掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
34(最新)
ASJ財団「みらいを担う学生たちの 礎となりたい。 」
グロースにも残れないとなると…大変な事になるぞ!
鞍替えせず、5年後のグロースも維持して欲しいよな〜⤴️🤣
先ずは、時価総額40億円だが… -
HARUと同じ、井の中の蛙だった。
他の記事のと、桁が違った。はずい。 -
続報です。
ある記事で、ぶっちぎりです。
でも、うーんが数名現れてきました。がっかり。
怪我された方、居合わせた方が、いい方向に向かうといいですよね。
小学校に乱入したパーもすごいけど、児童のケアをしっかりしてほしい。
入り込んだのは、児童曰くヤンキーだって。
あるとき、ヤンキーが溜まってる、と思ったら、保護者の集まりでした。
ヤクザと土建の町篠崎。。。被差〇部〇なのですかね?
なんでそんなところに来ちゃったかな?と。住民の顔つきが違う。。。
以前住んでいたところだと、午前6時前に羽田に到着し、
国際線のJALのセレモニーを見られるのですが、始発に乗っても、
早くて6:05過ぎ。
皆さんご存知ないでしょうけど、6時にカウンターの前に並んで、
ご挨拶してから、受付が開始されるのです。旧日本ヘリコプター(NH)の
方は、存じませんけど。悪しからず。
ふざけるなですよね。土日だと、品川から快特じゃなくて、急行。
10分も遅い。まともに、ジャルのカレーを食べたことがないから、
一番最初に食べようと思ったのに。お肉の塊を5個くらいカップに入れて
食べたことはありますけど。(成田で、食べたことあるか。)
と同時に、キャセイの待合所の開くのが30分遅くなったから、
利用できるかな?ホテルオークラがやっているから、何もかもが上質。
以前は。今は知りませんけど。
京急の急行で行ったら、羽田着が6:18だったかな?
どうするか。。。
その前に、ASJが化ければ、前泊するんだけどね。 -
ここ売却して、原稿用紙をいっぱい買ってさ。。。
-
キミのように、山登りしてもいいですか?
東大前事件のある記事で、独走状態でした。自分でも、びっくり!
やっぱり、小説書こうかな? -
本決算:2025/05/15
何か材料は出るか?... -
丸山様、青木様、仁井様、よろしくお願いいたします
-
18
「上場維持に向けて本気で取り組んでまいります。」
本気とは…?
この一年、早ければ今月? ASJの本気とやらを見せてもらおー!⤴️👹 -
上場維持基準を満たすのに今期中に500円になるんですよね(@_@?)
スタンダード行くって方法もあるんですよね(・ω・)ノ -
16
たまに大化けするよなIRを出すんだが?
最近は見てないね?
そろそろかな? -
それはないと思う
-
13
ステルス作戦で買い集めてるみたいな動きだね🫣
-
10
漢の丸山氏と鬼才の西田氏の命運を懸けた「姫路ラボ」の本格稼働かな?
2030年には上場維持基準が100億・・・面倒くさいので株価1500位にいっとこか~!! -
9
勘吉 強く買いたい 4月26日 09:16
動き出せば早いと思うが、今回は本気で上げて欲しいね〜⤴️🥹
因みに…昨年のGWにはストップ高あったな〜✨🙌 -
仕込むのを忘れてた
-
やっと動き出すのか!?
-
社長がいよいよ?
株主様が?ハルさんが? -
上場廃止懸念が無ければ一生持ち続けたい会社なんですがねー
-
株式会社ASJ社長挨拶
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
私は、
日本のために
日本の企業のために
日本で働くすべての人のために
海外で働く日本人のために
このような思いで、働いております。
現在、我々が属するIT業界は、5Gによるインフラ整備、システムのクラウド化、AI(人工知能)活用の進化、DX(デジタルトランスフォーメーション)の活用による新たな価値創造など、変革期を迎えております。また、2021年9月にデジタル庁が設立され、マイナンバーの有効活用等、デジタル社会の実現に向けた社会の動きも活発になっております。
デジタル化で世界から遅れを取る日本において、IT業界の発展が求められております。
AIチャットサービスの分野では、ChatGPTやGPT-4の登場により、IT業界も、大きな転換期を迎えております。
また、2023年1月31日には、内閣官房サイバー安全保障体制整備準備室が誕生し、国、重要インフラ等に対する安全保障上の懸念を生じさせる重大なサイバー攻撃について、可能な限り未然に攻撃者のサーバ等への侵入・無害化が出来るよう、政府に対し必要な権限が付与されるようになること等、能動的なサイバー防御の実現のために向けて、検討を進めることを明らかにしております。
当社グループはデータセンターを保有し、インフラを提供する企業でもあります。
サイバー安全保障体制整備準備室の動向を注視しつつ、お客様に安心してご利用頂けるインフラを提供するとともに、社会の公器として、価値のあるサービスを作り続けていきたいと考えております。
当社グループも、事業活動を通じて、日本のデジタル化に貢献していくことが使命だと捉えております。
人々や社会に役立つ製品やサービスを提供することで、働きやすい環境づくりに寄与して、社会に貢献してまいります。
株式会社ASJ
代表取締役社長 青木 邦哲
青木社長、そろそろですか?それとも、ダメですか? -
切に思ふこと 必ず遂ぐるなり
by the
読み込みエラーが発生しました
再読み込み