掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
558(最新)
今日は、寒波で冷えるし、日経平均も暴落してるし
こんな日は積水ハウスリート投資法人ですね -
557
自社株買い
どうもありがとうございました -
ここはコロナショックの安値で買ってからずっとホールドしているため、分配金率は10%くらいで私にとってはありがたい銘柄の一つです。
あと付け加えるなら他のREITに比べて株価の上下動が少ないため、分配金目的の方にとっては安定感がありますね。
住宅事業で安定してますし、配当も良く、格付けも高いのでREITに馴染みのない方にもお勧めしたい銘柄です。 -
554
NTT都市開発が公開買付うけてたけど
買付価格こえちゃったみたい
これが安すぎるJリート全体に刺激を与えてくれてるのかね -
553
上がって配当も貰えりゃ
メシも酒もうまい -
552
ここら辺でリートが少し見直されるようになってきたかな
-
551
〓3463いちごリート利回り9.45%
-
550
高配当をニーサでいただく
-
549
今日は上がってるけど
まだまだNAV0.9倍以下って
なめんなよ -
548
分配金ありがとう
まだまだたくさん働いてね
定年まではガチホしたい -
547
気づけばプラ転してる😀
-
日銀利上げで、下がれば買い増ししたいので
正座しております(笑)💦💦 -
544
僕が外国人だったら
円安&暴落のリートはいい投資対象になると思うんだけどね -
543
分配金の入金は1月末でしたよね?
楽しみです -
542
きてます
-
リートは、普通株に比べて、安定配当。
自分は、リートを4銘柄保有。
目標は、平均利回り5.5%以上銘柄で、年間配当100万。ニーサをフル活用して、積水ハウスリート買い増ししました。しかし少し早かったかなと思ってます。
でも、一生保有なので構いません -
2025はjリート復活の年になると願っています。米国株式は大きな調整局面を迎える中で日本株も軟調。日銀も金利上げしぶり。国内で安定的に資産維持と考えるとjリートかな。
-
昨日はJリート全銘柄プラスだったみたいですね
資金が来てますね -
リートがここ数日で全般に上がってきましたね。
-
年明け80000円突破目指して頑張ってほしいです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み