掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
623(最新)
ここスタンダードの上場維持基準に引っかかるような要素はないと思うけど
-
622
昨年の流れがあればですよね〜
-
621
本当、どうなるんでしょうね。。。
-
620
経営陣の株価を上げようという気概が感じられない。
上場維持基準を満たせるのだろうか。。 -
619
88でずっと持っています
上がると思いますか? -
617
浜松町の地魚屋お刺身が美味しい。
ここは駅から歩いて5分程度と近いのも気にってる。 -
616
日本で最も個人投資家人口密度が高い東京西部のど真ん中の店舗が火事
再開の見込みが立たないのでは投資魅力がないので
3末権利日直前に大きく売られて65円ぐらいになると思う
それまでに再建できれば75円ぐらいで権利日を迎えられるだろう -
615
昔よく行ったなぁ、コロナも耐えたし応援したいなぁ。上がって欲しいなぁ。
-
614
確かに土日は埋まっていて、当日に予約が取れた事がない。
-
613
これから卒業や新年度に向けて、焼肉需要あるから売上爆上げ期待
近くの肉匠さかいは、土日はあっという間に満席
リーズナブルなお店の中でも頭抜き出てると思います! -
612
武蔵野コーヒーは平日も並ぶくらい大盛況なんだぞ。負け惜しみいってんなぁ😁
あっちは勝ち組だぞ -
611
去年の夏の話ですが・・。
株主割引券を使ったあと、優待券で払いました。残りは現金です。 -
610
3月末までこのまま
-
609
IRも最低限しか無いし、東証の要請に応える気も全く感じられず株主を軽視しすぎ。何のために上場しているのか。マーケットに全く評価されていないのに何の対策もなし。HPも管理がずさんで表記に統一感もなく更新は皆無。店舗はボロボロなのに設備投資できない。スクラップ&ビルドも何も動きなく、経営陣のやる気、向上心が感じられない。経営陣を一掃した方がいいと感じます。
-
608
ないね!
-
607
肉匠坂井はほんと美味しいと思うんですけどねー。きんぐより圧倒的にこっち派です。
ただ致命的に経営がお下手な気がする… -
606
株を持つまでは坂井で食事後に1000円の割引券をもらってた。今は10%の割引券…お得なのか?
-
605
厚木の七福神へ行きます。レストランとして経費管理。ご飯は前日?酢飯はぼたもち。にぎり寿司は必ず、4ネタは古い。生臭い。今どき、回転寿司よりレベル低い。鮮度管理ができてない。寿司はネタの種類を減らしておいしい食材へ。
これでは客数は増えない。
株価は30%になってしまった。残念。
経営人の交代しかない。 -
604
坂井バーコードじゃつまらん。
-
603
そろそろ権利確定日へ向けて、じりじり上がる頃!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み