜日)午後6時入力完了分までが期日である。
第3号議案 ウエルシアホールディングス株式会社との株式交換契約承認の件、
に反対する事がTOB価格を15500円超えにすることができる。
もし、第3号議案の賛成票が多ければ、TOB価格11400円は変わらない。
イオンとツルハはインターネットの第3号議案の反対票の比率を重視している。
5月20日ごろの集計で反対票の比率が高ければTOB価格を上げる公表を出すのか。 -
952
配当支払い開始予定日、5月8日→5月12日。
-
951
メール画面からダウンロードしないこと。
-
950
フィシングメール例
ダンロードすると証券会社似たようなログイン画面が開きます
偽なので、普段使っているログインで確かめましょう。 -
口座乗っ取り被害は楽天だけではないようですよ。しかし、一体どのようにして他人の口座を乗っ取るのか不思議です。パスワードを盗む方法がわかりません。
取引PWは8ケタですし、ログインPWと二重になってますし、さらに二重認証もあることですし。 -
947
優待いつ届くん?6月頭ぐらい?
-
946
株太郎
応援してますよ。 -
944
連休明けから動き出す。
ツルハの株主総会5月26日
ツルハの株主総会で反対が多ければ統合案は否決されるので、イオンは長年の念願の統合計画を賛成多数で絶対決めたいところ。
このツルハの株主総会で全て決まる。
現状ではツルハの株主総会で2/3賛成はかなり難しいので、その前にイオンは策を撃つだろう。
既にツルハ株はTOB価格に近い。イオンがこれにプレミアムをどの程度付けるか。
通常はプレミアム25%で14250円になる。オービスがその金額では不満で36%の
15504円を要求するのか、ツルハの総会での激しい攻防になる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み