掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
918(最新)
本決算5月13日たぶん 11:30。
で、前期は04/30 業績予想の修正で発表済で織り込み済み。
今期は03/31 中期経営計画「TG25−27」で数字出てるけどトランプ関税ショック前の予想だし、どうなるか。
1.トランプさんの行動は予想できないので数字変えない場合
・・・増収減益になる・・・但し前期株売却益分除けば増収微増益・・・
・・・前期株売却益分除けばとか都合よく考えてはくれなくて、インフレ分は売上上がるが利益は減る程度の浅い解釈でネガティブな市場反応か?
2.トランプ関税ショックを受けて数字変えない場合、本当はもっと悪い数字だよねと変な憶測されそう。
3.トランプ関税ショック受けて中期計画の数字を見直した数字出す方がこれくらい悪くなりそうというメドがわかって逆に安心できる。会社的に何が悪くなりそうか把握している=対策が打てるということだし、トランプ関税問題に解消の兆しが出ればどこら辺が良くなりそうか見当もつくし。
4.トランプ関税がらみで円高に振れるという前提で今期予想は出さないけど、航空機関連売り上げは回復しない前提で今期予想出すかな。
5.決算ギャンブル的に買える?。
・・・決算期待で騰がっていないので買える買えないで言うと買える?。
・・・あく抜けな感じで多少騰がるか? -
917
中期経営計画「ACTION22-24」の達成度がいまいちだった
(最終年営業利益25億目標で会社予想13億円予想)ので、
中期経営計画「TG(Transformation for Growth)25−27」の数字が高くても、達成できる数字なのかわからないのでどう評価したものか。
・・結局。前回中期計画の最終年営業利益25億が今回中期計画の最終年営業利益25億にスライドした形の中期計画って意図的なのか。
で、トランプショック後で環境大きく変わったのでどうなるのか。
基本内需だけど、取引先が輸出企業だったりするだろうし。
下方修正して思ったより円高&株売ったで上方修正。
下方修正時点で株売る予定なかったということは社長交代に際して少しでも数字良くしたかったのか。
本決算5月13日で去年が 11:30だったから今年も同じ?
航空機用部材をトランプ関税関係で会社はどう予想してくるんだろ?
今期は中期経営計画どおりだと四季報予想より強気な数字になるけど、トランプ関税関係を加味して数字変えてくるのか、そのままなのか、どっちなんだろ? -
915
シキボウは27年度に営業利益25億円(24年度比約92%増)、資本効率ではROE3・9%を目標に掲げる。繊維事業は、27年度に営業利益を9億5千万円(同約6倍)へ引き上げる。新中計では「成長への変革」を推進。尻家正博社長は「稼ぐ力の向上に重点を置く」と話し、サステへの対応力を強化しつつ、新たなビジネスの機会を着実に捉える。
やっとやる気出してきたみたいですね。 -
914
「業績予想の修正に関するお知らせ」が出てますね。
2025 年3月期の純利益が増加とのこと -
911
安全牌で配当金待ち 株価の上下など関係なし 寝て居よう!
-
910
いいですね。旧NISAの枠で100株だけもってるんですが、株価では損益マイナスなものの、配当で補填されています。
今で5%くらいですよね。
輸出もあると思うので為替リスクはそこそこあると思いますが、ここ数年の株価を見てても例えば今の半値までいく銘柄ではなさそうですし、
定期預金としては抜群の銘柄に思えます。 -
908
定期預金銘柄としてどうかしら?
ここをお持ちの皆さんはインカム目的ですよね? -
906
為替差益による上方修正かな。本業頑張ってね。
-
904
NISAなら税無しだからね
税金かなり大きいですよね 20.315%だもんね -
903
気が合うね
僕はこの株ニーサで勝つつもりだからね -
900
最安値が870円台だったから あれから100は上がったんですね
1100円に行くことって あるかしら?
気長の人でないと待てないよね('◇')ゞ
PBRが1になるなんて とても とても・・・ですね('◇')ゞ -
899
私も昔は保険などで運用して利益にしましたよ
今は株の現物のみです
年を考えると やはり現物が一番です('◇')ゞ -
898
運用相手が保険会社だと色々役にたつ事言ってくれるよ
同じ値動きの商品持つと負けるとか、逆の値動きのものをヘッジで使うとか -
897
今日SIOVANI一応ソニー生命の契約することにしたよ
月1万のバランス型60にしたよ、ディメンショナル、ファンズ、ピーエルシーワールドに運用を任せる事にしたよ(僕が持って無い海外国債と海外株式)
リーマンショックで値上がりしたフャンドだって -
895
PBR1以上でないと、買収する会社、ケチだとおもうよ
-
894
PBR以上にで、買わないと
買収ネタは、雑.魚扱いだよね
PBRのルールは倒産時にその資産がどれだけありますだから -
893
ありがとうございます
利益出て良かったですね
証券会社には フィッシング詐欺が凄く増えていて
だから 一段とワンタイムパス作ったりして ログインも面倒になりました
先程 その手続きをして やっと出来ました
これで ゴールデンウイークあるから 心配だったんだけど
安心になりました('◇')ゞ -
892
買値の1.5倍ぐらいで買ってくれましたよ、後10年以上配当も貰ったけど
-
891
損はしたのですか?
それとも買値分は戻って来たのですか?
普通は買い値分は返してくれるとは 思いますけど
これだけは 相手側の都合ですからね -
890
何か急な話でよく解らないかったけど
大口の事情らしいよ
上場廃止には成りましたよ、証券コード8889で検索しても
読み込みエラーが発生しました
再読み込み